とくさと-ふるさと納税還元率ランキング-

    ふるさと納税サイトで満足度が1番高いのは?ふるさと納税サイト満足度ランキングを公開!

    ふるさと納税サイトを利用者の満足度順にランキング付け

    ふるさと納税ができるサイトはいくつもありますが、それぞれのサイトごとに掲載自治体やもらえるポイントが異なります。

    このため、ふるさと納税では「どの返礼品を選ぶのか?」「どの自治体へ寄付するのか?」という点ももちろん重要ですが、「どのサイトから寄付するのか?」というのも悩むポイントです。

    そこで今回ふるさと納税比較サイト『とくさと』は、利用者に各ふるさと納税サイトへの満足度をアンケート!その結果をもとに、ふるさと納税サイトの満足度ランキングを紹介します。

    調査方法

    クラウドソーシングを利用し、ふるさと納税利用者に2021年1月に記述式アンケートを実施。合計407件の回答を分析しました。

    アンケート実施者:ふるさと納税の還元率比較サイト『とくさと』
    https://www.furusato-tax.club/

    ふるさと納税サイト満足度ランキング

    ふるさと納税満足度ランキング
    ふるさと納税満足度ランキング

    ※回答数が10件に満たないサイトは掲載から除外
    ※有効回答数:409 <平均満足度4.22>

    今回の調査でもっとも満足度が高かったのは『楽天ふるさと納税』でした。

    1位の『楽天ふるさと納税』においては、

    ・楽天のポイントがもらえる
    ・楽天で色々と買い物もしているので、その感覚で気軽にトライできる
    ・人気の商品が一目で分かったので、初めての利用でもどの商品にするかあまり悩まずなら決められた
    ・サイトが見やすい

    といった意見が多く見られました。

    ただ一方で、

    ・ほかのサイトに比べて掲載自治体数・返礼品数が少ないので、もっと取り扱いを増やして欲しい
    ・同じ商品がいくつも表示されたりするので、少し見づらい

    といった意見もございました。

    2位の『ふるさとチョイス』については、

    ・収入情報と照らし合わせた控除額のシミュレーションページが使いやすい
    ・返礼品の掲載の多さが魅力。そして、地域の人たちを助ける企画なども多くあり、満足
    ・他サイトより商品数多い。また過去の履歴を元に検索をかけることができるので探しやすい

    といった意見がありました。ただこちらも、

    ・過去に行った寄付の履歴が金額しか表示されないので自治体名と商品名も残してほしい
    ・他のサイトみたいに、クーポンやポイント還元があれば、さらにいい

    といった要望がありました。

    (参考)ふるさと納税サイト利用者人数割合

    サイト別利用人数割合
    サイト別利用人数割合

    ※回答数が10件に満たないサイトは『その他』に集約
    ※有効回答数:409

    今回の調査においては、満足度同様、利用者数も『楽天ふるさと納税』が1位でした。

    やはり『楽天ポイントがもらえる』『普段の楽天市場での買い物と同じ感覚でふるさと納税ができる』といった点で多くの方に選ばれているのかもしれません。

    ふるさと納税の還元率比較サイト『とくさと』

    『とくさと』は、ふるさと納税返礼品の還元率を調査し、比較するサイトです。

    還元率データ以外にも、実際に利用した返礼品の口コミも掲載しています。

    ふるさと納税をもっと身近に、もっと手軽に、もっと楽しく利用できることを目指して運営しています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    ふるさと納税サイトで満足度が1番高いのは?ふるさと納税サイト満足度ランキングを公開! | とくさと-ふるさと納税還元率ランキング-