公立大学法人神戸市外国語大学

    『UNITY20周年記念式典』の開催

    その他
    2019年11月13日 17:30

    1.概要

     『UNITY(ユニティ)』は平成11年(1999年)にオープンした、神戸市営地下鉄学園都市駅隣の『ユニバープラザ』で運営する大学共同利用施設です。UNITYでは近隣の加盟校である5大学・1高専(※1)間の単位互換講座、共同研究、教員・学生への施設貸出などを行うとともに、提携高校生を対象とし高大連携講座を実施しています。
     この度、UNITYの開設20周年にあたり、地域、社会、市民との連携強化に重点を置き、下記の記念式典等行事を開催します。

    (※1)
    神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学、流通科学大学、神戸市立工業高等専門学校、神戸市看護大学の5大学・1高専。

    2.プログラム内容

    (1)記念講演会『神戸に集う知力の未来~歴史の中の光と影から現在(いま)を見る~』
    講師に作家の玉岡かおる氏を迎え、同氏の作品を通じ、神戸の地の光と影を見つめることでこれから何ができるか、可能性を探る講演会です。

    【講師来歴】
    玉岡 かおる 
    神戸文学賞受賞を機に文壇デビュー。
    神戸経済の栄光の歴史を描いた『お家さん』(新潮社)にて織田作之助賞を受賞。同作は何度も舞台化、ドラマ化される。
    著書『サイレント・ラブ』(新潮社)、『ラスト・ラブ』(新潮社)、『神戸ハートブレイク・ストリート』(大和書房)など多数。
    現在は、神戸の裏側に生じた社会的軋みと戦いノーベル賞候補になった偉人をモデルにした『春いちばん』を雑誌『家の光』に連載中。

    (2)地域連携活動報告会
    加盟校の教員・学生が、それぞれの地域で住民や地域団体、企業と連携して行っている活動を報告します。

    (3)記念コンサート
    神戸市外国語大学・兵庫県立大学吹奏楽団と流通科学大学吹奏楽団が、おなじみの曲目を合同で演奏します。

    (4)記念事業ロゴマークデザイン表彰式

    3.日時

    2019年11月24日(日曜)13時30分~16時30分

    4.会場

    神戸芸術工科大学 吉武記念ホール
    神戸市西区学園西町8-1-1(神戸市営地下鉄西神・山手線学園都市駅から南へ徒歩6分)

    5.募集人数

    300人(先着順)

    6.参加料

    無料(どなたでもご応募できます)

    7.応募方法

    以下のいずれかの方法で申し込んでください。

    (1)電話により申し込み。
    (2)郵送、FAX送信、電子メール送信、窓口持参のいずれかの方法により、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載のうえ申し込み(様式自由)。
    (3)下記QRコードからアクセスし、必要事項を記入のうえ送信。

    参加が決定された方には案内ハガキを送付します。

    8.主催

    神戸研究学園都市大学交流推進協議会(ユニティ)
    神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学神戸商科キャンパス、流通科学大学、神戸市立工業高等専門学校、神戸市看護大学、(準会員)兵庫県立大学明石看護キャンパス

    9.申込・問い合わせ先

    ユニティ事務局
    〒651-2103 兵庫県神戸市西区学園西町1-1-1 ユニバープラザ2階
    電話番号:078-794-4970 FAX番号:078-794-4910
    E-mail:office[at]unity-kobe.jp ※
    ※E-mailの場合、[at]を@に変えてご利用ください。
    ホームページ:https://www.unity-kobe.jp

    すべての画像

    zhl6VLXhFPe2A2xoGZ1Q.jpg?w=940&h=940
    EUj2tlxQ1lBVXrIceq4r.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    『UNITY20周年記念式典』の開催 | 公立大学法人神戸市外国語大学