髪の印象は7割!美容室に行く頻度はどのぐらい?

    2020年7月13日 10:00

    人間にとってはじめてあった人の印象を決める時に主に髪が7割を占めるといいます。

    顔や声・仕草などが与える印象もありますが、実は髪さえ自分にあったヘアスタイルになっているだけであなたの印象をより上げてくれるものになるのです。

    では実際のところ美容室に訪れる頻度はどのぐらいがベストなのでしょうか。

    美容室へは「自分が気になった時」に行く人がほとんどです。

    マイナビウーマンのアンケートによると、

    ・3ヶ月に1回…41.5%
    ・2ヶ月に1回…28.6%
    ・半年に1回…16.11%
    になります。

    要は3ヶ月に1回は美容室を訪れている女性が多いということです。
    カラーリングをしていると髪の頭頂部が黒くなりプリンになってくるので、

    定期的に美容室に通わないと手抜きをしているような印象になってしまいます。
    パーマをかけている女性も同様です。

    男性の場合は、髪の長さが短いので1ヶ月~1ヶ月半に1回のペースで訪れる人が多いでしょう。

    あなたが最後に美容室に訪れたのはいつになりますか?

    忙しくなかなか行けない人もいるかもしれませんが、美容室に行くことで髪を切る・パーマをかけるだけでなく定期的な髪の状態をチェックするメンテナンスにも繋がります。

    美容室はあなたをキレイにするお手伝いをしています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    髪の印象は7割!美容室に行く頻度はどのぐらい? | 株式会社START ONE