ライブ配信決定!Shion×大植英次のタッグが再び実現。クラシック名曲を吹奏楽でお届けする、Osaka Shion Wind Orchestra「第159回定期演奏会」をぜひご自宅でご鑑賞ください!

    3月29日(土)開催の「第159回定期演奏会」のライブ配信を行います。

    サービス
    2025年3月21日 11:00
    FacebookTwitterLine

    日本で最も長い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団のOsaka Shion Wind Orchestraを有する公益社団法人 大阪市音楽団(本社:大阪市住之江区/理事長:石井徹哉)は、指揮に大植英次氏をお迎えして開催する「第159回定期演奏会」のライブ配信を決定しました!

    2023年9月2日。100周年イヤー真っ只中のこの日にフェスティバルホールに鳴り響いた「カルミナ・ブラーナ」が聴衆の度肝を抜いたのは、まだ記憶に新しい出来事です。リハーサル時から異次元の化学反応を示し続けたShion×大植英次のタッグが、この度、再び実現することとなりました。曲は千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)の語り手を鮮やかに描いた「シェヘラザード」をマエストロからのアイディアでメインに据え、吹奏楽での演奏機会も多くShionも得意とする「ローマの松」、祝祭の雰囲気が吹奏楽に映える「謝肉祭」というラインナップ。吹奏楽の歴史に新たなページが刻まれる瞬間を、是非ザ・シンフォニーホールの客席でご堪能ください。

    ライブ配信について(有料)

    視聴料金:3,000円(消費税込)
    視聴期間:当日のLIVE配信のみ。
    配信プラットフォーム:CURTAIN CALL(https://curtaincall.media/


    Osaka Shion Wind Orchestra 第159回定期演奏会

    公演概要

    日時:2025年3月29日(土) 13:00開場/14:00開演
    指揮:大植 英次
    吹奏楽:Osaka Shion Wind Orchestra
    会場:ザ・シンフォニーホール(大阪市北区大淀南二丁目3-3)

    大阪市北区大淀南二丁目3-3

    プログラム

    <吹奏楽によるクラシック名曲>
    ■ 序曲「謝肉祭」(A.ドヴォルザーク/編曲:鈴木 英史)
    ■ 交響詩「ローマの松」(O.レスピーギ/編曲:鈴木 英史)
    ■ 交響組曲「シェヘラザード」(N.リムスキー=コルサコフ/編曲:佐藤 正人)
    ※やむを得ぬ事情により、出演者、曲目等が変更になる場合があります。予めご了承ください。


    出演者プロフィール

    指揮:大植 英次

    ©︎飯島隆
    ©︎飯島隆

    大阪フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者、ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー名誉指揮者。
    1956年広島生まれ。桐朋学園で齋藤秀雄に指揮を師事。1978年、小澤征爾の招きによりアメリカ・タングルウッド・ミュージック・センターで学び、同年ニューイングランド音楽院指揮科に入学。ラリー・リヴィングストンに師事するとともに、クラウディオ・アバド、サー・コリンデイヴィス、クルト・マズアらのマスタークラスにも参加、アーティスト・ディプロマを獲得。タングルウッド音楽祭で恩師レナード・バーンスタインと出会い、以後世界各地の公演に同行。1980年タングルウッド音楽祭クーセヴィツキー賞、1981年ザルツブルク・モーツァルテウム指揮者コンクール第1位およびハンス・ハリング・ゴールドメダルを受賞するなど数々受賞している。
    その後、バッファロー・フィル準指揮者を経て、1990~1995年までエリー・フィルの音楽監督、1995~2002年、名門ミネソタ管の第9代音楽監督を務め、同オーケストラ初のヨーロッパ・ツアーと日本ツアーを行い驚異的な大成功を収めたほか、1997~2003年ワイオミング州のグランド・ティートン音楽祭の音楽監督も務めた。1998~2009年はハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニーの首席指揮者を務め、その貢献により名誉指揮者の称号を与えられた。2000年よりハノーファー音楽大学の終身正教授も務めている。2003~2012年朝比奈隆の後任として大阪フィルハーモニー交響楽団音楽監督、2006~2009年バルセロナ交響楽団音楽監督を務めた。

    吹奏楽:Osaka Shion Wind Orchestra

    ©︎飯島隆
    ©︎飯島隆

    1923年(大正12年)に誕生以来『Shion(しおん)』の愛称で親しまれている交響吹奏楽団。2015年3月に「大阪市音楽団」より「Osaka Shion Wind Orchestra」と改称。クラシックからポピュラーまで誰もが楽しめるコンサートを展開し、各都市での演奏会や吹奏楽講習会、CD録音など、幅広い活動を通して音楽文化の向上と発展のために力を注いでいる。2023年6月1日に創立100周年を迎えた。
    これまでに3度の大阪文化祭賞、日本民間放送連盟賞、日本吹奏楽アカデミー賞演奏部門賞、大阪芸術賞、なにわ大賞、クリティック・クラブ賞 特別賞を受賞。現在、音楽監督に宮川彬良、芸術顧問に秋山和慶が就任している。


    ★Shion公式WEBサイトはこちら
    【ホームページ】https://shion.jp/
    【X】https://twitter.com/OsakaShion 
    【Instagram】https://www.instagram.com/osakashion/ 
    【Facebook】https://www.facebook.com/OsakaShion/
    【Youtube】https://www.youtube.com/user/OsakaShion

    ★「がんばれ!Shion応援団」応援団員募集中!
     https://shion.jp/support/
    ★ふるさと寄付金でShionを応援してください!
     https://shion.jp/support/hometown/
    ★ポスター・チラシ設置店大募集!
     https://shion.jp/owner/
    ★「月イチ吹奏楽オンライン」全16曲を好評配信中!
     https://shion.jp/monthlyonline/
    ★Shion公式オンラインショップ開設中!
     https://shionshop.base.ec/

    本リリースに関するお問い合わせ

    公益社団法人 大阪市音楽団
    〒559-0022 大阪市住之江区緑木1-4-138
    フリーコール:0800-919-5508(土・日・祝を除く 10:00~17:30)
    広報担当:前田

    すべての画像

    g5G6xauAH9Z0KBwBkfvZ.jpg?w=940&h=940
    5hk8CCiSDD9y0FdRhTzr.jpg?w=940&h=940
    qpoM0MDM0KJOXwUTi7u4.jpg?w=940&h=940
    78OfDwQJXdNr2r14Pfgo.jpg?w=940&h=940
    b59gUCtSJ1HYBxWwEmRV.jpg?w=940&h=940
    ©︎飯島隆
    ©︎飯島隆

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    ライブ配信決定!Shion×大植英次のタッグが再び実現。クラシック名曲を吹奏楽でお届けする、Osaka Shion Wind Orchestra「第159回定期演奏会」をぜひご自宅でご鑑賞ください! | 公益社団法人 大阪市音楽団