近大附属新宮高校・中学校の生徒が「第14回南紀海彩まつり」に参加 地域の祭りを盛り上げ、新宮市の地域活性化に貢献

    サービス
    2023年5月30日 14:00
    FacebookTwitterLine
    令和元年(2019年)の南紀海彩まつりの様子
    令和元年(2019年)の南紀海彩まつりの様子

    近畿大学附属新宮高等学校・中学校(和歌山県新宮市)の吹奏楽部、ダンスサークル、スーパーサイエンス部が、令和5年(2023年)6月4日(日)に開催される「第14回南紀海彩まつり」に参加し、地域の祭りを盛り上げます。また、本校生徒有志が、ボランティアスタッフとして参加します。

    【本件のポイント】
    ●吹奏楽部、ダンスサークル、スーパーサイエンス部が参加し、地域の祭りを盛り上げる
    ●本校生徒の有志がボランティアスタッフとして飲食コーナーの清掃などを担当
    ●本校生徒が地域のイベントに積極的に参加することで、新宮市の地域活性化に貢献

    【本件の内容】
    「南紀海彩まつり」は、熊野地方の魅力を地域内外に発信し、参加者同士の交流を深め、地域活性化に貢献するイベントとして、平成18年(2006年)から和歌山県新宮市で始まりました。多様なジャンルの方々によるステージでの演技・演奏披露や、手作り小物の販売や飲食店が勢ぞろいする「かっさいマルシェ」など、多数の企画が行われ、幅広い世代が楽しめる祭りです。新型コロナウイルス感染症の影響で中止が続いていましたが、今年は4年ぶり14回目の開催となります。
    本校からは吹奏楽部による演奏や、ダンスサークルによるパフォーマンス、スーパーサイエンス部によるあっと驚く楽しい実験「泡の大噴火」「炎色反応」などを披露します。その他にも、生徒有志がボランティアスタッフとして参加し、飲食コーナーの清掃や、ゴミステーションのゴミの分別補助、スタンプラリーの景品交換の受付などを担当します。地域のイベントに積極的に参加することで、地域活性化に貢献します。

    【イベント概要】
    イベント名 :第14回南紀海彩まつり
    日時    :令和5年(2023年)6月4日(日)10:00~15:00
           ※ 小雨決行・荒天時中止
    場所    :新宮港緑地 メイン会場/サブ会場 他
           (和歌山県新宮市佐野字下地2139、
            JR紀勢本線「紀伊佐野駅」から徒歩約5分)
    参加者   :近畿大学附属新宮高等学校・中学校
           吹奏楽部 34名、
           ダンスサークル 11名、
           スーパーサイエンス部 8名、
           ボランティアスタッフ(有志) 約10名
    対象    :一般の方(入場無料、事前申込不要)
    ホームページ:http://nankikassai.web.fc2.com/
    お問合せ  :南紀海彩まつり実行委員会 担当:北道
           TEL(090)3052–4351
           E-mail:nankikassai@gmail.com

    【生徒出演スケジュール】
    吹奏楽部
    10:06~10:30(メイン会場)
    11:06~11:30(サブ会場)
    ダンスサークル
    11:36~11:42(サブ会場)
    13:06~13:12(メイン会場)
    スーパーサイエンス部
    11:00~12:00(23番ブース)
    13:00~14:00(23番ブース)

    【関連リンク】
    近畿大学附属新宮高等学校・中学校
    https://www.shingu.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    令和元年(2019年)の南紀海彩まつりの様子
    近大附属新宮高校・中学校の生徒が「第14回南紀海彩まつり」に参加 地域の祭りを盛り上げ、新宮市の地域活性化に貢献 | 学校法人近畿大学