Web3.0の進展に向けたイベントの開催および仙台市国家戦略特別区域における規制改革の提案について

    サービス
    2022年10月25日 09:00

    ブロックチェーン(分散型台帳)※1技術や、ブロックチェーン上で管理されるトークン※2を用いた事業活動等を基盤とする、Web3.0※3と言われる次世代インターネットが注目されており、令和4年6月に閣議決定された「骨太方針2022」などの政府方針文書にもWeb3.0に関する記述がされている。
    仙台市では、Web3.0の進展に向けて、Web3.0の基礎知識やWeb3.0を活用した社会課題解決の新たな可能性について学ぶオンラインセミナーを開催する。
    併せて、新しい資本主義の実現に資するWeb3.0ビジネスの加速化に向けて、内閣府に対して新たに規制改革の提案を行った。本提案では、Web3.0分野におけるビジネスにチャレンジしやすい環境の整備に取り組み、市内企業に加えて現在海外へ流出している優秀な起業家を含む国内外のプレーヤー集積によるWeb3.0分野のイノベーション創出を目指すこととしている。今後、この提案を基に担当省庁と協議を行っていく。

    1 オンラインイベントの開催について

    イベント名

    仙台X-TECHレクチャーシリーズ2022
    ~Web3.0×AIで生まれる社会課題解決の新たな可能性~

    日時

    11月1日(火曜日)19時~20時30分

    開催方法

    オンライン

    内容

    1.主催者あいさつ(経済局産業振興課長)
    2.基調講演「Web3.0とは?社会課題解決や地域活性化につながる新たな可能性」
     (講師)NPO法人ドットジェイピー 理事長 佐藤 大吾 氏
    3.基調講演「Web3.0とAI~社会課題解決を成長ビジネスに変える!~」
     (講師)株式会社エクサウィザーズ 取締役 大植 択真 氏
    4.仙台市事務局より国家戦略特区提案の概要説明
    5.トークセッション「Web3.0×AIで生まれる新たな社会インパクトとビジネスとは」
     (登壇者)NPO法人ドットジェイピー 理事長 佐藤 大吾 氏
          株式会社エクサウィザーズ 取締役 大植 択真 氏
          スパークル株式会社 代表取締役 みちのくDAO発起人 福留 秀基 氏

    申し込みについて

    開始時間までに以下よりご登録ください。*視聴無料

    取材について

    当日は下記会場にて視聴・取材が可能です。
    希望される場合は、10月28日(金曜日)17時までに担当宛てご連絡ください。
    (会場)仙台市経済局会議室(仙台パークビル9階)
    (担当)経済局産業振興課(電話番号:022-214-8263)

    2 規制改革提案の概要について

    提案名

    新しい資本主義の実現に資するWeb3.0ビジネス加速化に向けた規制改革パッケージ

    提案項目

    1.トークンに係る税務・会計処理基準の明確化
    2.分散型自律組織(DAO)※4の法制化および既存規制緩和
    3.Web3.0ビジネスにおける投資ビークルの規制緩和

    ※1 ブロックチェーン(分散型台帳)
    鎖のように連結して暗号化したデータを複数のコンピューターで管理・保管する技術。

    ※2 トークン
    特定の価値を持つデジタル上の通貨・証券など。

    ※3 Web3.0
    次世代インターネットとして注目される概念。巨大なプラットフォーマーの支配を脱し、分散化されて個と個がつながった世界。電子メールとウェブサイトを中心としたWeb1.0、スマートフォンとSNSに特徴づけられるWeb2.0に続くもの。

    ※4 分散型自律組織(DAO)
    特定の管理者が存在せず、メンバー全員が平等な立場で自律的に運営方針を決定する組織。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    Web3.0の進展に向けたイベントの開催および仙台市国家戦略特別区域における規制改革の提案について | 仙台市