世界で活躍するトップジュニアを育成する「伊達公子×YONEX PROJECT」が国内のITFジュニア大会を新設 日本テニス協会・大正製薬との協力も決定

    その他
    2020年6月17日 11:00
    伊達公子と選抜された成田百那選手(左上)、奥脇莉音選手(右上)、山上夏季選手(左下)、永澤亜桜香選手(右下)
    伊達公子と選抜された成田百那選手(左上)、奥脇莉音選手(右上)、山上夏季選手(左下)、永澤亜桜香選手(右下)

    ヨネックス株式会社(代表取締役社長:林田 草樹)は、生涯契約を締結したヨネックスアドバイザリースタッフで元世界ランク4位の伊達公子とともに、15歳以下の女子ジュニアを対象に、グランドスラムジュニア出場を目指すジュニア育成プロジェクト「伊達公子×YONEX PROJECT」を2019年1月に立ち上げ、活動しております。

    伊達の現役時代は、世界ランク100位以内の日本人女子選手が10名以上※おりましたが、現在は3人のみとなっており、女子ジュニアの育成が日本テニス界の急務となっています。

    こうした背景を受けて立ち上げた本プロジェクトに深く共感した日本テニス協会からの支援が決定し、日本テニス協会のオフィシャルスポンサーとなった大正製薬株式会社にも、女子テニスのトップジュニア育成や日本のテニス事業発展のために日本テニス協会を通じてご協力いただけることとなりました。

    グランドスラムジュニア出場のためには、日本国内でもポイントが獲得できる試合環境の整備と、より多くのポイントを獲得するための海外遠征が必要不可欠であり、本プロジェクトでは、その両面に取り組んでいます。

    その一環として、今回新たに国内8大会目となるITFジュニア大会「リポビタン国際ジュニアSupported by 公子×YONEX PROJECT」(2020年11月30日~12月6日開催)を新設いたします。

    会場となるのは伊達にとっても想い出の多い愛媛県松山市。インドアコートも新設した愛媛県総合運動公園(17面)がその舞台となり、熱戦が繰り広げられます。

    ヨネックスは、本プロジェクトの活動を通して、トップジュニア育成とともに、日本テニス界の発展をサポートしてまいります。

    ※1995~96年当時

    大会概要

    大会名    リポビタン国際ジュニアsupported by 伊達公子×YONEX PROJECT
    主催     ヨネックス㈱
    公認     国際テニス連盟(ITF)、公益財団法人日本テニス協会(JTA)
    協力     四国テニス協会、愛媛県テニス協会
    協賛     大正製薬㈱、㈱EMシステムズ、サプティー㈱、さとの雪㈱他
    会場     愛媛県総合運動公園(17面)
           〒791-1136 愛媛県松山市上野町乙46 TEL089-963-3211
    サーフェス  ハードコート(プレクシクッション)
    カテゴリー  ITF World Tennis Tour Junior グレード5
    ドロー    男女シングルス 本戦32ドロー 予選32ドロー
           男女ダブルス  本戦16ドロー

    2020年11月 30日(月)予選1日目
         12月1日(火)予選2日目
           2日(水)シングルス1回戦
           3日(木)シングルス2回戦/ダブルス1回戦
           4日(金)シングルス準々決勝/ダブルス準々決勝
           5日(土)シングルス準決勝/ダブルス準決勝
           6日(日)シングルス決勝/ダブルス決勝

    使用球  ヨネックスマッスルパワートーナメント
    競技規則 JTAトーナメント諸規則に準ずる
    試合方式 シングルス本戦:ベストオブ3タイブレークセットマッチ
         シングルス予選:3セットマッチ
                (ファイナル10ポイントタイブレーク)
         ダブルス本戦:3セットマッチ
                (ノーアド・ファイナル10ポイントタイブレーク)

    ゼネラルプロデューサー 伊達公子

    ○お客様からのお問い合わせ 
    ヨネックス株式会社 販売促進部第3課 03-3836-1221(代)

    すべての画像

    伊達公子と選抜された成田百那選手(左上)、奥脇莉音選手(右上)、山上夏季選手(左下)、永澤亜桜香選手(右下)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース

    ロングセラー ARCSABER 11を“Reboot” 新フレーム設計採用でコントロール性と威力が向上した バドミントンラケット「ARCSABER(アークセイバー)11 PRO」 2022年3月上旬より発売
    ロングセラー ARCSABER 11を“Reboot” 新フレーム設計採用でコントロール性と威力が向上した バドミントンラケット「ARCSABER(アークセイバー)11 PRO」 2022年3月上旬より発売

    ロングセラー ARCSABER 11を“Reboot” 新フレーム設計採用でコントロール性と威力が向上した バドミントンラケット「ARCSABER(アークセイバー)11 PRO」 2022年3月上旬より発売

    ヨネックス

    2022年1月7日 16:00

    BOA®フィットシステム採用、1アクションで締め上げが可能 包み込むようなフィット感とグリップ性が向上した バドミントンシューズ「POWER CUSHION 88 DIAL」 2022年1月下旬より発売
    BOA®フィットシステム採用、1アクションで締め上げが可能 包み込むようなフィット感とグリップ性が向上した バドミントンシューズ「POWER CUSHION 88 DIAL」 2022年1月下旬より発売

    BOA®フィットシステム採用、1アクションで締め上げが可能 包み込むようなフィット感とグリップ性が向上した バドミントンシューズ「POWER CUSHION 88 DIAL」 2022年1月下旬より発売

    ヨネックス

    2022年1月6日 16:00

    シリーズ最大の飛びと心地よい打球感を実現したソフトテニスラケット「VOLTRAGE(ボルトレイジ)5S/5V」、 優れたホールド性と高い打球音を追求したストリング 「CYBER NATURAL GALE(サイバーナチュラルゲイル)」 2022年2月下旬より発売
    シリーズ最大の飛びと心地よい打球感を実現したソフトテニスラケット「VOLTRAGE(ボルトレイジ)5S/5V」、 優れたホールド性と高い打球音を追求したストリング 「CYBER NATURAL GALE(サイバーナチュラルゲイル)」 2022年2月下旬より発売

    シリーズ最大の飛びと心地よい打球感を実現したソフトテニスラケット「VOLTRAGE(ボルトレイジ)5S/5V」、 優れたホールド性と高い打球音を追求したストリング 「CYBER NATURAL GALE(サイバーナチュラルゲイル)」 2022年2月下旬より発売

    ヨネックス

    2022年1月6日 14:00

    長年愛され続ける人気シリーズがさらに進化 グリップ力とフィット性が向上し高速フットワークを生む バドミントンシューズ「POWER CUSHION 65 Z」シリーズ 2022年1月下旬より発売
    長年愛され続ける人気シリーズがさらに進化 グリップ力とフィット性が向上し高速フットワークを生む バドミントンシューズ「POWER CUSHION 65 Z」シリーズ 2022年1月下旬より発売

    長年愛され続ける人気シリーズがさらに進化 グリップ力とフィット性が向上し高速フットワークを生む バドミントンシューズ「POWER CUSHION 65 Z」シリーズ 2022年1月下旬より発売

    ヨネックス

    2021年12月22日 16:00

    12mの高さから落とした生卵が、割れずに6m以上跳ね返る「パワークッション®プラス」搭載 新素材「フェザーライト エックス」採用で220g(23.5cm)の軽量化を実現 推進力が向上し長距離でも疲れにくい快適な走りをサポート 「セーフラン100X」2022年2月下旬より発売
    12mの高さから落とした生卵が、割れずに6m以上跳ね返る「パワークッション®プラス」搭載 新素材「フェザーライト エックス」採用で220g(23.5cm)の軽量化を実現 推進力が向上し長距離でも疲れにくい快適な走りをサポート 「セーフラン100X」2022年2月下旬より発売

    12mの高さから落とした生卵が、割れずに6m以上跳ね返る「パワークッション®プラス」搭載 新素材「フェザーライト エックス」採用で220g(23.5cm)の軽量化を実現 推進力が向上し長距離でも疲れにくい快適な走りをサポート 「セーフラン100X」2022年2月下旬より発売

    ヨネックス

    2021年12月17日 11:00

    2019年ウィンブルドンジュニア男子シングルス優勝 プロテニスプレーヤー望月慎太郎との用具使用契約を締結 ラケット「EZONE」、ストリング「POLYTOUR STRIKE」を使用開始
    2019年ウィンブルドンジュニア男子シングルス優勝 プロテニスプレーヤー望月慎太郎との用具使用契約を締結 ラケット「EZONE」、ストリング「POLYTOUR STRIKE」を使用開始

    2019年ウィンブルドンジュニア男子シングルス優勝 プロテニスプレーヤー望月慎太郎との用具使用契約を締結 ラケット「EZONE」、ストリング「POLYTOUR STRIKE」を使用開始

    ヨネックス

    2021年12月15日 17:00

    世界で活躍するトップジュニアを育成する「伊達公子×YONEX PROJECT」が国内のITFジュニア大会を新設 日本テニス協会・大正製薬との協力も決定 | ヨネックス