本日10時からオンライン展示会スタート!日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2022」

    時間や場所にとらわれない商談の機会を創出!

    その他
    2022年11月1日 09:00

    メッセナゴヤ実行委員会(構成団体:愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所)では、中小企業の販路拡大と異業種交流を目的とした展示会「メッセナゴヤ」を2006年より毎年秋に開催しております。 第17回となる今回は昨年に引き続きハイブリッド展示会(リアル・オンライン)として開催します。

    来場登録はこちら>>https://www.messenagoya.jp/

    ◆公式Twitterにて、抽選でQUOカードPayが当たるキャンペーンを開催中!
    Twitter⇒@messenagoya  https://twitter.com/messenagoya
    Facebook⇒@messenagoya  https://ja-jp.facebook.com/messenagoya


    気になるテーマが聞ける!オンライン展示会限定セミナー

    「Web3とメタバース」
     株式会社Thirdverse 代表取締役CEO
     株式会社フィナンシェ 代表取締役CEO
     gumi Cyptos Capital Managing Director
     國光 宏尚氏

    「成功するブランディングの秘訣 フルーツ大福 弁才天の展望」
     株式会社弁才天 代表取締役社長
     大野 淳平氏

    「オープンイノベーションセミナー ~学生と企業の共創~」
     名古屋大学 未来材料・システム研究所 未来エレクトロニクス集積研究センター・教授
     宇治原 徹氏

    ▼来場登録はこちら▼
    https://www.messenagoya.jp/


    リアル展示会と連動して活用できる!

    ①オンライン展示会で事前にチェックした出展者とリアル展示会で商談が可能。


    ②気になる出展者は「会場図」機能でお気に入りに登録して当日会場で会える!


    ③オンライン展示会で5社以上の出展者ブースを閲覧すると、リアル展示会場で使える特典引換券を獲得できます。たくさんブースを見て、プレゼントをゲットしましょう!


    非接触でできる交流機能

    〈オンライン名刺交換〉
    気になる出展者と名刺交換ができます。名刺交換が成立するとオンライン上でメッセージのやりとりができるようになるほか、
    名刺交換した相手の情報(「企業・団体・学校名」「氏名」「電話番号」「メールアドレス」など)をCSVでダウンロードできるようになります。

    オンライン名刺交換 イメージ
    オンライン名刺交換 イメージ

    〈メッセージ〉
    オンライン上でメッセージのやりとりが可能です。
    リアル展示会の会期前にメッセージで商談予約をし、当日会場で商談を行うこともできます。

    メッセージ画面 イメージ
    メッセージ画面 イメージ

    〈未来交流ステーション〉
    「製品をつくる上で〇〇部品が欲しい」「事業を展開していく上で〇〇してくれるパートナーを探している」……そんな技術や情報を掲示できます。
    また、掲示された課題を見て「その課題について、質問したい、提案したい」「その課題なら、自社の製品が合っているのでは」と思ったら、メッセージを送りコンタクトを取ることができます。


    ▼各種機能の利用はこちらから▼
    https://www.messenagoya.jp/


    AI(人工知能)を用いたマッチングシステム

    AI(人工知能)があなたに最適な出展者を提案し、会期中の効率的なビジネス交流を促進します。
    AI(人工知能)があなたに最適な出展者を提案し、会期中の効率的なビジネス交流を促進します。

    ▼メッセナゴヤAIマッチングシステムの利用はこちらから▼
    https://www.messenagoya.jp/


    11月16日(水)~18日(金)のリアル展示会では対面式の充実した商談の機会が得られるほか、会場限定のイベントやセミナーも実施します。まずは来場登録から開始してください!

    ▼来場登録はこちらから▼
    https://www.messenagoya.jp/
    ※リアル展示会の入場証は、来場登録を行うことで発行・印刷が可能です。

    開催概要

    主  催:メッセナゴヤ実行委員会(構成団体:愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所)
    後  援:中部経済産業局、一般財団法人地球産業文化研究所
    協  力:中部経済新聞社、中日新聞社
    来場者数:40,000人(目標) ※ 入場無料
    メッセナゴヤWEBサイト https://www.messenagoya.jp/

    お問合せ

    メッセナゴヤ実行委員会 (名古屋商工会議所内)
    〒460-8422 名古屋市中区栄2-10-19  
    [TEL] 052-223-5708 [e-mail] messenagoya@nagoya-cci.or.jp

    すべての画像

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...