【6/10(木)開催!】SB C&S、リアルグローブと共同で『RTK情報のリアルタイム中継で広がるドローン活用』をテーマにオンラインデモセミナーを開催します!

    サービス
    2021年5月25日 08:00

     一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(以下 EDAC[イーダック])は、SB C&S株式会社(以下 SB C&S)と株式会社リアルグローブ(以下 リアルグローブ)と共同し、2021年6月10日(木)に高精度測位サービス「ichimill(イチミル)」をドローン映像等の遠隔情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」に活用することをテーマとしたデモセミナー『高精度測位サービス「ichimill」をドローンシステムHec-Eye(ヘックアイ)に活用してみた ~RTK情報のリアルタイム中継で広がるドローン活用~』をオンラインにて開催します。

    <Hec-Eye Map画面イメージ:ichimill×Hec-EyeによるRTKモードでの空撮の様子>
    <Hec-Eye Map画面イメージ:ichimill×Hec-EyeによるRTKモードでの空撮の様子>

    【6/10(木)開催Webセミナー申込はこちら】

    お申し込みは以下のフォームよりお願いいたします。
    https://forms.gle/LgAUFghTv18Jd3eu8



     本デモセミナーでは、ソフトバンク株式会社が提供するRTK測位方式を用いた高精度測位サービス「ichimill」とEDAC監修の下でリアルグローブが開発したドローン等のリアルタイム情報共有システム「Hec-Eye」についてご紹介させて頂き、実際に「ichimill」を「Hec-Eye」で活用する様子をデモンストレーションでご覧いただきます。本デモセミナーを通じて、RTK測位技術とリアルタイム遠隔情報共有システムを活用することで、各種ドローン利活用分野において、どのような便益が得られるかを解説します。また、デモ後には、現在注目が高まっているDJI Marvic 2 Enterprise Advancedについてもご紹介させていただきます。
    ぜひこの機会に本デモセミナーにご参加いただき、高精度測位サービスの詳細とそれらがドローン活用をどのように広げてくれるのかについて情報収集頂けますと幸いです。

    【セミナー概要】

    ■タイトル:
    高精度測位サービス「ichimill」をドローンシステムHec-Eye(ヘックアイ)に活用してみた ~RTK情報のリアルタイム中継で広がるドローン活用~

    ■日 時 :2021年6月10日(木)14:00 – 15:35[開場13:45/閉場15:45]
          ※開始15分前から入室可能
    ■時 間 :95分
    ■開催形式:オンラインセミナー(ウェビナーツール「zoom」を使用して行います。)
    ■参加費 :無料 ※事前のお申し込みが必要です。
    ■講 師 :
    SB C&S株式会社 CAD&ドローン&AR事業推進課 長谷川 裕 氏
    一般社団法人EDAC 事務局 兼 ㈱リアルグーブ 寺西 達哉 氏
    ■定 員 :30名
    ■内 容 :

    1. 冒頭挨拶[5分]
    2. 高精度測位サービス「ichimill」のご紹介[15分]
    3. ドローン映像等の遠隔情報共有システム「Hec-Eye」について[15分]
    4. 【デモンストレーション】ichimill×Hec-Eye連携[30分]
    5. Marvic 2 Enterprise Advanced の紹介[15分]
    6. 質疑応答[10分]
    7. アンケート等[5分]

    <このような方におすすめ>
    ・高精度測位が必要な測量や点検等の業務でドローンを活用している方
    ・ドローン活用の幅をさらに広げたい方
    ・テレワーク等の遠隔による情報共有など、業務の効率化を考えている方
    ・ドローンやスマートフォンの映像をリアルタイムで配信したい方
    ・ドローンやスマートフォンの映像等を遠隔地から確認したい方
    ・最新のDJI製ドローンについて知りたい方


    【お問い合わせ先】

    本セミナーに関するご相談は、以下の窓口までお気軽にお問合せください。
    ■EDAC事務局
    担当 : 今井
    電話 : 03-5413-7398
    メール: info@edac.jp

    【高精度測位サービス「ichimill」について】

    ichimill(イチミル)は、準天頂衛星「みちびき」などのGNSS※1から受信した信号を利用してRTK測位※2を行うことで、誤差数センチメートルの測位を可能にするサービスです。
    ※1 GNSS(Global Navigation Satellite System)とは、QZSS(準天頂衛星システム)やGPS、GLONASS、Galileoなどの衛星測位システムの総称。
    ※2 RTK(Real Time Kinematic)測位とは、固定局と移動局の2つの受信機を利用し、リアルタイムに2点間で情報をやりとりすることで、高精度での測位を可能にする手法のこと。
    》サービス紹介サイト:https://www.softbank.jp/biz/iot/service/ichimill/

    <お問い合わせ先>
    ichimillに関するお問い合わせは以下の宛先までお願いいたします。
    SB C&S株式会社
    ドローン相談窓口
    sbbmb-dronecenter@g.softbank.co.jp


    【Hec-Eyeについて】

    「Hec-Eye」はリアルグローブが、EDAC監修のもと開発した、ドローン等からの取得情報を地図上に集約し共有するプラットフォームで、総務省の「平成27年度補正予算IoTサービス創出支援事業」の採択案件を通じて構築されたリファレンスモデル(成果物)を核として開発されたサービスです。救急医療・災害対応分野での活動支援や業務効率化を目的として開発され、現在は鳥獣害対策や観光分野等も含めたより広い分野で活用されています。

    》Hec-Eye製品サイト:
    ★☆無料トライアル受付中★☆ https://hec-eye.realglobe.jp/

    「Best of Japan Drone Award 2019」では、ソフトウェア部門の最優秀賞に選出されました。
    「Best of Japan Drone Award 2019」では、ソフトウェア部門の最優秀賞に選出されました。

    《Hec-Eyeに関するお問い合わせ》
    Hec-Eyeに関するご相談や導入、代理店販売、セミナー依頼等に関するお問合せは、以下の窓口までお願いいたします。
    株式会社リアルグローブ Hec-Eye問合窓口
    ■電話 :03-6380-9372
    ■メール:pr@realglobe.jp

    【EDACについて】

    団体名     :一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等
             自動支援システム活用推進協議会(通称:EDAC)
    所在地     :〒101-0061
             東京都千代田区神田三崎町2-20-4 八木ビル201号 EDAC窓口
    代表者     :稲田 悠樹
    URL       :https://www.edac.jp/

    すべての画像

    <Hec-Eye Map画面イメージ:ichimill×Hec-EyeによるRTKモードでの空撮の様子>
    9fTM6vQJFr8pJDPuRg1l.png?w=940&h=940
    「Best of Japan Drone Award 2019」では、ソフトウェア部門の最優秀賞に選出されました。
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【6/10(木)開催!】SB C&S、リアルグローブと共同で『RTK情報のリアルタイム中継で広がるドローン活用』をテーマにオンラインデモセミナーを開催します! | 一般社団法人EDAC