【OMO7旭川】卒業旅行は旭川で!酒造コース・カフェコースから選べる「OMOの卒たび~路線バスの旅~」販売|期間:2021年12月1日~2022年6月30日

    サービス
    2021年12月10日 10:00

    旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「OMO7(おもせぶん)旭川 by 星野リゾート」は、2021年12月1日から2022年6月30日までの間、酒蔵とカフェ、2つのコースから選べる卒業旅行プラン「OMOの卒たび~路線バスの旅~」を販売します。旭川市内を縦横無尽に走る路線バスの利用方法を「ご近所ガイドOMOレンジャー*(以下OMOレンジャー)」が伝授。ゆったりとしたバスの旅を楽しみながら、旭川の街の魅力に触れ、仲間との思い出作りができる修学旅行プランです。
    *OMOレンジャーとは、友人が暮らしている場所に旅した時のように、ディープで特別な街体験をサポートする案内人。グルメやお酒など、それぞれの得意分野に沿って旭川の街のガイドツアーをしています。

    背景

    都市観光ホテルブランド「OMO」では、学生最後の思い出作りに、仲間と気軽に卒業旅行が楽しめる「OMO卒たび」プランを2020年に開始しました。2022年に卒業を迎える学生さんはもちろん、コロナの影響により卒業旅行に行けなかった2021年に卒業した方も含め、思い出作りをお手伝いしたい!と今年もパワーアップした宿泊プランを販売します。
    本プランでは、旭川市内を走る路線バスに乗って、街の魅力に触れる旅に出かけます。都市部では路線バス網が充実しており、市内に点在している魅力的なスポットを効率良く巡ることができます。旅行者にとって分かりにくいローカルな路線バスも、街を知り尽くしたOMOレンジャーが事前に利用方法を伝授するので、安心して楽しむことができます。コロナの影響により、海外旅行や遠出の国内旅行がまだまだ難しい状況の中、北海道内で仲間と忘れられない思い出を作ることができる旅を提案します。

    特徴1 OMOレンジャーがおすすめする2つのコースから自分たちにあったコースが選べる

    本プランでは、OMOレンジャーがおすすめする「酒蔵」と「カフェ」を巡る2つのコースを用意します。自分たちにあったコースを選んで、思い出づくりの路線バス旅に出発!

    コース1:日本酒を満喫!「旭川2大酒蔵巡りコース」

    旭川市内にある、「高砂酒造」「男山」という2大酒蔵を路線バスで巡ります。高砂酒造では日本酒ができるまでの解説を聞きながら、普段なかなか見る機会のない工場を見学。蔵元が直接工場内を案内してくれます。男山では卒たびの特典として、通常行っている有料試飲を無料で飲むことができます。また、路線バスだからこそ、ドライバーの心配をせず、皆で気兼ねなく試飲を楽しめちゃいます!旭川の日本酒が好きになるコースです。

    コース2:甘い物を満喫!「旭川カフェスイーツ巡りコース」

    卒業旅行と言えば、それまでの思い出やこれからのことを語り合うのが定番。そんな語り合うのにぴったりなのがカフェ!旭川市内にはおしゃれな店舗が沢山あるので、どのカフェで過ごすか、選ぶのも楽しみのひとつ。10軒以上のおすすめのカフェから行きたいカフェを選び、限られた時間の中で可能な限り巡れるようにOMOレンジャーがサポート。ティラミスやパンケーキなど各店舗のおすすめメニューも一緒にお伝えします。路線バスで巡ると、車だと見過ごしがちな素敵な建物や景色をしっかり目に焼き付けながら巡ることができるため、旭川での旅の思い出が濃く残ること間違いなしです。
    各スポットを巡る際は、1日もしくは2日間、自由に路線バスを乗り降りできる旭川観光用バス乗車券「あさくるパス」がおすすめ。気になるバス停で気軽に下車することができるお得な乗車券は、フロントで購入可能です。

    特徴2 路線バスの乗り方やスケジュールの立て方をOMOレンジャーがレクチャー

    OMOレンジャーが卒たびを全面的にバックアップします。ホテル到着後は、ロビーラウンジ「OMOベース」でオリジナル路線バスマップを広げて作戦会議!旭川市内の路線バスの基本的な乗車方法から、各コースのルート案内、どのようなスケジュールで巡ったら良いかなど、不安要素を全て解決します。また出発後に途中で迷い、バスに乗り遅れてしまっても、電話一本でOMOレンジャーが立て直しをサポートするので、ご安心を。

    特徴3 本プラン限定!卒たびを楽しむお揃いアイテムをレンタル

    卒たびの道中もテンションをキープできるように、仲間と一緒に身に着けられるアイテムを用意します。色違いのサコッシュや春色のロゼットなど、ちょっとお茶目なアイテムを身につけて、テンションを上げて出発!他にも、インスタントカメラやフォトプロップスなど、仲間との思い出作りをサポートするアイテムも無料で貸し出します。

    スケジュール例

    <1日目>
    13:00 OMO7旭川に到着 アーリーチェックイン
    13:15 フロントで荷物を預けて作戦会議!
    13:30 最寄りのバス停から出発!
    OMOレンジャーおすすめのスポットを巡ります
    17:30 ホテルに戻り客室でまったり
    18:00 OMOレンジャーいち押しのホテル周辺グルメを堪能
    21:00 お部屋でおしゃべり…仲間との夜更かしを楽しむ!

    <2日目>
    08:00 ゆっくり起床&朝食
    11:00 チェックアウト
    11:15 1日目に続き、行きたい店舗へ路線バスに乗ってLets’ Go!

    「OMOの卒たび~路線バスの旅~」概要

    期間    :2021年12月1日~2022年6月30日チェックイン
    予約開始日 :2021年11月19日
    料金    :1泊10,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、食事別)
    含まれるもの:宿泊費、オリジナル路線バスマップ、お揃いアイテム貸し出し
    *バス乗車代別途、アーリーチェックイン代無料
    予約    :OMO7旭川 by 星野リゾート公式サイト(https://omo-hotels.com/asahikawa/
    にて4日前まで

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    OMO7旭川 by 星野リゾート

    富良野や美瑛にも好アクセスな拠点都市「旭川」。行動展示で有名な「旭山動物園」や路地裏グルメのハシゴで出会う美味など、北海道の風土とこの地に伝わる新旧カルチャーを、思いの限り遊び尽くす都市観光のためのホテルです。
    〒070-0036 北海道旭川市6条通9丁目/客室数 237室
    https://omo-hotels.com/asahikawa/

    すべての画像

    Z4wTMB9ENBYq5WEr9EXk.jpg?w=940&h=940
    y6cA5g1WvpzSzTvPPUli.jpg?w=940&h=940
    FGoXPfVabvk6stzA7SfO.jpg?w=940&h=940
    u8cfQf4DF6OSjzSLphYO.jpg?w=940&h=940
    lGgO61b5iG9cwnNs54uC.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【OMO7旭川】卒業旅行は旭川で!酒造コース・カフェコースから選べる「OMOの卒たび~路線バスの旅~」販売|期間:2021年12月1日~2022年6月30日 | 星野リゾート