公益財団法人 東京都公園協会

    府中の森公園の自然や遊具に親しむ「冬の公園であそぼう!」2月25日(日)開催

    おおきな広場で思いっきり外遊び!工作イベントもあるよ!

    サービス
    2024年2月22日 10:00

    府中の森公園では2月25日(日)に、「にじのかけはしプロジェクト」の一環として「冬の公園であそぼう!」を開催します。
    府中市で活動する子育て支援団体「NPO法人ママチャーリーズ」と東京農工大学農学部の学生が設立した学生団体「Cet」のご協力により、府中の森公園の自然や遊具に親しむさまざまな遊びのプログラムをご用意しました。乳幼児でも遊べるスペースも!
    思いっきり遊んで、楽しいひと時を過ごしてみませんか?ぜひご参加ください。

    「にじのかけはしプロジェクト」について

    府中の森公園の遊具広場は、令和3年10月に「誰もが楽しめる遊具広場」としてリニューアルオープンし、たくさんの方にご利用いただいています。その一方で、利用を希望する方々から、「公園にでる勇気が出ない」「うちの子が受け入れられるか心配」といったお声があがっていることも事実です。不安を持っておられる方々が来園するきっかけとなり、公園に通いやすくなるようになってほしいという思いから、府中の森公園では「にじのかけはしプロジェクト」として、地域の方やボランティア団体にもご協力いただき、手遊びや絵本の読み聞かせなどを通して、みんなで遊び、保護者同士をつなげる交流の機会を創出していくことを目標としています。

    にじーな(オリジナルキャラクター)
    にじーな(オリジナルキャラクター)
    もりこうえんコースター
    もりこうえんコースター

    「冬の公園であそぼう!」詳細

    日時

    2024年2月25日(日)10時30分~14時
    ※雨天中止。中止の場合は前日の15時までに、府中の森公園のX(旧Twitter)にてお知らせいたします。

    場所

    都立府中の森公園
    「もり公園にじいろ広場(遊具広場)」及び「大きな広場」付近

    参加方法

    当日、もり公園にじいろ広場にお集まりください。

    プログラム内容

    ① 落ち葉プールで宝探し&遊ぼう

    落ち葉を集め入れ囲いを作った場所に、宝物が隠れています。どんな宝物があるか探してください。

    ② 工作イベント

    大きな画用紙で紙飛行機を作って飛ばしたり、紙コップでマラカスを作ったり、紙コップの底に丸い穴をあけてスーパーボールを入れるバウンドゲームができます。

    マラカス(写真提供:NPO法人ママチャーリーズ)
    マラカス(写真提供:NPO法人ママチャーリーズ)
    バウンドゲーム(写真提供:NPO法人ママチャーリーズ)
    バウンドゲーム(写真提供:NPO法人ママチャーリーズ)

    ③ 外遊びグッズ貸し出し

    大縄やぼっくり、フラフープ等を貸し出します。おおきな広場で思いっきり外遊びをぜひ。

    ④ あおぞらひろば

    乳幼児でも遊べるスペースもご用意!

    ⑤ 遊んで、探して、森の面白ビンゴ!@府中の森公園

    遊具広場内の自然や遊具体験を行うビンゴを配布します。ミッションをクリアした方に先着50人に景品をプレゼントします。

    景品イメージ(写真提供:Cet)
    景品イメージ(写真提供:Cet)

    協力

    ■ 子育て支援団体「NPO法人ママチャーリーズ」

    府中市で活動する子育て支援団体。子育て情報サイト『てくてく府中』の運営や府中市子育て支援課と協働し、子育て情報誌『てくてくひろば』を発行するなど、府中市の子育て環境をより充実させるために活動しています。
    詳細:https://fuchu-planet.jp/organizations/270

    ■ 東京農工大学農学部の学生団体「Cet」

    東京農工大学農学部の学生が設立した学生団体。農工大産の学びを発信しながら、地域に眠る様々な魅力を地域の皆さまと発掘し、「府中市の皆さまが交流・協同できる環境づくりのお手伝いをする」をコンセプトのもと活動しています。
    詳細:https://fuchu-planet.jp/organizations/802

    府中の森公園について

    都立府中の森公園は、府中基地跡地の一部を整備して作られた総合公園です。地域における総合文化・レクリエーションの拠点となっています。また、災害時の避難場所や大規模救出救助拠点候補地として、防災上の重要な役割を担っています。
    園内には、300mの桜並木「花のプロムナード」をはじめ、ジョギングコース、野球、テニス、サッカーなどの充実したスポーツ施設や、遊具広場や水辺の広場などがあります。また、著名作家による彫刻が11体配置されているほか、園内の府中市美術館、近隣に府中の森芸術劇場があり、いこいの場所としてだけでなく、スポーツ、文化施設を楽しむことができます。

    所在地

    府中市浅間町一丁目、緑町二丁目、天神町二丁目

    府中市浅間町1-3-1

    交通案内

    ・京王線「東府中」下車 徒歩10分
    ・JR中央線「武蔵小金井」から京王バス(一本木経由)府中駅行き「天神町二丁目」下車

    問い合わせ先

    府中の森公園サービスセンター
    〒183-0001 府中市浅間町1-3-1
    TEL 042-364-8021(開所時間8:30~17:30)

    すべての画像

    府中の森公園の自然や遊具に親しむ「冬の公園であそぼう!」2月25日(日)開催 | 公益財団法人 東京都公園協会