【お知らせ】保育ICTシステムのコドモン、 ユニ・チャーム株式会社とBABYJOB株式会社が 実施する、保育所向け紙おむつ定額サービス 「手ぶら登園サービス」とシステム連携

    サービス
    2019年9月20日 11:00

    株式会社コドモン(本社:東京都港区、代表取締役:小池義則)は、ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:高原豪久)とBABYJOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長:上野公嗣)が手がける保育所向け紙おむつ定額サービス「手ぶら登園サービス」と、システム連携をすることを合意いたしました。

    <連携の概要>

    手ぶら登園サービスとコドモンがシステム連携をすることにより、コドモンを利用する保育所で手ぶら登園サービスをより簡単に導入・運用できるようになり、保育士業務の負担軽減につながります。
    今回のシステム連携により、まず、コドモンの保育園用管理画面より、手ぶら登園サービスの管理画面に簡単に移動できるようになります。その結果、保育園では、2つのシステムを個別に管理する手間が軽減されます。
    また、保護者用のコドモンアプリに、手ぶら登園サービスのリンクを張ることで、保護者は簡単に手ぶら登園サービスに申込をすることができるようになります。
    今後は園児・保護者情報の連携や決済面での連携など、さらなるシステム連携を進めていくことで、社会課題となっている保育士の業務負担軽減や、子育て世帯の負担軽減を進めていきます。

    (連携イメージ図)

    <背景>

    現在、多くの保育所では、保護者が紙おむつ1枚1枚に名前を書き持参しており、子育てと仕事で忙しい保護者の大きな負担になっています。また保育所側も、紙おむつを園児ごとに個別管理する必要があり、業務が煩雑化しています。
    そこで上記の課題を解決するため、2019年7月よりユニ・チャーム株式会社とBABYJOB株式会社が紙おむつの定額制サービス「手ぶら登園サービス」を本格的に開始しました。
    https://tebura-touen.com/

    <手ぶら登園サービス内容>

    1.保護者の方は本サービスの利用により、紙おむつの持参が不要になります。2.料金は月額定額制となっています。
    ※保育園毎に、商品内容や価格が異なる場合があります。表示価格は、税抜き価格となります。
    ※日本全国でご利用いただくことができます(一部離島を除く)。

    <コドモンコネクト>

    株式会社コドモンでは、IoTメーカーやサービスベンダー、自治体、教育機関等がコドモン上でサービス提供を行うためのAPI連携機構「コドモンコネクト」を2019年1月にリリースし、コドモンのオープンプラットフォーム化を進めています。手ぶら登園サービスとのシステム連携は第3弾となります。今後も各社・各機関と協力の上、事業者の課題やニーズに丁寧に寄り添ったサービス展開を加速します。

    <保育所など施設の申し込み窓口>

    ◎公式Webサイト お問い合わせ https://tebura-touen.com/
    ◎メール:mama@baby-job.com
    ◎電話:0120-01-8841

    【株式会社コドモン 会社概要】
    ◆所在地:東京都港区三田3丁目1−4 Net1.三田ビル4F
    ◆事業内容:保育業務支援システムの開発・提供。2019年9月時点で、全国約3,700施設、保育士約6万人が利用。全国13の自治体で導入。(ご参考:2018年度 特定地域型保育事業を含む全国保育所数は34,763園)
    ◆Webサイト:https://www.codmon.com/

    【ユニ・チャーム株式会社 会社概要】
    ◆所在地:東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
    ◆事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売
    ◆Webサイト:http://www.unicharm.co.jp/

    【BABYJOB株式会社 会社概要】
    ◆所在地 :大阪府大阪市淀川区西中島6丁目7番5号
    ◆事業内容:保育所サポート事業、子育て支援事業
    ◆Webサイト:https://baby-job.com/

    【こども施設向けICTシステム「CoDMON」概要】
    コドモンは、保育園や幼稚園で働く先生と保護者に対して、子どもたちと向き合うゆとりを持っていただくための各種支援ツールを提供するSaaS※4です。
    施設向けの機能として、一元化された園児情報の上で成長記録や指導案などをスマートに記録する機能をはじめ、登降園管理やアプリを使った保護者とのコミュニケーション支援機能など、先生の業務負担を大幅に効率化/自動化しながら、保育の質を高める環境づくりの支援をしています。また同時に、AIを使った先生の自動シフト作成機能や、ベビーセンサーなどのIoTデバイスとAPI連携するなど、園内のICT/IoT環境を統合管理できるソリューションを提供しています。
    保護者向けの機能としては、専用アプリを通して施設との連絡機能のほか子どもの成長管理や写真アルバム、保育料の支払い支援といったサービスを展開しています。
    ※4 SaaSとは、ネットワークを通じて顧客にアプリケーションソフトの機能を必要に応じて提供する仕組みのこと

    <<お問い合わせ・ご質問等>>
    株式会社コドモン
    広報
    080-7303-6026/080-4466-6738
    press@codmon.co.jp
    TEL: 03-6633-2802
    FAX: 050-3737-7471

    すべての画像

    z1v1hl2bh9WNC6CuBARy.png?w=940&h=940
    RghnFfiYaG0kBbsUhOzB.png?w=940&h=940
    ISl6yupm3PDYs9kjjPja.png?w=940&h=940
    EjCkjbBn3A1ElJXR7qgG.png?w=940&h=940
    IGUGFqsDzjydwqOWuQj1.png?w=940&h=940
    y3aKUbdwvHzswl2VSCsD.png?w=940&h=940
    JFcD6g3mDuENV22YCHGC.png?w=940&h=940
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社コドモン

    株式会社コドモン
    【お知らせ】保育ICTシステムのコドモン、 ユニ・チャーム株式会社とBABYJOB株式会社が 実施する、保育所向け紙おむつ定額サービス 「手ぶら登園サービス」とシステム連携 | 株式会社コドモン