自己の生き方を考える探究学習の取り組み「Re-SET Kindai #4」 学校・塾関係者、本校保護者を対象に公開授業と意見交換会を実施

    サービス
    2024年10月15日 16:00
    FacebookTwitterLine
    令和5年(2023年)に実施した「Re-SET Kindai #3」の様子
    令和5年(2023年)に実施した「Re-SET Kindai #3」の様子

    近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校(広島県福山市)は、令和6年(2024年)11月9日(土)、学校・塾関係者、本校保護者を対象に、自己の生き方を考える総合的な学習(探究)の公開授業と意見交換会「Re-SET Kindai #4」を開催します。

    【本件のポイント】
    ●探究学習に取り組む本校の教育現場を学校・塾関係者、保護者に公開し、教育力向上に貢献する
    ●時代に合った次世代型教育の在り方を考え、より効果的な探究学習について理解を深める
    ●バラの茎を用いてバイオコークス製造・燃焼実験を行い、来場者に団子を提供

    【本件の内容】
    近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校では、令和3年(2021年)4月から全校生徒が1人1台のiPadを持ち、授業などで活用するICT教育を行っています。それに伴い開始した「Re-SET Kindai」と称した本活動では、過去3回、そのような本校のICT活用の現場を地域の学校・塾関係者に見学いただき、ICTの効果的な活用方法やアクティブラーニングの手法について情報発信してきました。
    4回目の開催となる今回は、「総合的な学習(探究)の時間」をテーマに、地域の学校・塾関係者・保護者へ公開します。近年、生徒自らで課題を見つけ答えを探す、探究学習の重要性が高まっています。本校では、中高一貫校という特性を生かして、さまざまな探究学習を行っています。中学校では「自分」にスポットを当てた探究学習を実施し、高等学校では高大連携での取り組みや地元企業との取り組みを行い、社会に開かれた教育を行っています。「Re-SET Kindai #4」を実施することで、地域の学校・塾関係者、保護者の探究学習への関心を高め、生徒のさらなる成長に繋げていきます。
    現在本校では、近畿大学バイオコークス研究所の冨田義弘講師と連携し、剪定後廃棄する福山市のバラの茎を利用してリサイクルバイオ燃料であるバイオコークスを製造し、実社会に還元する取り組みを行っています。イベントの一環として、実際にバラの茎を用いて、バイオコークスの製造・燃焼・炭化実験を行います。燃焼実験の火力を活用して団子を焼き、来場者にふるまいます。

    【開催概要】
    日時  :令和6年(2024年)11月9日(土)9:30~13:00(9:00受付開始)
    場所  :近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校
         (広島県福山市佐波町389番地、
          JR福山駅前バスセンターから鞆鉄バス「尾道方面行」に乗車約10分、
          「近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校前」下車)
    対象  :学校・塾関係者、本校保護者(参加無料、要事前申込、人数制限なし)
    申込方法:以下申込フォームより申込み
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOKNn4QzuGE87VSjUGQ2fNe8hZc9ryjM08F09KmK1mO9cnxA/viewform
    申込締切:令和6年(2024年)11月6日(水)※当日参加も可能
    お問合せ:近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 TEL(084)951-2695
    https://www.fukuyama.kindai.ac.jp/

    【プログラム】
    9:30~9:50  オープニング
    10:00~10:50 授業見学及び意見交換会
    10:00~10:50 中学1年生 探究学習プログラム「QUESTION X」
    10:00~10:50 中学1年生 「問い」の持つ力について考える授業
    10:00~10:50 中学2年生 オンライン教育プログラム「Inspire High」
    10:00~10:50 中学1年生 自分の「好き」を追求する授業
    10:00~10:50 高校1年生 近畿大学との高大連携に取り組む授業
    10:00~10:50 高校2年生 地元企業・地元大学と連携に取り組む授業
    11:10~12:10 全体会
    12:30~13:00 クロージング

    【関連リンク】
    バイオコークス研究所 講師 冨田義弘(トミタヨシヒロ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/936-tomita-yoshihiro.html

    附属広島高等学校・中学校福山校
    https://www.fukuyama.kindai.ac.jp/
    バイオコークス研究所
    https://www.kindai.ac.jp/bio-coke/

    すべての画像

    令和5年(2023年)に実施した「Re-SET Kindai #3」の様子
    自己の生き方を考える探究学習の取り組み「Re-SET Kindai #4」 学校・塾関係者、本校保護者を対象に公開授業と意見交換会を実施 | 学校法人近畿大学