株式会社AgriInnovationDesign

    5千円で北海道にいったつもり!道内各地の美味しさとの出会いにキラメキを感じる、小包の旅

    コロナ禍で困窮する北海道食品事業者を応援セットするセットをオンライン北海道物産展がお届け!!

    サービス
    2020年8月15日 22:30

    まだまだ販売続行中!大反響の北海道事業者応援セット

    株式会社Agri Innovation Designが北海道応援企画で立ち上げた「スマイルマルシェプロジェクト」は、この夏も北海道事業者応援セットを販売します。4月からスタートしたこのプロジェクトで、累計1万3千セットをご購入いただきました。北海道の小規模事業者さんの直接の応援につながり、また何度もご利用いただくリピータさんの応援の声も受け、この夏も引き続き応援セット販売を継続していきます。

    プロジェクトバナー
    プロジェクトバナー

    「何が届くかわからないワクワク感×応援」=遊び心のある応援の形

    この応援セットは、
    ・おまかせ→お菓子・肉製品・魚製品・チーズなど
    ・肉製品→ハンバーグ・ジンギスカン・チャーシュー・コンビーフなど
    ・魚製品→干物・魚加工品・刺身など
    ・お菓子→チーズケーキ・シュークリーム・和菓子・チョコレートなど
    ・加工食品→おこわ・乾物・わかめ・飲料・ジャムなど

    と5つのジャンル選択はできますが、中身については、全て「おまかせ」です。お買い物なのに自分で中身を選べない、そこがこのセットのミソです。この何が届くかわからないドキドキ感、そして箱を開けるときの高揚感、そこから北海道への味のトリップが始まります。

    北海道食品事業者応援セット(おまかせ・一例)
    北海道食品事業者応援セット(おまかせ・一例)

    到着!開けてみると・・「え?これは本当に北海道の商品なの!?」

    そう思われるのも、無理はありません。実はこれまで数件、そうしたご意見もありました。ただ後から「でも、美味しかった」という嬉しいお声が。いわゆる北海道のお土産物、として皆さんが連想されるような商品は、ほぼ入っていません。むしろ家族経営や、地元の仲間同士で小さく営む事業者の商品ばかりです。例えば、日本海上に浮かぶ奥尻島、青く澄んだ海はオクシリブルーと呼ばれ、海の幸がとび抜けて美味しい場所ですが、そこで水産加工を営む「奥尻島さとう食材」の若き代表・佐藤さんは自分も苦しい状況の中、地元漁師さんを助けるため奔走されています。また、長沼町で乳製品はじめ食品加工を営む「長沼あいす」は、この状況下でも創業当時からこだわり続けた生乳の品質管理は徹底し、味のマイナーチェンジも続けています。こうして地元に根付きながら、商品と人を大事にしてきた事業者は、見えないところに多数存在しています。そうした事業者さんとお客様が直接つながるのも、このプロジェクトの醍醐味です。

    奥尻島さとう食材の商品はどれも美味しい海鮮物!
    奥尻島さとう食材の商品はどれも美味しい海鮮物!
    製造にこだわり味を極めた長沼あいすさんの商品
    製造にこだわり味を極めた長沼あいすさんの商品

    購入はオンライン北海道物産展から

    【選べる】北海道食品事業者応援セット

    ■販売価格:5,000円(税込・送料別)
    ■種類
     1.おまかせ
     2.魚製品
     3.肉製品
     4.お菓子
     5.加工品
    ■送料:ヤマト運輸のご協力により、通常よりもリーズナブルにお届けします

    <ご注意>
    ・発送はご注文から10日~15日を目安に発送
     ※タイミングによってはすぐに発送される場合あります

    北海道食品事業者応援セット(おまかせ・一例)
    北海道食品事業者応援セット(おまかせ・一例)
    北海道食品事業者応援セット(魚製品・一例)
    北海道食品事業者応援セット(魚製品・一例)

    すべての画像

    プロジェクトバナー
    北海道食品事業者応援セット(おまかせ・一例)
    奥尻島さとう食材の商品はどれも美味しい海鮮物!
    製造にこだわり味を極めた長沼あいすさんの商品
    北海道食品事業者応援セット(おまかせ・一例)
    北海道食品事業者応援セット(魚製品・一例)
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社AgriInnovationDesign

    株式会社AgriInnovationDesign
    5千円で北海道にいったつもり!道内各地の美味しさとの出会いにキラメキを感じる、小包の旅 | 株式会社AgriInnovationDesign