那須ブラーゼン(NASPO株式会社)

    バーチャルサイクルロードレース 地域密着型プロサイクルロードレースチーム対抗戦 開催

    第2回ZWIFT地域クラブ対抗マッチレース

    サービス
    2020年6月10日 17:00

    6月21日(日) オンラインサイクリングコミュニティのZwift(ズイフト)を利用し、地域密着型クラブチームでもある、那須ブラーゼン、宇都宮ブリッツェン、さいたまディレーブ、ヴィクトワール広島、レバンテフジ静岡、VC福岡の6チームによる、『第2回Zwift地域クラブ対抗マッチレース』を開催します。

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、国際レースおよび国内レースの再開は1ヶ月以上先と予想されます。サイクルロードレースの開催を待ち望んでいるサポーターの皆さまにヴァーチャルレースを通じて、地域の誇りとプライドをかけた熱き戦いをお届けします。

    今回のレースでは、今回のヴァーチャルレースでは、#第2回地域クラブ対抗マッチレース、#応援したいチーム名付けてTwitterに投稿してくれた方全員に“第2回地域クラブ対抗マッチレース特別デザインのZOOM背景(PC版)をプレゼントします。皆さんの応援投稿をお待ちしています。

    イベント概要

    開催日時:2020年6月21日(日)13時スタート
    コース:
    ※ミートアップでの開催により、6チーム限定でのレースとなります

    出場選手

    那須ブラーゼン(7名)

    下島将輝、渡邊翔太郎、谷順成、西尾憲人、竹村拓、佐藤大志、佐藤宇志
    スマートトレーナー:TACX

    宇都宮ブリッツェン(3名)

    堀孝明、阿部嵩之、西村大輝
    スマートトレーナー:Wahoo KICKR

    さいたまディレーブ(3名)

    高木三千成、藤田涼平、安彦統賀
    スマートトレーナー:TACX

    ヴィクトワール広島(6名)

    藤岡克磨、桂慶浩、白川幸希、中川智、西田優大、平林楓輝
    スマートトレーナー:GROWTAC GT-eSMART

    レバンテフジ静岡(7名)

    佐野淳哉、伊藤舜紀、西村基、海野晋作、石井駿平、長田華山、佐藤遼
    スマートトレーナー:GROWTAC GT-eSMART

    VC福岡(3名)

    武井裕、松田真和、八幡光哉
    スマートトレーナー:GROWTAC GT Flex3/GROWTAC GT-Roller Q1.1

    チーム参戦ウエア

    映像配信

    各チームのYouTubeチャンネルによりライブ配信を行ないます。
    ・那須ブラーゼン:https://www.youtube.com/channel/UCGyft6hjKM56yCm2laytuWA/featured

    ・宇都宮ブリッツェン:https://www.youtube.com/channel/UC3F1wbeNSRGbqK5ivi_bVMw/featured

    ・ヴィクトワール広島:https://www.youtube.com/channel/UCSSR_fqWgZ67Ryf_EaofNFA/featured

    ・レバンテフジ静岡:https://www.youtube.com/channel/UCi7aUuzUMVSwfxr31zqTGdg/

    若杉代表コメント

    第一回クラブ対抗選手権に続き、今回は2チーム増えての開催となることを嬉しく思います。
    バーチャルレースは、コロナウイルスによるレースの中止や延期が相次ぐ中で、自転車レースの新たな形として今後も続けていきたいと思います。
    前回大会は渡邊選手が4位という結果でしたが、第2回大会は前回の悔しさをバネにチーム一丸となってリベンジしたいと思います。

    前回大会の模様(那須ブラーゼン公式YouTubeチャンネル)

    すべての画像

    HgSdjoZl8e7DsX8xPSMw.jpeg?w=940&h=940
    vtXB3KsnuuEDmEEO20nJ.png?w=940&h=940
    HLJ7Xu5XWiSYRnnOfitw.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    バーチャルサイクルロードレース 地域密着型プロサイクルロードレースチーム対抗戦 開催 | 那須ブラーゼン(NASPO株式会社)