株式会社ワントゥーテン

    明日12月14日(土)~1月13日(月・祝)に開催 ワントゥーテンがプロデュースする、時空を超えた光の演出と美食の宴NAGOYA MEETS NEW HISTORY『名古屋城夜会 by 1→10』

    サービス
    2019年12月13日 00:00

    京都と東京を拠点とする株式会社ワントゥーテン(本社:京都市、代表取締役社長:澤邊芳明/サワベヨシアキ)は、古くからある日本各地の伝統文化を見直し、革新的なクリエイティブやテクノロジーを掛け合わせる日本文化更新プロジェクト「JAPANESQUE PROJECT(ジャパネスクプロジェクト)」の一環として、 『名古屋城夜会 by 1→10』の総合演出を手がけます。

    名古屋城夜会 by 1→10』 WEBサイト:https://yakai.nagoyatv.com/
    光の演出や食の催しによる『五感で愉しむ和の集い』をコンセプトとした「名古屋城夜会 by 1→10」では、本丸御殿を舞台にしたプロジェクションによる巨大絵巻物や、随所に配された光の演出をご体験いただきながら、名古屋の土地の魅力を最大限に引き出した、ここだけの美食を味わえる「食と文化の地産地消」をお楽しみいただけます。

    ■『名古屋城夜会 by 1→10』イベント内容
    ・光の演出
    示現する光の刻印

    宴の開始と共に、城壁に現れる光のサイン。名古屋城を築いた大名らの刻印が浮かび上がり、来場者を出迎える。
    名古屋提灯の小道

    ゆく先を照らすのは、この土地の伝統工芸品である名古屋提灯。暖かな光が人々を内へと誘う。
    伝統と光に染まる入路

    宴の入り口では、有松鳴海絞りにちなんだ演出が行われる。伝統的な絞染の文様が、空間を光で染め上げる
    時空を超える巨大歴史絵巻

    尾張名古屋の過去・現在・未来を巨大なプロジェクションによって表現。狩野派絵師が描いた障壁画をモチーフとした歴史絵巻が本丸御殿に映し出される。
    尾張名古屋の過去・現在・未来を巨大なプロジェクションによって表現。狩野派絵師が描いた障壁画をモチーフとした歴史絵巻が本丸御殿に映し出される。

    ・美食メニュー
    『名古屋城夜会大名御膳』(要事前チケット購入)4,000円(1ドリンク付き)
    『名古屋城夜会御膳』 2,000円
    『たまりで煮込むおでん風愛知大根と煮豚の炊き合わせ』 800円
    『三河鶏とゴロゴロ野菜のほうじ茶と白出汁のスープ』 800円
    『八丁味噌とカレースパイスの豚汁』 800円
    『ほろ酔いホクホクコロッケ』 600円
    『紅白空揚げ』 600円
    『熱々ナゴヤチュロス&抹茶ぜんざい』 500円
    抹茶ぜんざい 400円
    ※料金はすべて税込、予定価格となります。

    ・日本酒酒蔵 ※週替わりで以下の酒蔵が出店
    金鯱:盛田金しゃち酒造(半田市)
    ねのひ:盛田(名古屋市)
    神杉:神杉酒造(安城市)
    孝の司:柴田酒造場(岡崎市)
    勲碧:勲碧酒造(江南市)
    白老:澤田酒造(常滑市)
    義侠:山忠本家酒造(愛西市)
    生道井:原田酒造(知多郡)
    鷹の夢:山盛酒造(名古屋市)
    東龍:東春酒造(名古屋市)
    蓬莱泉:関谷酒造(北設楽郡)

    ・その他ドリンク
    愛知のクラフトビール、シャルドネ大吟醸、酒蔵から直送の常に熱々のあまざけ
    愛知西尾市産「抹茶入り玄米茶」、ゆず入りの抹茶入り玄米茶 ほか

    ・YAKAI Special Live
    各日19:00~19:30の30分予定
    12月17日(火) ▶Omoinotake

    島根県出身、Key/Vo 藤井レオ Bass/Cho 福島智朗 / エモアキ、Dr/Cho 冨田洋之進 /からなるトリオバンド。渋谷のストリートライブが話題を集め、サブスクリプションやSNSなどWeb上でも注目度急上昇中。http://omoinotake.com/
    12月25日(水) ▶SHE IS SUMMER

    2016年デビュー“MICO”のソロプロジェクト。ブランドとのコラボレーションなど、ファッションアイコンとしても注目を集める。2019年は、東京、大阪でワンマンツアーを成功させるなど、活躍の場を広げている。http://she-is-summer.com/
    1月3日(金)▶ものんくる

    ジャズを基軸にした独自のサウンドに詩情豊かな日本語詞をミックスした、吉田沙良と角田隆太からなるソングライティング・デュオ。ジャンルを越境するボーダレスな活動スタイルが注目を集めている。https://mononkul.tumblr.com/

    ・地元役者による名古屋がたり
    毎日開催(1日2回 1回あたり5分程度)
    地元役者が地元名古屋の魅力や歴史などをオリジナルストーリーで語りかける新講談エンターテイメント

    ■「名古屋城夜会 by 1→10」開催概要
    【イベント名】NAGOYA MEETS NEW HISTORY『名古屋城夜会 by 1→10』
    【会期】2019年12月14日(土)~2020年1月13日(月・祝) 18:00~20:30 閉門21:00
    ※12月29日~1月1日は休み
    ※雨天決行、荒天中止
    【会場】名古屋城特設会場 名古屋市中区本丸1-1
    ※入場は正門のみとなります
    【主催】名古屋城光のイベント実行委員会事務局(構成 名古屋市、一般財団法人名古屋城振興協会、公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー)
    【共催】メ~テレ
    【企画・演出】株式会社ワントゥーテン
    【料金】当日券 高校生以上1,200円(税込)/名古屋市在住高齢者880円(税込)
    ※上記金額は、名古屋城観覧料含む
    ※中学生以下は無料
    ※城内の飲食は別途有料
    【イベントHP】https://yakai.nagoyatv.com/

    ■1→10について
    最先端テクノロジーを軸に、AI技術を駆使した新サービスの開発や、プロジェクションマッピング・XRなどを活用した商業施設やイベントのデジタル演出などを行っている近未来クリエイティブ集団。
    市川海老蔵氏主演の「歌舞伎座百三十年 七月大歌舞伎 夜の部 『通し狂言 源氏物語』」でのイマーシブ(没入型)プロジェクションや柔道金メダル3連覇の野村忠宏氏と阿部一二三選手阿部詩選手との柔道イベントでのプロジェクションマッピング演出など、日本の伝統文化と先端テクノロジーの融合によるプロジェクトや、夜の旧芝離宮恩賜庭園を活用したライトアップイベントの総合演出、パラスポーツとテクノロジーを組み合わせた新しいスポーツエンタテインメントのCYBER SPORTSプロジェクトなど、多くの独自プロジェクトを進行している。
    https://www.1-10.com/

    ■「JAPANESQUE PROJECT(ジャパネスクプロジェクト)」について
    古くから受け継がれる日本の古き良き伝統文化・歴史・自然を見直し、社会を更新(アップデート)し未来へ進化するための創造性と先端テクノロジーを掛け合わせる日本文化更新プロジェクト。
    「伝統と革新の融和」により、未来の日本文化のあり方をプロトタイプし、人と人、そして世界を調和することを美とする、日本文化ならではの「美意識」を世界に伝えていきます。

    メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
    ※内容はプレスリリースにより異なります。

    すべての画像

    WMKbn2vHyM1fTSjLEJkv.png?w=940&h=940
    GdBUmFvxfhjB4iJlF7iQ.png?w=940&h=940
    xcjjMq6A3967kP8orU1e.png?w=940&h=940
    6cBaBUbb2ND8q0k4w0Zk.png?w=940&h=940
    尾張名古屋の過去・現在・未来を巨大なプロジェクションによって表現。狩野派絵師が描いた障壁画をモチーフとした歴史絵巻が本丸御殿に映し出される。
    BHUwiYWHUGReIJOTjVJ4.jpg?w=940&h=940
    pTP823jF7HXM1ijIvVu3.jpg?w=940&h=940
    prjS2jWvRmsxqpGq8uXU.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース

    明日12月14日(土)~1月13日(月・祝)に開催 ワントゥーテンがプロデュースする、時空を超えた光の演出と美食の宴NAGOYA MEETS NEW HISTORY『名古屋城夜会 by 1→10』 | 株式会社ワントゥーテン