話題のでんすけすいかも!ふるさと納税でもらえる「スイカ」を徹底調査

    返礼品情報No.1 横断比較サイト【ふるさと納税ガイド】

    2020年7月12日 23:10

    大手9のポータルサイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」は、ふるさと納税の返礼品でもらえる「スイカ」を徹底調査しました。

    テレビで話題のでんすけすいかも返礼品として提供されています。

    ふるさと納税 人気のスイカ返礼品

    尾花沢産 大玉スイカ2個

    ・自治体:山形県 尾花沢市
    ・寄附金額:16,000円

    夏スイカの生産で有名な山形県尾花沢市は、夏には日中35度以上まで気温が上がり、朝には山から吹きこむ冷たい風で15度くらいまで気温が下がります。
    この寒暖の差が激しい気候が、スイカの糖分を上げ、シャリシャリとした歯触りの良いスイカを作ります。

    スイカの収穫は、通常8月中旬までですが、植え付けの時期から遅らせて、特別に遅出し集荷できるように栽培しています。
    お届けするのは、1つ7~10kgの小玉スイカ2個です。

    https://furu-sato.com/yamagata/212/10022753

    ひかりの「黒小玉すいか」(4玉又は5玉入り)

    ・自治体:茨城県 下妻市
    ・寄附金額:14,000円

    茨城県下妻市のJA常総ひかりの組合員が丹精込めて栽培した「黒小玉すいか」を、4個~5個(約8㎏)を箱詰めしたものです。
    そもそも小玉すいかとは、決して大玉すいかの小さいものではなく、品種改良の積み重ねとバイオ技術の導入のなかで生まれた、スイカの新しい品種です。
    12度から13度の高い糖度と皮の薄さが特徴で、皮の際までおいしく食べられることや、冷蔵庫に丸ごと入る手頃なサイズも人気の一因となっています。

    https://furu-sato.com/ibaraki/210/10520275/11256108

    でんすけすいか[優品]

    ・自治体:北海道 当麻町
    ・寄附金額:15,000円

    糖度11度以上をクリアしたでんすけすいかに、ゼリーもセットでもらえる返礼品です。

    https://furu-sato.com/hokkaido/454/10124655

    人気の「スイカ」をもっと見たい方

    ふるさと納税でもらえるおすすめの「スイカ」をもっと見たい方は、特集ページをご覧ください。

    https://furu-sato.com/fruit/3/2/rank

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    話題のでんすけすいかも!ふるさと納税でもらえる「スイカ」を徹底調査 | ふるさと納税ガイド