atpress

近大附属福岡高校の新入生を対象に「デートDV予防ワークショップ」を開催 暴力のない対等な関係を築くために必要な心と身体の守り方を学ぶ

サービス
2025年5月2日 14:00
FacebookTwitterLine
令和6年(2024年)実施の「デートDV予防講演会」の様子
令和6年(2024年)実施の「デートDV予防講演会」の様子
近畿大学附属福岡高等学校(福岡県飯塚市)は、令和7年(2025年)5月9日(金)、新入生309名を対象に、デートDV専門相談員による「デートDV予防ワークショップ」を開催します。

【本件のポイント】
●新入生を対象にデートDV専門相談員による「デートDV予防ワークショップ」を開催
●デートDVとは何か、デートDVから生じる危険なトラブルの事例や自衛の方法を学ぶ
●自分も相手も自分らしく幸せに生きるための知識と態度を身につける

【本件の内容】
本校では全校生徒を対象に、情報モラルやネットマナーを学ぶサイバーセキュリティ教室や、暴力団追放・薬物乱用防止講演会を実施しています。昨年初めて実施した「デートDV予防ワークショップ」を、今年も新入生を対象に開催します。
出張専門助産院「唯-yui-」の院長であり、デートDV専門相談員、性の健康カウンセラー、助産師の道園亜希氏を講師に迎え、デートDVとは何か、デートDVから生じる危険なトラブルの事例や自衛の方法についてご講演いただきます。
生徒たちは講演を通じて、人と人が暴力のない対等な関係を築くために必要な心と身体の守り方や、同意と境界線、性の多様性、人権などについて学びます。また、恋人同士での暴力や性に関する問題を正しく理解し、自分も相手も自分らしく生きるための知識と態度を身につけます。さらにこれからの人生をどう生きるのかを考え、お互いの気持ちを尊重するためのコミュニケーションスキルを養い、自らの行動を見直す機会とします。

【開催概要】
日時   :令和7年(2025年)5月9日(金)10:45~14:45
場所   :近畿大学附属福岡高等学校 体育館
      (福岡県飯塚市柏の森11-6、JR福北ゆたか線「新飯塚駅」からバスで約5分)
講師   :出張専門助産院「唯-yui-」院長 道園亜希 氏
講演テーマ:「デートDV予防ワークショップ~心地の良いお付き合いって何だろう?~」
対象   :1年生309名

【講師プロフィール】
道園亜希(どうぞのあき)氏
性教育歴16年。性の健康教育について深く研究するため大学院へ進学・修士取得。横浜・福岡での産婦人科勤務、大学での教員勤務を経て、出張専門助産院「唯-yui-」を開業。現在、助産院でのお産サポートや産前産後ケアに加え、幼児~大人それぞれの年代に向けた性教育に力を入れている。

【関連リンク】
附属福岡高等学校
https://www.fhs.kindai.ac.jp/