ヨシタケシンスケ最新絵本『おしっこちょっぴりもれたろう』 発売1週間で10万部

    LINEスタンプ第2弾も販売開始

    商品
    2018年6月14日 16:45

    株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)は、2018年6月5日に『おしっこちょっぴりもれたろう』(ヨシタケシンスケ作/絵、税別1,000円)を発売いたしました。即重版が決定し、累計発行部数は10万部を突破した本作は、絵本としては極めてハイペースな初速で、売れ行きを伸ばしています。



    ■7万5千部という異例の初版部数も即重版

    MOE絵本屋さん大賞(株式会社白泉社主催)で3年連続、通算4度目の第1位を達成するなど、いま最も勢いのある絵本作家・ヨシタケシンスケさん。『おしっこちょっぴりもれたろう』は、新作を待ちわびる読者や書店の間で発売前から注目を集めていたため、PHP研究所では、その初版部数を、児童書としては異例の7万5千部としました。


    売れ行きは発売当日から予想以上に好調。そのペースは、第10回MOE絵本屋さん大賞2017で第1位に輝いた『なつみはなんにでもなれる』(税別1,000円、2016年11月発売、PHP研究所)を上回ることから、2万5千部の重版を即決定。累計発行部数は発売1週間足らずで10万部となりました。


    ■新刊発刊記念! LINEスタンプ「ヨシタケシンスケのスタンプもあります2」発売中

    絵本『おしっこちょっぴりもれたろう』発売日の2018年6月5日(火)、LINE株式会社が運営する無料通話・無料コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」にて、「ヨシタケシンスケのスタンプもあります2」の販売も開始いたしました。2016年8月にリリースされた第1弾の好評を受けての第2弾は、トートバッグ等のグッズも人気の『なつみはなんにでもなれる』と『おしっこちょぴりもれたろう』のキャラクターを中心に、ヨシタケシンスケさんが描き下ろしたオリジナル。あいさつからツッコミまで、トークが盛り上がる40種類が楽しめます。


    ■参考資料

    ◎『おしっこちょっぴりもれたろう』について

    書名:おしっこちょっぴりもれたろう

    著者:ヨシタケシンスケ作/絵

    定価:1,000円(税別)

    仕様:B5判変型上製/48ページ

    発行:PHP研究所

    発売日:2018年6月5日

    内容:ぼくは、パンツにおしっこがちょっぴりもれちゃうから、いつもお母さんにおこられる。でも、いいじゃないか。ちょっぴりなんだから。子どもの悩みがちょっぴり軽くなる!? ヨシタケシンスケのユーモア絵本。

    https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78778-7


    『おしっこちょっぴりもれたろう』中面サンプル



    ◎LINEスタンプについて

    スタンプ名称:ヨシタケシンスケのスタンプもあります2

    販売開始日:2018年6月5日(火)

    販売価格:1セット(40個)につき120円(税込)または50LINEコイン

    販売ページ:https://store.line.me/stickershop/product/3719345/ja

    コピーライト:(C)Shinsuke Yoshitake / PHP Institute,Inc.


    『ヨシタケシンスケのスタンプもあります2』サンプル



    ◎著者について


    ヨシタケシンスケ


    絵本作家。1973年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』『もうぬげない』(以上、ブロンズ新社)、『りゆうがあります』『なつみはなんにでもなれる』(以上、PHP研究所)でMOE絵本屋さん大賞第1位、『りんごかもしれない』で第61回産経児童出版文化賞美術賞などを受賞。著書に、『ぼくのニセモノをつくるには』『このあとどうしちゃおう』『こねてのばして』(以上、ブロンズ新社)、『ふまんがあります』(PHP研究所)、『つまんないつまんない』(白泉社)、『あるかしら書店』(ポプラ社)などがある。2児の父。



    ◎ヨシタケシンスケ好評既刊

    第8回MOE絵本屋さん大賞2015

    累計27万部突破

    『りゆうがあります』

    価格:1,300円(税別)

    仕様:B5判変型上製/32ページ

    発売:2015年3月

    https://www.php.co.jp/riyuga/


    累計27万部突破

    『ふまんがあります』 

    価格:1,300円(税別)

    仕様:B5判変型上製/32ページ

    2015年9月発売

    https://www.php.co.jp/fumanga/


    第10回MOE絵本屋さん大賞2017

    累計18万部突破

    『なつみはなんにでもなれる』 

    価格:1,000円(税別)

    仕様:B5判変型上製/32ページ

    2015年9月発売

    https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78606-3

    エンタメ・カルチャーの新着

    “子ども無料&0歳から入場OK”
親子で楽しむ秋のオペラ「王さまの耳はロバの耳!」
    “子ども無料&0歳から入場OK”
親子で楽しむ秋のオペラ「王さまの耳はロバの耳!」

    “子ども無料&0歳から入場OK” 親子で楽しむ秋のオペラ「王さまの耳はロバの耳!」

    テオリアプロジェクト

    5分前

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場
    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ! 9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン  あだちとか描き下ろしデザインも登場

    株式会社ミルク

    20分前

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」
    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情! 約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり! 「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」 半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    株式会社モリサワ

    35分前

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催
    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    35分前

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場
    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数! 「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」 24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    九州朝日放送株式会社

    35分前

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催
    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    オーエス株式会社

    35分前