PHP研究所(人材開発)

    PHP研究所とスカイライト コンサルティングが「次世代リーダー育成─“実践型”伴走プログラム」を共同開発 経営・人事部門を対象に【無料】説明会を10/2(木)開催

    その他
    2025年9月3日 11:00

    株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)とスカイライトコンサルティング株式会社(東京都港区・代表取締役 羽物俊樹)は、研修サービス「次世代リーダー育成─“実践型”伴走プログラム」を共同開発いたしました。本サービスは、受講者の知識習得や意識改革にとどまらず、現場でのアウトプットスキル向上までを一気通貫でサポートする、“座学で終わらない”アプローチを採用した画期的なプログラムです。本サービスの正式な提供に先立ち、経営者や経営幹部、人事教育担当者を対象とした無料ウェビナーを、10月2日(木)に開催します。

    ■「伴走型」フォローアップで得られる3つの効果

    近年、多くの企業が人材教育に費用や時間を投資し、自部門や自社の課題を設定させ、その解決に取り組むプロセスを導入しています。しかしながら、受講生が設定した課題の視座が低かったり、具体的な行動が伴わなかったりするケースが多いのが現状です。
    「次世代リーダー育成─“実践型”伴走プログラム」では、以下の3つのポイントに特化して効果を最大化します:
    1.視座を上げる
    2.行動を変容させる
    3.成果を出す

    ベーシックプランでは、2日間の育成研修で、次世代リーダーとしての土壌をつくります。その後6カ月間にわたり、策定したアクションプランや成果物の振り返りなど、コンサルタントによる的確なフィードバックやコーチングを実施。受講者の「深く考える力」と「確実に動かす力」を引き出し、主体性を持って成果を追求するためのサポートを行います。

    ■10月2日(木)説明会の概要

    開催日時:2025年10月2日(木)13:30~15:00
    対象:経営者・経営幹部、人事教育責任者・担当者
    定員:100名
    開催形式:Zoomウェビナーによるオンライン開催
    参加費:無料
    申し込み締め切り:2025年9月30日(火)12:00 正午
    主催:株式会社PHP研究所/スカイライト コンサルティング株式会社

    【タイムスケジュール】※進行状況によって内容が変更になる場合がございます。
    13:15 Zoom接続開始
    13:30 開講のごあいさつ
    13:35  「次世代リーダー育成─"実践型"伴走プログラム」の説明
    13:50 基調講演『次世代リーダーに求められる「深く考える力」と「確実に動かす力」』
         スカイライト コンサルティング株式会社 プリンシパル 下津浦 剛氏
    14:50 質疑応答・PHP研究所からのお知らせ
    15:00 終了

    参加ご希望の方は、【PHP人材開発】「次世代リーダー育成─"実践型"伴走プログラム」説明会《無料ウェビナー》内のフォームよりお申し込みください。

    ■スカイライト コンサルティング株式会社について

    担当コンサルタント:下津浦 剛 氏

    下津浦 剛(しもつうら たけし)
    スカイライト コンサルティング株式会社 プリンシパル
    会計事務所、外資系コンサルティングファーム、ベンチャー企業の経営を経て、2012年にスカイライトコンサルティングに参画。
    企業変革の支援として、IT戦略立案や方針策定、業務プロセスの改革や各種制度設計、IT導入等の支援を行う。組織開発や組織風土変革の支援として、チームコーチングやグループプロセスコンサルテーション、リーダーシップ開発等、ハード・ソフト両面における支援を得意とする。エグゼクティブコーチングやパーソナルコーチングを同時に展開し、変革スピードの更なる加速を実現する。
    ・一般社団法人ビジネスコーチ・チームコーチ連盟 理事
    ・特定非営利活動法人OD Network Japan 講座委員会委員長
    ・PHP研究所認定 上級ビジネスコーチ/エグゼクティブコーチ/チームコーチ

    会社情報

    本社:〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー
    設立:2000年3月10日
    代表者:羽物 俊樹(はぶつ としき)
    HP:https://www.skylight.co.jp/
    スカイライトが提供する「組織風土変革コンサルティング」
    https://www.skylight.co.jp/service/consultings/organizational-culture-change/

    ■公開型研修講座「PHPゼミナール」について

    PHPゼミナールは、人間にとっての真の繁栄・平和・幸福(Peace and Happiness through Prosperity)とは何かを考えるPHP実践活動の一環として、1977(昭和52)年に開講しました。以来、松下幸之助の経営観・人間観をその時々の時代背景から読み解き、新たな解釈を加えながら新しい研修プログラムを開発してまいりました。開講45年を経た現在、「PHPゼミナールには一貫した哲学がある」との評価をいただき、のべ1万2千社の企業(組織)で導入、120万人を超える方々に受講いただけるまでになりました。実施形態も、「公開セミナー」「講師派遣研修」「オンライン研修」など、目的・要望に応じて柔軟に対応できる体制を整えています。
    https://hrd.php.co.jp/

    すべての画像

    5TksX69xSLeMNHNApgI2.jpg?w=940&h=940
    B8iUBMDvpUgelrIyp721.jpg?w=940&h=940