大阪府泉南市、地方創生事業の一環として市全域を舞台に 『恋するせんなんロゲイニング2018』を3月18日に開催! ~フォトジェニックスポットを巡り、泉南市の産業を再発見~

    イベント
    2018年1月30日 14:45

    大阪府泉南市では、地方創生事業「産官学連携まち・海・里山活性化推進事業」の一環として、泉南市全域をゲームフィールドとした参加型レクリエーション『恋するせんなんロゲイニング2018』を3月18日(日)に開催いたします。


    デビッド・オースチン・イングリッシュローズガーデン(5月)


    ■イベント概要

    <イベント名称>

    恋するせんなんロゲイニング2018~フォトジェニックな春をみつけたい~


    <目的>

    本イベントを通じて、泉南市の「自然」「農業」「漁業」を身近に感じ、泉南市の産業(花咲きファーム、砂栽培プラント展示事業、アナゴ養殖事業等)の魅力を再発見するとともに、広く多くの方に知ってもらうことを目的としています。


    <概要>

    このたび開催する「恋するせんなんロゲイニング」は、泉南市全域をゲームフィールドとした参加型レクリエーションです。指定された多数のチェックポイント(目的地)を各チームが訪れ、写真を撮って得点を獲得していき、合計得点を競います。また、ボーナス得点を獲得する意外性のあるミッションも用意され、大人から子どもまで楽しめる、ゲーム性のあるスポーツとして、泉州地域でも徐々に人気が広まりつつあります。

    このゲームは、市内の観光スポットや訪れてほしい場所をチェックポイントに配置し、砂栽培や、養殖の「泉南あなご」の試食などの体験プログラムを通じて市の新規産業に親しみをもってもらうとともに、来訪者の市内周遊性・滞留性の向上効果も期待できます。

    また、一位賞品として(両コースとも)、今人気のドローンと、「泉南あなご」を用意しました。ドローンは、スマホで操作ができ、広角HDカメラつきです。「泉南あなご」は、大阪湾でとれた稚魚を、近畿大学水産研究所と泉南市岡田浦漁業協同組合が連携して大事に育てたアナゴを、職人が串うち、土佐備長炭で手焼きした4尾入りです。


    開催日時:2018年3月18日(日)9時30分から

    開催場所:集合場所 泉南市立樽井公民館

         フィールド 市内全域

    申込方法:泉南市観光協会ウェブサイト「恋するせんなん」から

         http://welcome-sennan.com/

    申込期間:2018年1月18日(木)~3月5日(月)

    主催等 :主催 泉南市観光協会

         後援 泉南市


    <イベント詳細>

    募集人数    :30チーム(2~5名)

             ※1名参加不可

             ※1チームにつき18歳以上が1名以上参加のこと

    競技コース   :(1)3時間コース(10時~13時)

             (2)5時間コース(10時~15時)

    参加費用    :2,000円/1名

             ※中学生以下無料

             ※記念品・保険代含む

             ※別途スポーツエントリー利用料が必要です。

             ※前回(2017年3月5日実施)に参加された方には、

              当日会場受付にて500円をお返しします。

              申込時「前回の大会(2017年3月5日開催)に参加しました」に

              必ずチェックを入れて下さい。

    当日スケジュール:9:00  受付開始

             9:30  集合・ルール説明・作戦タイム

             10:00 競技開始

             (1)3時間コース(10時~13時) 集計・表彰の後、14時解散予定

             (2)5時間コース(10時~15時) 集計・表彰の後、16時解散予定

    ルール説明   :(1)当日配布されるマップに記載されたチェックポイントに行く!

             (2)チェックポイント表と同じアングルで

               写真を撮影すると得点ゲット!

               (写真撮影のためのカメラ、スマートフォンなどは

               各自ご持参ください)

             (3)制限時間内にチェックポイントをいっばい回る!

             (4)指令をクリアしてボーナス得点をゲット

             (5)獲得した合計得点が一番多いチームが優勝



    ■ロゲイニングとは

    1976年にオーストラリアで始まったスポーツで、数多く設置されたチェックポイントを、地図を使って制限時間内に出来るだけ多く回り、チェックポイント毎に配点された得点の獲得数を競います。オリエンテーリングと異なる点は、1人ではなく複数人でグループを組んで回る事や、チェックポイントを辿る順序が決められていない等があります。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    泉南市観光協会

    泉南市観光協会