オンラインセミナー『サイエンティスト・プラクティショナー展開編:ひとつ上の臨床を目指す』を開催します

日本公認心理師ネットワークが、2025年10月23日-12月18日19時00分から20時30分まで『サイエンティスト・プラクティショナー展開編:ひとつ上の臨床を目指す』というテーマでオンラインセミナーを開催します。
【イベント内容】
『サイエンティスト・プラクティショナー入門』を読んだ、その先へ——。
書籍で築いた土台の上に、より実践的で批判的な思考を育むための特別ゼミ(全3回)を開講します。
講師は、編著者の武藤崇先生です。
書籍の内容を前提としながら、論文の精読、参加者の皆さまとの対話を通して、サイエンティスト・プラクティショナーとしての視座を深め、臨床実践をアップデートしていくことを目指します。
武藤先生によれば、サイエンティスト・プラクティショナーモデルは、アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)の「最後の1ピース」。
ひとつ上の臨床を目指す皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【全3回の日程と内容】
第1回(2025/10/23):エイブリズム(Ableism)と心理療法(心理・社会的支援)
第2回(2025/11/20):文脈主義的な「データ」の捉え方
第3回(2025/12/18):言語行動の機能から考える学術論文
*受講前に、有斐閣『サイエンティスト・プラクティショナー入門 -- 心理職をめざす人のために』をご自身で用意・精読してください。
*各回、参考となる文献の事前学習が必要になります。後日、改めてお知らせいたします。
【講師】
武藤崇先生(同志社大学 心理学部 教授)
【モデレーター】
安東大起(日本公認心理師ネットワーク/一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド)
【イベント概要】
日時:2025/10/23 (木) - 2025/12/18 (木)19:00 - 20:30
方法:オンライン開催
参加費:17800円
【受講対象者】
公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、医師、看護師などの対人援助職の方
また、それを志す大学院や大学生
実名でご参加できる方。
【募集スケジュール】
1.CBS College Platformにご参加の皆様(最優先予約):2025年9月2日(火)2025年9月8日(月)まで2025年9月15日(月)まで
2.よくわかるACTゼミ@オンライン/事例からまなぶACTゼミ@オンラインにご参加の皆様(優先予約):2025年9月9日(火)
3.一般申込受付:2025年9月16日(火)〜2025年9月30日(火)
*定員100名に達し次第、募集を締め切ります。ご了承ください。
*お申し込み後はキャンセル・返金ができません。ご了承ください。
【各回の参加方法】
事前学習のうえ、当日のZoomにご参加ください。ZoomのURLは、毎回同じものです。
当日、参加者同士で議論をしている部分の見逃し配信はございません。武藤先生による総括の部分のみ、見逃し配信を行います。
見逃し配信につきましては、各回ゼミの1週間後に、Peatixよりお知らせいたします。
【参考】
『サイエンティスト・プラクティショナー入門 -- 心理職をめざす人のために』
武藤 崇 (同志社大学教授)/編著
堀越 勝 (前 国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターセンター長,武蔵野大学客員教授),石山 裕菜 (京都橘大学講師),大屋 藍子 (同志社大学准教授)/著
「エビデンスに基づく」とは?「その人」に「寄り添う」とは?「問題解決」という発想こそが問題?――対人援助の職責や倫理の基盤となる「科学者―実践者モデル」の基本的な考え方と具体的スキルが学べる日本初の教科書です。専門職としての資質向上にも役立つ一冊として、心理職をめざす方はもちろん、現役の対人援助職の方にも必携の書です。
出版社:有斐閣
発売日:2025年8月30日
ISBN-13:978-4641200197