報道関係者各位
プレスリリース
2025年7月7日 10:30
軒先株式会社

軒先、神明の花火で経済効果と運営負担軽減を目指す

~デジタルとアナログの融合で2500台以上の駐車場を7/9予約開始 ~

予約制シェア駐車場業界で花火大会の連携数No1の実績を誇る軒先株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西浦明子 以下「軒先」)は、山梨県市川三郷町で開催される「神明の花火」において、軒先パーキング( https://parking.nokisaki.com/)の予約制駐車場を活用し、町内のスムーズな交通対策と運営負担の軽減を目指します。



■ 「神明の花火大会」とは

「神明の花火大会」は、毎年8/7に山梨県市川三郷町で開催され、約20万人が来場する山梨県内でも最大級の規模の花火大会です。

一方で、実行委員会は数年前より、近年では全国でも課題となっている大会当日の駐車場不足や渋滞などの交通諸課題の軽減と大会の持続可能な取組みに力を入れて参りました。                                                           

 https://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/shinmei/


■ 軒先パーキングの交通課題対策で地元に経済効果も

軒先は、「神明の花火大会」において、実行委員会と協力し2018年より交通課題の対策として地元町民に協力を仰ぎながら、独自の手法で民間の駐車場の開拓を進めて参りました。その結果、駐車場提供数は年々増えており、本年は民間からだけでも1400台以上の提供を予定しております。


また、軒先パーキングでは、駐車場利用料をオーナーに分配することで地元の経済効果にも寄与しております。また、運営スタッフを町内からも募り、インターネットが苦手な方や高齢者でも駐車場の貸出しができる体制を整えて、町全体で持続可能な花火大会を目指す取組みを進めております。

 

本年は下記の日程で予約を受付する予定です。


予約受付開始日時: 2025年7月9日(水)より

場所
市川三郷町および三郡橋下流笛吹川湖畔周辺
予約サイト
https://parking.nokisaki.com/shinmei

※公式駐車場は7/9(水)10時から予約受付を開始します

※予約受付開始日は駐車場により異なります。詳細は上記ページをご確認ください。


■ 主催者の運営負担軽減を目指す取組み

軒先では、実行委員会からお預かりした駐車場の一部の設営と当日運営を請け負っており、駐車場内のライン引きや資材の設置なども行っております。また、2024年までに41エリア以上の運営実績をもとに運営マニュアルを毎年作成し、警備会社と共有・連携して当日の混乱を事前に防止するとともに、主催者の負担を軽減する取組みを進めております。



■ 軒先の取組みが社会的に評価されました

これらの取組みは市川三郷町以外でも行っており、2024年5月に開催された「シェアリングシティ大賞2024」で軒先パーキングは大賞(最優秀賞)を受賞しました。持続可能な共生社会の実現に向けた取組みとして社会的に評価された形となります。

「茨城県境町(境町観光協会) × 軒先株式会社」

歴史ある花火大会を守れ!

単なる提携やシステム導入で終わらない駐車場シェアサービス

https://project.sharing-economy.jp/cityaward2024-result


■ 軒先が目指すもの    

軒先パーキングは予約制シェア駐車場サービスです。昨今では類似サービスがある中で、軒先パーキングが選ばれるには理由があると私たちは考えております。それは「システム導入で終わらないこと」「イベント主催者の想いや考えを理解し共に課題解決に臨むこと」です。また、昨年からは「NARITA花火大会in印旛沼」などいくつかの花火大会で実行委員会に参画し、花火大会運営者の一員として様々な課題の解決に寄与しております。

今年も全国各所の花火大会において、新たな挑戦をして参ります。

 

・軒先、「2024 NARITA花火大会」実行委員会に参画

https://www.atpress.ne.jp/news/401219


■ 駐車場貸出についてのお問い合わせ先    

電話 : 03-6869-3003

メール: info@parking.nokisaki.com


HPからもご登録頂けます :https://parking.nokisaki.com/pages/about2


軒先パーキング

社 名 :  軒先株式会社 ( https://www.nokisaki.com/ )

所在地 :  東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス8F

代表者 :  西浦明子(代表取締役)