報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年1月23日 17:15
    阪急阪神ホールディングス株式会社

    阪急阪神沿線の市民団体との協働プログラム 「阪急阪神 ええまちつくり隊2018」参加者募集! ~聴導犬の啓発や資源循環たい肥の活用など 社会課題に取り組む団体による8つの啓発プログラム~

     阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」(以下、ゆめ・まちプロジェクト)では、阪急阪神沿線の市民団体と協働で、ボランティア体験や社会課題の啓発を目的とするプログラム「阪急阪神 ええまちつくり隊2018」の参加者を募集します。


    「阪急阪神 ええまちつくり隊」は、複数の市民団体がそれぞれ主催するプログラムの広報を当社が担い、「阪急阪神 ええまちつくり隊」として広く参加者を募る取組みで、2015年から実施しています。4回目となる今回は、聴導犬や聴覚障がいについて親子で学ぶ啓発プログラム、学校給食の食べ残し等をリサイクルして作る資源循環たい肥の配布準備ボランティアとそれを用いた農園作業体験、貴重な海浜植物を守るための除草ボランティアなどの幅広い8つのプログラムを実施し、ボランティアへの参加のきっかけとしていただくとともに、地域・社会における課題を知る機会を提供します。


     阪急阪神ホールディングスグループは、この協働プログラムを通じて、市民団体の認知度向上や活動への新規参加者の獲得を支援しています。これからも、沿線で活躍する市民団体とともに、ゆめ・まちプロジェクトが目指す「未来にわたり住みたいまち」づくりの実現に向けて、引き続き取り組んでまいります。


    【「阪急阪神 ええまちつくり隊2018」の詳細について】


    1.開催期間

     3月31日(土)~4月25日(水)


    2.募集人数

     合計 410名 ※応募者多数の場合は抽選


    3.プログラム ボランティア体験や社会の課題の啓発を目的とする8つのプログラム


     1:

    【プログラム名】キミが名探偵に!怪盗からの挑戦状

    【主催市民団体】カクテルホイップ

    【団体概要】即興演劇によるコミュニケーション力の向上支援

    【開催日】3/31(土)

    【募集人数】120名(親子)


     2:

    【プログラム名】聴導犬って知っていますか?見て・聞いて・ふれてみよう

    【主催市民団体】NPO法人 MAMIE(マミー)

    【団体概要】聴導犬の啓発と聴覚障がい児の支援活動

    【開催日】4/2(月)

    【募集人数】40名(親子)


     3:

    【プログラム名】リサイクルたい肥にふれる1日

    【主催市民団体】NPO法人 花と緑のネットワークとよなか

    【団体概要】資源循環たい肥を活用した環境活動

    【開催日】4/6(金) 4/7(土)

    【募集人数】各10名(大人のみ)


     4:

    【プログラム名】春の里山ハイキングと野草料理体験

    【主催市民団体】武庫川がっこう

    【団体概要】武庫川の保全・活用・情報発信

    【開催日】4/14(土)

    【募集人数】40名(親子)


     5:

    【プログラム名】海浜植物を守ろう!海辺の除草大作戦

    【主催市民団体】西宮自然保護協会

    【団体概要】自然観察会やガイドブックで西宮の自然を守る

    【開催日】4/15(日)

    【募集人数】30名(親子)


     6:

    【プログラム名】里山でマス釣り&タケノコ掘り体験

    【主催市民団体】ふるさと島本案内 ボランティアの会

    【団体概要】島本町の良さを内外に伝えるガイド活動

    【開催日】4/21(土)

    【募集人数】70名(親子)


     7:

    【プログラム名】箕面の森でセラピー体験

    【主催市民団体】NPO法人 みのお山麓保全委員会

    【団体概要】官民一体で取り組む箕面の山麓の保全・活用

    【開催日】4/22(日)

    【募集人数】30名(大人のみ)


     8:

    【プログラム名】人形劇鑑賞&親子でつくるタオル人形

    【主催市民団体】宝塚ふぁみりぃ劇場

    【団体概要】こどもの豊かな文化・生活体験の機会づくり

    【開催日】4/25(水)

    【募集人数】60名(親子)


    4.募集期間

     1月24日(水)~2月28日(水)


    5.参加費

     無料


    6.応募方法

     以下の「阪急阪神 ええまちつくり隊2018」ホームページにおいて受け付けます。

     http://www.hankyu-hanshin.co.jp/yume-machi/eemachi.html


    7.実施体制

     主催:各プログラム実施の市民団体

     協力:阪急阪神ホールディングス株式会社(運営事務局)、社会福祉法人大阪ボランティア協会、

        株式会社阪神コンテンツリンク、株式会社ベイ・コミュニケーションズ


    8.お客様からのお問合せ先

    阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト事務局

    (阪急阪神ホールディングス株式会社 人事総務室 総務部 社会貢献担当)

    TEL:06-6373-5086(月~金、9時~12時・13時~18時)


    チラシはこちら https://www.atpress.ne.jp/releases/148041/att_148041_1.pdf


    阪急阪神ホールディングス株式会社 http://www.hankyu-hanshin.co.jp/


    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/5668.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1