無料会員登録

自動車に求めるものは「運転のしやすさ」 「燃費のよさ」は前回調査から大きくポイントを落とす

―自動車に関する調査(2017年)―

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女で、現在の世帯において自家用車を1台以上所有し、かつ、週に1日以上自分で運転する方を対象に、「自動車に関する実態調査」を実施しました。

■調査背景・目的                                                           

日本の経済を支える主要産業である、自動車。海外への輸出も多く、トランプ大統領の就任以来、日米関係でも話題になることも多くあります。また、4月は、進学、就職で新たに世帯を構える方も多く、自動車を新たに購入、買い替えをすることも考えられます。そこで本調査では、国内外で日常生活において話題になりがちな自動車について、動力源(ガソリン、EV、HV)や車種、主な利用方法、求めることなどの意識調査を実施しました。

  ◆自主調査レポートの続きはこちらへ ⇒ https://www.cross-m.co.jp/report/life/ca20170426/


■調査結果(一部抜粋)                           

・最も運転する自動車のタイプは、軽自動車が36.7%と最も高く、特に20代では46.5%と半数近くが利用 <図1>  

・利用目的は「買い物」が84.3%と最も高く、次いで「日常の足」58.5%、「レジャー、旅行」49.3%となった <図2>  

・自動車に求めるものトップ5は、「運転のしやすさ」が69.5%と最も高く、次いで「乗り心地のよさ」62.2%、「安全性・安心感」60.2%、「燃費のよさ」59.2%、「スタイル・デザイン」41.1%となった。  前回調査(2014年)では「運転のしやすさ」が70.0%と最も高く、次いで「燃費のよさ」69.8%、「乗り心地のよさ」62.8%、「安全性・安心感」60.7%、「耐久性・性能のよさ」43.5%であり、「燃費のよさ」が10pt以上ポイントを落としたことで、「安全性・安心感」がトップ3に入った<図3>

・買い替え時の動力源として、「ガソリンエンジン」が58.9%と人気が高く、次いで「ハイブリッド」42.8%となった。話題になることも多い、電気、燃料電池の検討意向は低く、この傾向は、軽自動車で特に強く見られた。一方、セダンでは、ハイブリッドの意向が最も高い結果となった <図4>

  



■全調査内容                                □属性設問(性別・年代・未既婚・子どもの有無・居住場所の交通網環境・職業)

□所有する自家用車のボディタイプ(MA)

□最も運転する自家用車のボディタイプ(SA)

□自家用車の利用目的(MA)

□買い替え時にほしいボディタイプ(MA)

□買い替え時に検討したい動力源(MA)

□自家用車に求めるもの(MA)

□自家用車の満足度(SA)

□今後、今までよりも自家用車に求めるもの(MA)

□今後、開発や改善を望む技術や機能(MA)

□今後、自動車を検討する際に参考にする情報源(MA)


■調査概要                              

調査手法:インターネットリサーチ

調査地域:全国47都道府県

調査対象:20~69歳の男女で、現在の世帯において自家用車を1台以上所有し、かつ、週に1日以上自分で運転する方

調査期間:2017年3月

有効回答数:1,000サンプル                         ※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります



報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「127035」を
担当にお伝えください。