みらいコンサルティンググループ

    新入社員から管理職まで!体系的な育成で人材を成長させる方法

    人で企業を強くする!自社らしい人材を育てる秘訣とは

    サービス
    2024年12月3日 10:00

    みらいコンサルティンググループ(本社:東京都中央区、代表:久保 光雄 岡⽥ 烈司)は、2025年1月29日にセミナー『新入社員から管理職まで!体系的な育成で人材を成長させる方法』をWEBにて開催します。


    体系的な人材育成、できていますか? 単なる研修になっていませんか?

    人材育成をする際は、「体系的な人材育成」を考える必要性があります。

    「とりあえず、新入社員向けの研修をやろう」
    「〇〇が問題だから、□□の研修をやろう」
    「予算がないから、研修は後回しにしよう…」

    というように行き当たりばったりの教育施策になっていないでしょうか?
    人は勝手に育たないため、企業は、求める人材を育成する「育成責任」があり、社員も「成長責任」があります。

    このウェビナーでは、効果的な育成プログラムの設計方法を紹介しながら、成長する人材を育てるためのポイントをお伝えします。
    新入社員には、業務遂行に必要な基本的なスキルやマインドセットを、中堅社員には、持ち運び可能なポータブルスキルの習得を、新任管理職には、リーダーシップやチームマネジメントの基礎を確実に身につけてもらうことが求められます。

    それぞれに最適な研修を体系的に設計し、どのように成果を上げていくのか、具体的なステップとポイントを解説します。
    効果的な教育・研修の考え方を学び、組織全体の生産性を向上させるための具体的な施策のヒントをぜひお持ち帰りください。

    体系的な人材育成、できていますか? 単なる研修になっていませんか?

    【開催日時】
    2025年1月29日(水)12:00~13:00
    【開催場所】
    WEBセミナー(オンライン開催)
    【募集定員】
    100名(先着順)定員になり次第締め切らせていただきます。
    【参加費】
    無料

    開催概要

    【第1部】 なぜ企業は人材育成をしなければならないのか
    【第2部】 新入社員研修の重要性とアプローチ
    【第3部】 新任管理職向け研修の要点
    【第4部】 体系的な教育の設計と運用のポイント

    プログラム

    原 圭子
    みらいコンサルティンググループ 
    みらいビジネスラボ事務局

    大学卒業後、英会話スクールの運営、大手人材サービス会社のコーディネーター業務を経て、みらいコンサルティングに入社。コーディネーター業務では求職者に対しての仕事紹介の他、マナー指導や面接対策指導にも従事。みらいコンサルティング入社後は、みらいビジネスラボのセミナー運営や講師手配、プログラム企画などに携わる。

    すべての画像

    U29lFjNHL14N9p0BqCKN.jpg?w=940&h=940
    新入社員から管理職まで!体系的な育成で人材を成長させる方法 | みらいコンサルティンググループ