GWのおうち時間の過ごし方を楽しく!NHKおはよう日本「まちかど情報室」でも紹介。離れていても友達や家族とオンラインで遊べる【しりとりビンゴ】

    ~離れていても遊べる!オンライン体験会を実施いたしました~

    サービス
    2021年4月28日 10:10

    こんにちは。

    2021年のゴールデンウィークは、4都府県を対象とした緊急事態宣言により、帰省を諦めた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
    そういった中、お孫さんに会えないおじいちゃん・おばあちゃんや、祖父母や友達と会えないお子さんたちは、寂しい思いをしていらっしゃると思います。

    しりとりビンゴは、離れた場所でもZoomやSkype、LINEなどのビデオ通話(テレビ電話)で一緒に遊べ、連休のおうち時間を子どもたちの楽しい思い出にできるカードゲームです。
    弊社では今年の3月に、GWのおうち時間の過ごし方として、オンラインでのしりとりビンゴをご提案しておりました。
    4月には、インスタライブにてオンライン体験会を実施いたしました。
    アーカイブ動画はこちらからご覧いただけます。
    【Instagram】URL: https://www.instagram.com/omonogawa_print/?hl=ja
    (下にスクロールすると、動画で楽しそうな様子が少しだけご覧いただけます。)

    GWのおうち時間におすすめ!【しりとりビンゴ】オンライン体験会を実施しました!
    GWのおうち時間におすすめ!【しりとりビンゴ】オンライン体験会を実施しました!

    オンライン体験会の感想

    ■参加者様の声

    【お子様から】
    ・楽しかった!もっと点数ほしかった!
    ・楽しかった~!ナイスビンゴ~!
    ・お兄さん、しりとりビンゴ楽しかったです!また一緒に遊ぼうね!
    【おうちの方から】
    ・私も見てて楽しかったです。また家族でしりとりビンゴ楽しませてもらいます。
    ・めっちゃ楽しそうで(お子さんが)ずっと笑ってました。
     素敵な人が作った素敵な商品、素敵なあたたかい会社様です。
     我が家はファンになりました。
    ・凄く楽しかったです。
    ・しりとりだけで楽しいのに、ビンゴもついて楽しくないわけがない!
    ・大好きになりました!わかりやすいルールなのでめっちゃ楽しんでます!
     わが家では大体チーム戦です!
     勝ったら次の日の学校の準備を手伝っちゃうお約束!

    ■ビンゴお兄さん(ゲーム開発者)の感想

    みなさん元気よく「ナイスビンゴ~!」と言ってくれて、お兄さんもとっても楽しかったです!
    実際にお子さんたちと一緒に遊んで、楽しんでくれて、笑顔を見せてくれたことが一生の宝物となりました!
    しりとりビンゴをつくって良かったと、心の底から思いました!
    本当にありがとうございました!

    離れていても家族や友達とビデオ通話で楽しめる!

    しりとりビンゴは、性別・世代を問わず楽しむことができる「しりとり」と、子供も大好きな「ビンゴ」を組み合わせたカードゲームです。
    おうち時間に親子で遊ぶだけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんがお孫さんとビデオ通話で交流する際や、ママ友とのオンラインレクリエーションなどでもご活用いただけます。

    祖父とビデオ通話で「しりとりビンゴ」を遊ぶ4歳の女の子
    祖父とビデオ通話で「しりとりビンゴ」を遊ぶ4歳の女の子

    オンライン(リモート)プレイで遊べます

    しりとりビンゴは、場所問わず「しりとり」さえできれば成り立つゲームです。
    しりとりビンゴが2セットあれば、PCやスマホ、タブレットなどを使い、Zoom、LINEなどのビデオ通話を介して、離れた場所の人たちと遊ぶことができます。
    【2セット以上で遊ぶ際の注意点】
    同じ文字配列のカードを選ばないように注意が必要です。ビンゴカードの左下に識別コードがあるので事前に確認しましょう。『新装版』と『エコ』など異なるセットであれば重複することはありません。

    「おうちで遊び、子どもに自信と喜びを」

    しりとりビンゴは、しりとりの最後の文字が自分のカードにあれば穴をあけていく、考える力を育むビンゴゲームです。
    このゲームは、現在2歳と4歳の子供たちを子育て中のパパが、商品開発をしました。
    家族のコミュニケーションを促進し、子どもが考えて答えを導き出すプロセスが、自信や喜びにもつながります。
    遊びながらひらがなの勉強にもなりますし、語彙力や思考力を育みます。
    自分のカードにある文字で終わる言葉を見つけ出すことが難しく、頭の体操になり大人でも脳トレとして楽しめます!

    テレビで紹介された「しりとりビンゴ エコ」
    テレビで紹介された「しりとりビンゴ エコ」

    NHKおはよう日本「まちかど情報室」に紹介されました!

    『しりとりビンゴ』は、2021年4月8日のNHKおはよう日本「まちかど情報室」で、言葉をつなげて楽しめるビンゴゲームとして紹介していただき、多くの方にご注目いただいております。
    テレビで放映されたエコタイプは、「抗菌用紙使用」・「間伐材紙で森林保全」など、これからの時代にもマッチしたおもちゃです!

    ■過去のプレスリリース

    ■ご購入方法

    Amazonやomonogawa 楽天市場店、ヤマダモール、BASEなどでご購入できます。
    <全国送料無料>
    就学前・小学生のお子さんへのプレゼントや、ママ友へのプチギフトにもどうぞ!
    今年のGWは、しりとりビンゴを実家の両親やママ友へ贈り、リモートで一緒に思い出をつくってみてはいかがでしょうか♪

    弊社のショップサイトで、他の商品もチェックしてみてください♪
    『2021年 4月始まり抗菌卓上カレンダー(新祝日対応)』も好評販売中!

    どんな会社?

    有限会社雄物川(おものがわ)印刷

    雄物川印刷は、これまで上場企業や行政を含む顧客から1000案件以上のオリジナルビンゴカードを製作してきました。そのビンゴカード製作のノウハウを活かし、考える力を育む知育・脳トレゲーム『しりとりビンゴ(しりとりBINGO)』を企画・製作し、2020年7月に発売しました。これを機に、ブランド「omonogawa(オモノガワ)」を立ち上げました。同年10月には、菌の増殖を抑える「抗菌用紙」を使用した『しりとりビンゴ 新装版』と、さらに「間伐材紙」を使用した『しりとりビンゴ エコ』の2種を同時発売。そして同年11月に、抗菌・脱プラの『抗菌卓上カレンダー』を発売。
    また、SDGsの達成にも、印刷会社として取り組んでいきます。間伐材紙を活用し環境に配慮した印刷物、抗菌用紙を使用したアフターコロナ時代にもマッチする印刷物などの開発・製造を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

    【企業概要】
    ・法人名:有限会社雄物川印刷
    ・所在地:秋田県横手市雄物川町薄井字神谷地218-2
    ・代 表:代表取締役 高橋富男
    ・設 立:平成6年9月
    ・事 業:印刷製本加工及び企画・編集・デザイン・EC事業
    ・ウェブサイト:https://omonogawa.co.jp/

    すべての画像

    GWのおうち時間におすすめ!【しりとりビンゴ】オンライン体験会を実施しました!
    祖父とビデオ通話で「しりとりビンゴ」を遊ぶ4歳の女の子
    テレビで紹介された「しりとりビンゴ エコ」
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    有限会社雄物川印刷

    有限会社雄物川印刷

    この企業のリリース

    GWのおうち時間の過ごし方を楽しく!NHKおはよう日本「まちかど情報室」でも紹介。離れていても友達や家族とオンラインで遊べる【しりとりビンゴ】 | 有限会社雄物川印刷