【新刊】『美智子さま御歌 千年の后』を刊行 その「お気持ち」を王朝和歌研究の専門家が解釈

    商品
    2017年6月1日 12:00

    株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)は、2017年6月3日に、『美智子さま御歌 千年の后』(2,800円税別)を発売いたします。





    王朝和歌研究を専門とする日本文学者である著者が、ご成婚以来の「皇后陛下御歌(みうた)」から、最もお気持ちの表れた御作を厳選。それぞれの御歌が詠まれた背景を、和歌の解説とともに論考します。

    皇后陛下美智子さまの、歌詞(うたことば)にこめられた祈りや願いにふれることができる一冊です。


    和歌に象徴される御心の歴史

    譲位をめぐる問題や「象徴天皇」という在り方、女性宮家などといった議論が、今さかんに行われています。そのきっかけとなった2016年8月8日、今上天皇から国民に向けての「おことば」の発表は、きわめて異例のことでした。


    天皇・皇后両陛下は、私心を公にすることは通常なく、民と国のために祈り、思いを寄せておられます。自らのお気持ちや考えを託して表現されるのは、御製(ぎょせい)・御歌という「和歌」なのです。


    本書は、皇后陛下の御歌について、ご成婚から現在まで約60年の間に詠まれた御作を、その背景とともにたどる「読む歌集」です。王朝和歌研究の第一人者として注目される著者が、日常つかうことのない「歌詞」による和歌独特の表現を、丁寧に読み取り解説します。和歌に象徴される、皇后陛下美智子様の御心の歴史にふれ、伝統の重みと溢れる慈愛を実感できる書です。


    著者について

    秦 澄美枝 (はた すみえ)

    日本文学家(研究家・作家・歌人)

    国立大学法人埼玉大学大学院文化科学研究所 博士(学術) Ph.D.

    聖心女子大学大学院、早稲田大学大学院で日本文学を研究。2003年、『和歌戀華抄 WAKARENGESYOU』にて日本文藝大賞古典文学功労賞受賞。現在、澄美枝・アカデミー代表。『昭和天皇 御製にたどるご生涯』(PHP研究所)、『皇后美智子さま 全御歌』編・釈(新潮社)、『八代集表現思想史』(福島民報社)ほか、著書多数。


    本書について

    ・タイトル:美智子さま御歌 千年の后

    ・著者:秦 澄美枝

    ・定価:2,800円(税別)

    ・仕様:A5判上製

    ・発行:PHP研究所

    ・発売日:2017年6月3日


    http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-83608-9


    『美智子さま御歌 千年の后』参考資料

    ■目次


    はじめに

    第一章 一般ご家庭から初めて東宮妃へ、そして“慈愛”の后へと

    第二章 〈君〉と歩まれます道

    第三章 日本文化を受け継がれて

    第四章 日本人の原郷 仏の祭・神神の世界

    第五章 日嗣皇子 浩宮徳仁親王殿下のご記録

    第六章 皇女へのまなざし 紀宮清子内親王殿下

    第七章 国母となされましての〈祈り〉

    第八章 戦さで無常となった方方への〈魂鎮め〉

    第九章 伊勢祭主の皇女方と

    第十章 〈皇后〉へ昇華されてゆかれます御魂

    終 章 象徴天皇后 美智子様の〈ご思想〉

    おわりに



    ■本書所収の「皇后陛下御歌」より


    ・歌題「さやか」

    君が歩み遠く来ませり一筋のさやかにつづく道とし思ふ

    天皇陛下御誕辰御兼題(平成四年)――第二章より


    ・歌題「浩宮誕生」

    含む乳の真白きにごり溢れいづ子の紅の唇生きて

    (昭和三十五年)


    ・歌題「みどり児」

    みどり児と授かりし日の遠くして今日納采の日を迎へたり

    文仁親王婚約(平成二年)――第五章より


    ・歌会始御題「光」

    君とゆく道の果たての遠白く夕暮れてなほ光あるらし

    (平成二十二年)――第十章より


    ・歌題「被災地 熊本」

    ためらひつつさあれども行く傍らに立たむと君のひたに思せば

    (平成二十八年)――終章より


    以上

    エンタメ・カルチャーの新着

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場
    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ! 9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン  あだちとか描き下ろしデザインも登場

    株式会社ミルク

    15分前

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」
    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情! 約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり! 「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」 半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    株式会社モリサワ

    30分前

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催
    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    30分前

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場
    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数! 「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」 24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    九州朝日放送株式会社

    30分前

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催
    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    オーエス株式会社

    30分前

    【実質手取り35%増も】
“リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う 
“投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化
    【実質手取り35%増も】
“リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う 
“投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化

    【実質手取り35%増も】 “リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う  “投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化

    株式会社ぺこり

    1時間前