【体験レポ】舌を染めるのはカキ氷だけじゃない!世界一濃い抹茶ジェラート
2016.08.24
先週一番嬉しかったことは、家にいながらカビゴンGETできたこと。『行きたい・食べたい・教えタイ!』コーナー担当の宮澤です。
出現してすぐに捕獲にかかったので写真を撮り忘れたのですが、先週一番のハイテンションでGETしました。
同日友人は大阪城に行ってまでカビゴンGETしていたというのに…レアポケモンじゃないのかよ!と盛大にツッコミながらも、ホクホク顔でカビゴンの揺れるお腹を眺める週末でした。
CP低いカビゴン
----------------
オリンピックや甲子園も終わり、台風が続々と襲来し…まだまだ暑さ厳しい日もありますが、いよいよ夏の終わりが近いですね。もう秋はすぐそこ…
秋といえば、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋…私は俄然食欲の秋に興味津々です(笑)
体験レポも、グルメが多くなること、ご了承ください♪
ということで、今回は先週オープンしたこちらのお店に行ってきました!
静岡抹茶スイーツファクトリー『ななや』がお客様の声にお応えし東京初の直営店オープン
7段階の抹茶ジェラート(プレスリリース画像)
「農林水産大臣賞受賞」茶園の藤枝抹茶を使用した超プレミアム抹茶ジェラートが食べられる『ななや』。
浅草にある壽々喜園とのコラボショップにずーっと行きたいと思っていたのですが、なかなか行く機会がなく、いつか…!と心にとめていたら、青山に直営店がオープンするとの情報が!
プレスリリースが出てから、ずっと心待ちにしてました♪
場所は渋谷から徒歩10分程度。宮益坂を上がり、246号線を1本入った小道にあります。
ちょうど渋谷と表参道の真ん中辺り
着いてみると、遠目から見ても分かる行列…
混雑を避けるため、日曜日の閉店1時間前に行ったのですが、それでも20人以上のお客様が店外まで並んでました。
しかも、一番濃いNo.7が15時前には売り切れてしまったとのこと!
さすが世界で一番濃い抹茶ジェラートプレミアムNo.7!!
抹茶ジェラートプレミアムNo.7(プレスリリース画像)
しかし、ここまで来て抹茶ジェラートを食べずには帰れないので、「レギュラーな抹茶の風味」 No.3 と「ここまで入れるか!」という抹茶の風味が味わえる No.6 のダブルを頼んでみました♪
右がNo.3、左がNo.6
写真だと分かりづらいですが、色からして違う2つのジェラート。
最初のひと口目は、「ん~確かにNo.6のほうが苦めだけど、それほどかな?」と上から目線で感想を抱く私。(なんとも失礼)
いやいや、『ななや』のジェラートがそれで終わるはずがない…!
食べていくうちに、どんどん苦みが増していくNo.6。
甘さ求めてNo.3を挟まないと食べ続けるのが少しつらいことに…。
まるで凍ったお抹茶とお茶請けをいただいている気分でした。
ダブルにしてホントよかった…!
和スイーツはよく食べに行きますが、確かに、今まで食べた中で一番の苦さでしたね…抹茶好きな私にはたまらないジェラートでした。
とはいえ、私が食したのはNo.6。
さらなる抹茶の苦みを味わうため、再訪したいと思います!
あ、ちなみに帰りは舌が抹茶色になります。皆さんもお試しあれ♪(笑)
----------------
TEA&SPOON ななや 青山店
所在地:東京都渋谷区渋谷2-7-12
営業 :11:00~19:00(年末年始除く)
火曜日定休(祝日の場合は営業)

『ななや』の看板が目印