報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年4月25日 14:30
    フォレスト出版株式会社

    『読まずに死ねない哲学名著50冊』  発売1カ月で8刷、4万部突破! 新人著者、472ページながら全国書店で続々ランクイン

    フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田宏)は、2016年3月6日(日)に『読まずに死ねない哲学名著50冊』(著者:平原卓)を刊行いたしました。このたび本書が、発売から1カ月で8刷、4万部を突破したことを報告いたします。

    『読まずに死ねない哲学名著50冊』カバーイメージ


    ■発売直後から全国書店で続々ランクイン!
    “新人著者”、“ビジネス書中心の版元として初めてのジャンル”、“新書ながら472ページという重厚さ”。こうした条件にもかかわらず、発売直後から版を重ね、8刷、4万部と好調な売れ行きをみせている『読まずに死ねない哲学名著50冊』。
    全国書店のベストセラーランキングにも続々と登場しています。

    第1位 MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店(新書3月13日~19日)
    第2位 啓文堂書店 新宿店(ビジネス3月17日~23日)
    第2位 啓文堂書店 渋谷店(ビジネス3月20日~26日)
    第3位 有隣堂 横浜駅西口店(人文書3月20日~26日)
    第3位 book express エキュート品川サウス店(新書3月21日~27日)
    第2位 ブックレビューコミュニティ「ブクログ」(新書3月31日付)

    近年では哲学関連書籍がベストセラーになったり、哲学について語り合う「哲学カフェ」も人気で全国各地に広がったりしています。また、NMB48の須藤凜々花さんも“哲女”として有名で、将来の夢は哲学者とのこと。
    「役に立たない(お金にならない)」と揶揄される哲学ですが、先行きの不安ばかりが声高に叫ばれる現代において、歴史に試されながら今なお読み継がれている哲学書に、人々は社会・人生をよりよくするためのヒントを求めているのかもしれません。


    ■装画も中身も高評価
    大好評の装画はアニメ化が決定した『クズの本懐』で人気の漫画家・横槍メンゴ氏の描き下ろし。本書をきっかけに哲学に興味をもった横槍氏のファンもいるようです。
    また、内容についても「平易な言葉で書かれているからとてもわかりやすい」「まだ若い著者なのに、解説を通じてにじみ出るメッセージ性が勉強になる」など、10代~60代まで幅広い世代に評価されています。


    ■主要目次
    まえがき
    参考:哲学歴史チャート
    哲学書を読む前に知っておきたい5つの心得
    第一部 古代ギリシア ―― 宗教から概念による世界説明へ
    第二部 中世 ―― キリスト教神学に取り込まれた哲学
    第三部 近代 ―― 普遍性を探求する
    第四部 現代〈I〉 ―― ニーチェ~ハイデガー
    第五部 現代〈II〉 ―― メルロ=ポンティ~デリダ


    ■著者 平原卓(ひらはら・すぐる)氏プロフィール
    1986年北海道生まれ。早稲田大学文学研究科修士課程修了(人文科学専攻)。
    哲学者・竹田 青嗣教授に師事し、卒業後も薫陶を受けつづけている。
    古今東西の主な哲学書を紹介するウェブサイト「Philosophy Guides」を開設し、高校生レベルの知識でも理解できると好評を博している。
    難解な哲学書でも要点を的確に押さえる読解能力、複雑な概念を平易な言葉で表現するアウトプット能力に定評がある期待の新人哲学者。


    ■書籍概要
    著名  : 読まずに死ねない哲学名著50冊
    著者  : 平原 卓
    ページ数: 472ページ
    価格  : 1,296円(税込)
    出版社 : フォレスト出版株式会社
    ISBN  : 9784894519640(489451964X)
    発売日 : 2016年3月6日(日)
    URL   : http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/489451964X/forestpublish-22/ref=nosim


    ■会社概要
    商号   : フォレスト出版株式会社
    所在地  : 〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル5F
    設立年月日: 1996年4月1日
    代表取締役: 太田 宏
    業務内容 : 出版物の企画・制作及び販売
    URL    : http://www.forestpub.co.jp/index.cfm