報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年4月21日 13:30
    白鶴酒造株式会社

    白鶴酒造、兵庫での田植えイベント参加者を募集! 独自開発した酒米『白鶴錦』のお米作りに参加できる  “山田錦発祥の地”にて2016年6月11日(土)開催

    白鶴酒造株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:嘉納 健二、資本金:4億9,500万円)は、“白鶴錦(※1)の田植えイベント”を、本年も6月11日(土)に山田錦の発祥地とされる兵庫県多可郡多可町の村米の圃場で行う運びとなりましたので、参加者を募集いたします。

    昨年のイベント風景(田植え)

    白鶴酒造では、地域の皆様とともに「白鶴錦」を育んでいきたいという地域貢献活動の一環として、消費者参加型田植えイベントを行っております。また、食育の一環として子供たちに自然とのふれあいや勤労の尊さ、地域社会の生活や文化を伝えられればと考えております。なお、10月後半に稲刈りイベントも予定しております。ご家族や気のあう仲間同士で、昔ながらの酒米作りを体験してみませんか?

    ●(※1)白鶴独自開発の酒米「白鶴錦」について
    優良酒米を開発するため、酒米の最高品種である「山田錦」の優良形質を解明し、更に優れた酒米を開発する目的で「白鶴錦」の育種に着手。1995年「山田錦」の父にあたる品種「渡船(わたりぶね)」と母にあたる「山田穂」の交配を開始し、優良品種を「白鶴錦」として2007年に品種登録しました。


    ■イベント内容
    日時:2016年6月11日(土)8:15~16:45 ※小雨決行
    場所:兵庫県多可郡多可町中区村米圃場、山田錦の郷(吉川町)

    スケジュール(予定):
    8:15     神戸市役所花時計前 集合
    8:30     送迎バス出発
    10:15     現地到着 田植え準備
    10:45~11:45 「白鶴錦」の田植え体験
    12:15~13:00 昼食(お弁当)
    13:15     送迎バス出発
    14:30~15:45 吉川町「山田錦の郷」
           日本酒セミナー・試飲会
           [自由参加(無料・20歳以上)]
    15:45     送迎バス出発
    16:45     神戸市役所花時計前 到着・解散
    ※諸事情により、スケジュールを急遽変更する場合がございます。予めご了承ください。
    ※「山田錦の郷」内に日帰り温泉「よかたん」もございます。(自費になります。)


    ■応募要項
    応募締切:2016年5月20日(金) ※当日消印有効
    募集定員:100名 ※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
    当選案内:参加証の発送をもって代えさせていただきます。
    参加料 :お一人様(昼食・お土産付)3,000円(小学生1,500円)
         ※当日、徴収させていただきます。
    参加資格:小学生以上(小学生の方は保護者の同伴が必要です。)

    応募方法:
    郵便ハガキまたはFAXにてお申し込みください。
    代表者のお名前(必ずフリガナを明記)・郵便番号・住所・電話番号・年齢・性別・靴のサイズ、代表者以外の参加者のお名前・年齢・性別・靴のサイズ・代表者との関係をご記入のうえ、ご応募ください。
    ※靴のサイズは、足袋をお貸しするので必ず明記してください。

    お申し込み先:
    〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前町100
    株式会社JTB西日本内「白鶴錦イベントデスク」宛
    TEL 079-289-2120(9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
    FAX 079-281-5545

    お問い合わせ先:同上
    ※お預かりした個人情報は、厳重に管理し、参加される方への連絡・確認・今後のイベント案内以外の目的では使用いたしません。


    【会社概要】
    商号  : 白鶴酒造株式会社
    代表者 : 代表取締役社長 嘉納 健二
    所在地 : 〒658-0041 兵庫県神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5
    設立  : 1927年(昭和2年)8月
    資本金 : 4億9,500万円
    事業内容: 清酒の製造、販売および媒介、
          焼酎・リキュール・味醂・その他酒類の製造、販売および媒介、
          ビール・醤油・清涼飲料水・その他食料品の販売、
          輸入ワインの販売、不動産の賃貸、化粧品の販売
    URL   : http://www.hakutsuru.co.jp/