報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年4月13日 12:00
    TEPIA(一般財団法人 高度技術社会推進協会)

    TEPIA先端技術館、2016年度新展示をスタート  自家培養軟骨や人工知能ロボット「Kibiro」、 バイオミメティクスもご紹介!

    ~「体感しよう!未来を拓く先端技術」~

    TEPIA(一般財団法人 高度技術社会推進協会)が運営するTEPIA先端技術館(東京都港区北青山)は、中高生をはじめとする次の世代を担う若者を対象に、日本の先端技術の数々に楽しくふれることで、新たな技術の創造への興味を喚起することを目指しています。日本発の先端技術に通年ふれられる技術館として、年度毎に注目技術を更新しご紹介しています。

    新展示イメージ
    2016年度は4月22日(金)に、「体感しよう!未来を拓く先端技術」と題した新展示をスタート。「人類を取り巻く様々な制約をブレイクスルーする技術」を3つのカテゴリで、そしてバイオミメティクス(生物模倣)製品や日本のものづくり技術を集めて展示します。

    URL: http://www.tepia.jp/exhibition


    ■2016年度新展示みどころ
    (1)「時間と空間」「自然」「身体」、3つの制約を乗り越える先端技術を展示
    空や宇宙などこれまで利用していなかった空間も活用する技術、活用可能な「時間」を生み出す技術、自然と共存しエネルギーを活用する技術、身体の機能を拡張/代替する技術など、人類の様々な制約や課題を超える先端技術や研究を紹介します。

    【実用化されている再生医療!自家培養軟骨「ジャック」/
     株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/98260/img_98260_2.jpg
    一度損傷すると自然治癒しない軟骨。本人の軟骨組織の一部を採取して培養し、傷ついた部分へ移植することで、軟骨の修正を可能にする技術。実際に自家培養された軟骨を展示します。

    【あなたの感性を学習しオススメを提示!人工知能ロボット「Kibiro」/
     Rappa株式会社】
    使う人の感覚を高精度に学び取り、ウェブ上からオススメを提示してくれる人工知能搭載ロボット「Kibiro」を実演展示します。

    【腕がタッチパネルに!「ARmKeypad」/
     日本電気株式会社】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/98260/img_98260_3.png
    AR(拡張現実)を利用したハンズフリーのインターフェイス。眼鏡型と腕時計型のウェアラブルデバイスを連携させる認識技術で、腕に仮想キーボードやボタンを表示します。

    【地球と宇宙をつなぐ技術!「宇宙エレベーター構想」/
     株式会社大林組】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/98260/img_98260_4.jpg
    地球と宇宙の約10万kmをつなぐ宇宙エレベーター構想をご紹介します。
    この構想を実現可能なものにする、長くて頑丈なケーブル素材を展示します。


    (2)バイオミメティクス(生物模倣)の先端技術を紹介
    カワセミのくちばしやフクロウの羽根の形状を模した500系新幹線、蛾の目の構造を参考にした反射しない透明フィルムなど。植物や動物、昆虫などの身近な生物が持っている特徴や構造からヒントを得た、驚きの先端技術や製品を紹介します。

    【トンボの羽を模した、静かでスムーズに風を送るファン!/
     シャープ株式会社】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/98260/img_98260_5.jpg
    トンボの羽は空気抵抗が少ない独特のギザギザな形をしています。その形状を空気清浄機やエアコンのファンに応用することで、送風の高効率化と静音化を実現しました。

    【タマムシからヒントを得たステンレス!/
     株式会社中野科学】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/98260/img_98260_6.jpg
    タマムシの見る角度により変わる羽根の色からヒントを得た、様々な色が表現できるカラーステンレスが誕生。着色していないため、そのままリサイクルすることも可能です。


    (3)「テクノロジースタジオ」では、体験できる技術・サービスや、世界に誇る日本のものづくり技術を展示

    【写真や絵が動きだす。錯覚を用いた光投影技術!「変幻灯」/
     日本電信電話株式会社】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/98260/img_98260_7.jpg
    壁のモナリザの肖像画がニッコリ笑う-「変幻灯」は、人間の錯覚を利用して、止まっているはずのものが動いて見える、そんな不思議な視覚体験をもたらす光投影技術です。

    【オープンな空間でも最高レベルの無塵環境を実現!スーパークリーン生成装置「KOACH」/
     興研株式会社】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/98260/img_98260_8.jpg
    空間内に浮遊するゴミやホコリや浮遊微生物を一定基準以下になるように清浄度を管理するクリーンルーム。KOACHは、周囲を囲わずにISOクラス1のクリーンゾーンを形成するシステムです。


    (4)ロボットの基礎技術を展示する「テクノロジーラボ」
    ロボットの基礎技術を、展示と操作体験を通して学ぶことができます。


    (5)無料のワークショップやロボット/3Dプリンタ体験教室を通年開催
    TEPIA先端技術館では展示技術に関連したワークショップや、ロボットや3Dプリンタの基本技術を体験できる教室を通年、無料で開催しています。(事前予約制)


    ■TEPIA先端技術館
    「体感しよう!未来を拓く先端技術」

    展示期間: 2016年4月22日~2017年3月上旬(予定)
    開館時間: 10:00~18:00(土日祝は17:00閉館)
    休館日 : 月曜日(祝日の場合は開館し翌平日休館)
    場所  : 東京都港区北青山2-8-44
          東京メトロ銀座線「外苑前」駅3番出口 徒歩4分
    入場料 : 無料
    URL   : http://www.tepia.jp/exhibition

    ※おひとりから団体まで、アテンダントによる解説つきのツアー見学(要事前予約)を承っております。