報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年6月21日 14:30
    株式会社日立ソリューションズ東日本

    テキストマイニングツール「CoreExplorer」、 主要分析機能をAPIオプションとして提供開始

    - テキスト解析機能と業務システムの多彩な連携により、 業務改善と社内データの活用を促進 -

     株式会社日立ソリューションズ東日本(本社:宮城県仙台市、取締役社長:八田 直久)は、テキスト情報を分析し、業務改善につながる“気づき”を見つけるためのテキストマイニングツール「CoreExplorer(コアエクスプローラー)」において、主な分析機能の一部をAPIオプションとして提供を開始いたしました。

    概要図

    ・「CoreExplorer」:
    http://www.hitachi-solutions-east.co.jp/products/coreexplorer/


    ■提供の背景 -自社システムへの組み込みを求める声に対応-
     問い合わせフォームから寄せられるお客様の声、報告書・メールといった社内文書など、ビジネスとは切り離せない存在である「テキストデータ」。これを分析し、頻出単語や頻出時期などから顧客の持つ“潜在ニーズ”を抽出することは、ビジネスを成長につなげていく鍵となります。

     「CoreExplorer」は、担当者が大量のテキストデータを読み解く手間を省き、特徴的な単語や使用頻度および相関関係などを可視化し、短時間で、より細部まで踏み込んだ高度なテキスト分析を可能にするため、ビジネスの改善につながる「気づき・発見」を効率的に見出すことができます。そのため、近年多くのITベンダより、「CoreExplorer」が保有するテキスト解析機能を、自社の他システムや製品にも組み込みたいという要望をいただいておりました。

     そこで、本ツールをより多くのシステム・製品と連携させ、お客様の業務改善に貢献するため、1からシステムに搭載するのではなく、対象機能のみ呼び出して使用できる、“APIオプション”として提供することにいたしました。
     これにより、「CoreExplorer」に取り込んだまま保持しているテキスト解析データに対して、WebAPI(REST)で簡単に情報を抽出することができるようになります。
     また、WebAPI利用のための仕様書も併せて提供するため、WebAPI経由で「CoreExplorer」にアクセスすることで、テキストマイニング技術を使ったシステム開発や製品への組み込みなどを容易に行うことが可能です。


    ■新バージョンの特長
    ・WebAPIにより、テキスト情報を様々な用途で活用可能
     CoreExplorer内に蓄積されているテキスト情報をWebAPI経由で連携することができるため、業務システムにテキストを活用するための様々な機能が容易にアドオン可能となります。

    [概要図]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/96994/img_96994_1.jpg


    ■主な活用例
    (1) 社内ホームページ上に、営業報告書やコールセンターのキーワード情報を掲載
     社内ホームページに、営業報告書やコールセンターに寄せられるお客様の声をテキスト解析し、キーワードランキングやマップとして表示することができます。これにより、検索する手間を省き、キーワードをクリックするだけですぐに閲覧したい情報を見ることができる等、スムーズな情報共有と社内でのデータ活用の向上を実現します。

    [活用画面例(1)]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/96994/img_96994_2.jpg

    (2) 自動分類機能により、重要キーワードを検知
     自動分類機能により、「不具合」や「クレーム」等、社内での共有やすぐに対応が必要な重要キーワードの検知などに活用できます。データ内に重要なキーワードが登録された際に、素早い対応が可能になったり、検知されたキーワードからデータを確認することで、社内に蓄積されたデータを活用する基盤として有効活用が可能です。

    [活用画面例(2)]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/96994/img_96994_3.jpg


    ■APIオプション 詳細
    <提供方法>
    (1) CoreExplorer(分析画面・管理画面)+WebAPIオプション
    (2) CoreExplorer(管理画面)+WebAPIオプション
    ※分析結果を表示する画面が不要な場合は、管理画面のみの購入が可能です…(2)

    <主な提供機能>
    (1) キーワードランキング
    検索条件にヒットした、文書内で使われている単語を多い順に取得
    (2) 係り受け抽出
    文書内の単語において、単語の間の修飾・被修飾の関係を抽出
    (3) 自動分類
    任意のテキストデータを分類ルールに従って分類
    (4) 文書クラスタリング
    単語の出現パターンが似た文書をグループ化
    (5) 全文検索
    指定した検索条件にヒットした文書を検索
    (6) 類似検索
    指定した文書と類似した文書を検索
    (7) マトリクス集計
    データ内の属性と単語を軸とした、マトリクス集計を実行
    (8) 急上昇ワード抽出
    指定した区間で急激に上昇した単語を抽出


    ■「顧客協創型商品企画ソリューション」と連携
     2015年12月には、販売・サポート窓口やCRMシステムに寄せられる“顧客の声”を収集・分析・可視化、共有する日立ソリューションズの「顧客協創型商品企画ソリューション」と連携しています。
     顧客の改善要望や評価、クレーム等の分析エンジンとして「CoreExplorer」を利用することで、より顧客のニーズを反映した事業運営をサポートするソリューションとして提供しています。
    http://www.hitachi-solutions.co.jp/katsubun/sp/mix/case.html


    ■「CoreExplorer」とは
     大量のテキスト情報を手早く分析し、業務改善につながる“気づき”を見つけるためのテキスマイニングツールです。簡単なマウス操作でテキストの分析が行える操作性と、結果が直観的にわかるインターフェースを実現。従来のテキスト分析より短時間かつ客観的になるだけでなく、より細部まで踏み込んだ分析が可能になります。
    http://www.hitachi-solutions-east.co.jp/products/coreexplorer/


    ■イベント出展情報
    「第27回設計・製造ソリューション展(DMS)」にて出展
    会期: 2016年6月22日(水)~24日(金)
    会場: 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-10-1)
        展示No.…東3ホール 東8-22
    詳細: http://www.hitachi-solutions-east.co.jp/seminar/event/dms2016/


    ■CoreExplorerハンズオンセミナー(関東地区)開催のご案内
     事例紹介と共に製品の操作性や利用方法を、実際にデモ機を使用しながら体験いただくハンズオンセミナーを定期的に開催しています。ハンズオンセミナーの詳細につきましては、当社Webサイトをご覧下さい。
    http://www.hitachi-solutions-east.co.jp/seminar/hands/coreexplorer/


    ■関連リンク
    ●株式会社日立ソリューションズ東日本 コーポレートサイト
    http://www.hitachi-solutions-east.co.jp/
    ●イベント情報
    http://www.hitachi-solutions-east.co.jp/seminar/
    ●ニュースリリース
    http://www.hitachi-solutions-east.co.jp/newsrelease/


    ※ CoreExplorerは日立ソリューションズ東日本の登録商標です。
    ※ その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。


    ■製品に関するお問合せ先
    株式会社日立ソリューションズ東日本 営業本部
    担当 : 原子
    電話 : 044-210-1906(ダイヤルイン)
    E-Mail: hse-info@hitachi-solutions.com