報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年4月21日 10:30
    株式会社クラウドセーフティ

    直木賞作家の志茂田景樹と西島剛による、 ハイテク座談と読み聞かせ会  IT・ハイテクを伝える幼児教育PJ“第1弾”7月31日始動

    株式会社クラウドセーフティ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:西島剛)は、直木賞作家の志茂田景樹と、子供たちにITとハイ・テクノロジーを教える「ハイテク幼児教育プロジェクト」を始動し、その第1弾として『無料ハイテク読み聞かせイベント』を2016年7月31日(日)に千代田区立日比谷図書文化館で開催いたします。

    志茂田景樹

    URL: http://www.hightech-love.com


    ■「ハイテク幼児教育プロジェクト」について
    「ハイテク幼児教育プロジェクト」は、「感受性豊かなITマスターの育成」「子供を世界に羽ばたかせる」「誰にでもITとハイ・テクノロジーの楽しさを知ってもらう」といった目的をもとに、子供たちが読み聞かせで楽しくITとハイ・テクノロジーをマスターできるよう企画されたプロジェクトです。

    ITとハイ・テクノロジーの教育は、子供に豊かな人生を与える可能性の一つです。本プロジェクトは、「パソコンって面白いね」「大きくなったら、人間より優秀なロボットを作るんだ!」と、純粋にITとハイ・テクノロジーに興味を持つことで、将来の可能性を見出す子供たちを育てる支援をいたします。その第1弾として、『無料ハイテク読み聞かせイベント』を2016年7月31日(日)に開催することを決定いたしました。


    ■ITとハイ・テクノロジーを学ぶメリット
    幼児期からITとハイ・テクノロジーに興味を持たせることで、以下の成果へ繋がります。

    (1) ベンチャースピリッツが養える
    成功しているベンチャー企業の創業者の大多数は、プログラミングなどの素養を持っています。これは偶然ではなく、ITとハイ・テクノロジーによって、論理的思考能力や手に職という自信を養えることが理由だといわれています。

    (2) 英語が得意になる
    ITとハイ・テクノロジーの世界で使用される専門用語は、ほとんどが英語です。IP、パケット(packet)、ネットワーク(Network)、サーバ(server)、ストレージ(storage)など、世界共通言語として技術用語は使用できるので、将来Skypeなどを使用して、海外エンジニアと会話やメールのやりとりが可能となります。


    ■『無料ハイテク読み聞かせイベント』について
    直木賞作家の志茂田景樹と当社の代表である西島剛が幼児期からのITとハイ・テクノロジー教育について語ります。ITとハイ・テクノロジーの世界は感受性が大きく関わってきますので、感受性を高める楽しい読み聞かせも同時に行います。

    将来を担う人材に育てたい考えている小さなお子様を持つお父さんお母さんに、日本将来について考えている若者などハイテク幼児教育に興味のある方であれば誰でも参加が可能です。また、読み聞かせも実際に行うため小さなお子様の参加も可能です。


    ■開催概要
    開催場所: 千代田区立日比谷図書文化館
    所在地 : 〒100-0012 千代田区日比谷公園1番4号
    アクセス: 東京メトロ丸ノ内線・日比谷線「霞ケ関駅」B2出口より徒歩約3分
          都営地下鉄三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分
    開催日 : 2016年7月31日(日)
    時間  : 13:30開場 14:00開始 16:00頃終了
    費用  : 無料(予約申込み制)
    詳細URL : http://www.hightech-love.com/

    <予約方法> 定員に達し次第、締め切り
    (1) FAXで申込み
    入場者すべての名前と年齢を記載の上、下記FAX番号に送付してください。
    FAX:03-6369-3178

    (2) メールで申込み
    タイトルに「イベント参加希望」と入れ、本文に入場者すべての名前と年齢を記載し、下記メールアドレスへ送信してください。
    メールアドレス:hightech★cloud-safety.com
            ※★は@に変更してください。

    (3) 予約を望まない方
    当日受付で、志茂田景樹か西島剛の著作1冊を提示してください。
    ※ただし、定員を超えている場合は、ご入場いただけない可能性があります。


    ■志茂田景樹(しもだかげき)について
    株式会社志茂田景樹事務所 代表取締役。「黄色い牙」(講談社文庫)で直木三十五賞を受賞。作家活動のみならず、タレント活動や、ファッションモデル、教育講演など、多彩な直木賞作家として活躍している。「森田一義アワー 笑っていいとも!」「平成教育委員会」「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」「投稿!特ホウ王国」他多数に出演。家庭における童話・絵本の読み聞かせの必要性を痛感して「よい子に読み聞かせ隊」を結成し、その絵本・読み聞かせ隊長として読み聞かせボランティアメンバーとともに全国で活動を行っている。
    主な著書「黄色い牙」(講談社文庫)、「戦国の長嶋巨人軍」(実業之日本社)


    ■西島剛(にしじまごう)について
    株式会社クラウドセーフティ 代表取締役社長。派遣ITエンジニアからキャリアを始める。大手システムインテグレータで「ヘルプデスク」「テクニカルサポート」「インフラ系エンジニア」を経験後、外資系システムインテグレータに入社し、SEとプロジェクトマネージャを経験する。その後、株式会社クラウドセーフティを設立し、「VDI」「DaaS」「仮想化」「データセンター」など、クラウド全般のコンサルティングを行なっている。
    主な著書は、「仮想デスクトップ「VDI」「DaaS」入門」(工学社)、「はじめてのDocker」(工学社)。


    ■会社概要
    会社名 : 株式会社クラウドセーフティ
    代表  : 代表取締役社長 西島剛
    所在地 : 〒106-0032 東京都港区六本木七丁目15番17号7-F
    事業内容: ハイテク関連のコンテンツの作成と販売
    設立日 : 2011年2月
    URL   : http://www.cloud-safety.com
    TEL   : 03-6759-2448
    FAX   : 03-6369-3178
    MAIL  : hightech@cloud-safety.com