報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年3月24日 11:00
    有限会社ojim

    2015年に一番感動を与えた眼鏡は? 眼鏡の祭典『カケル2016』が5月26日に開催決定!

    眼鏡店の「opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)」を東京(吉祥寺)で展開する有限会社ojim(よみ:オジム、本社:東京都武蔵野市、代表取締役:伊藤 次郎)は、「カケル」というシンポジウムを主催し、シンポジウム内で新たに眼鏡の賞を決定する『カケル2016』を2016年5月26日(木)に開催いたします。

    『カケル2016』ロゴ
    この度のイベントでは、眼鏡産地である「めがね会館」に業界関係者が集い「2015年度に発売されたアイウェアの中で最も心を揺さぶられた商品は?」というタイトルで議論し、参加者による投票により『Most Emotional Eyewear(以下 M.E.E.)』を決定、及び表彰致します。


    【「カケル」のネーミングの由来】
    眼鏡を“掛ける”、メーカーから小売店・ユーザーへと橋を“架ける”、情熱を“懸ける”など。工場×職人×パーツ×フレーム×レンズ×メーカー×検査×加工×調整=眼鏡=ユーザーという意味が込められています。
    様々な「カケル」を意識し、この業界が天高くかけて行く為に、我々は願いを懸けます。


    【『カケル2016』開催の目的】
    眼鏡業界内で志の高い企業が一堂に会し、良い生産品についての情報を共有し、更に、投票形式の賞を新設し、即日の投開票及び表彰する事により、世間での認知度を高め、良い品を作った企業が更に良い品を作れるように好循環を創出する事を目的とします。


    【『カケル2016』概要】
    イベント名:カケル2016
    主催   :カケル実行委員会
    開催日時 :2016年5月26日 13時~18時
    開催地  :めがね会館 3階会議室
    所在地  :〒916-0042 福井県鯖江市新横江2-3-4
    アクセス :JR鯖江駅徒歩約10分
          北陸自動車道鯖江ICから車約2分
          カーナビで検索の場合は「めがね会館」でサーチしてください
    テーマ  :国民の暮らしを豊かにするプロダクト、
          業界関係者が最も心を揺さぶられたプロダクトを表彰します。

    <参加について>
    参加費用 :1,000円(お支払は当日受付でお願い致します。)
    投票料金 :1,000円(1社1票に限ります。)
    申込み期限:2016年5月10日(火)
    対象者  :全国の小売店勤務者、眼鏡業界関連者、眼鏡デザイナー、
          工場勤務者、問屋関連、企画会社等

    申込み方法は下記エントリー用紙をダウンロード頂き、FAXをお願い致します。
    「クラウドURL」
    https://drive.google.com/file/d/0B6CKD7gx0W4AeWpPNHBucUVBZU0/view

    <開催部門>
    (1)フレーム部門
    (2)レンズ部門
    (3)パーツ/アクセサリー/周辺機器部門


    【「カケル」Facebookイベントページ】
    https://www.facebook.com/events/196927243999410/


    【『M.E.E.』のブログ】
    http://meekakeru.blog.fc2.com/


    【眼鏡に関する賞の現状】
    今、国内唯一の眼鏡に関する賞は「IOFT」で、これから発売される眼鏡について、フレームの部門ごとに選考委員が評価し、合議により決定、表彰しています。ただ、一部の選考委員による決定は、時に公平さに欠ける可能性もあること、また、フレームの賞は新設してもレンズやパーツ等には賞が存在しないことが懸念され、今回のイベント開催に至りました。


    【賞を新設する意義】
    既存の賞にも勿論意義はありますが、今回新設する『M.E.E.』は過去1年間に発売された眼鏡関連の商品の中で、最も消費者に感動を与えた商品を表彰するという意味で、より消費者に近い賞になります。

    また選考委員の一存で決定せずに「カケル」参加者による投票で受賞を決定するという意味に加えて、販売実績も選考基準に反映できるため、消費者目線の、より公正な賞といえます。

    眼鏡に関わる全ての企業を対象にする事で、多くの方々にご参加頂き、業界振興につながるイベントにしたいと考えております。


    【『M.E.E.』の今後について】
    最初は本賞に名誉も権威も存在しないと思われますが、この取り組みを継続する事で、この賞に“格”の様な物が生まれてくると考えています。最低でも10年継続し、業界の活性化に励んでいきます。


    【主催者概要】
    名称   :カケル実行委員会
    実行委員長:伊藤 次郎
    所在地  :〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21 せのおビル1F

    FacebookイベントページURL
    https://www.facebook.com/events/196927243999410/