報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年3月17日 15:00
    株式会社オレンジページ

    ~腸内フローラを整えて 免疫力アップ! やせる! 美肌!~ 『乾物ヨーグルトレシピ』 これなら続く♪ おいしいものだけ45レシピ厳選しました

    食と健康に関する様々な刊行物を出版する株式会社オレンジページ(東京都港区)は、新シリーズ「オレンジページhealthy」を立ち上げました。第一弾の健康食レシピ本『オイルおにぎり』(2月17日刊行)に続くレシピ本として、3月17日(木)に『乾物ヨーグルトレシピ』を発売しました。

    『乾物ヨーグルトレシピ』

    乾物を水の代わりにヨーグルトでもどす「乾物ヨーグルト」。数々の雑誌で特集され、NHK Eテレ「まる得マガジン」でも取り上げられるなど、その健康効果とおいしさ、そして手軽さが注目を集めています。本書では、〈おいしくないと続かない〉にこだわって試食を重ね、厳選45レシピを紹介。「健康のために取り入れたいけど続くのかな」と躊躇している人におすすめのスタートブックです。

    話題の「乾物ヨーグルト」、メリットはこの3つ!
    【1】ヨーグルトと乾物のW効果で、すぐれた整腸作用を発揮!
    ヨーグルトに含まれる乳酸菌、乾物に含まれる食物繊維をいっしょにとれます。また、水でもどすのと違って、もどしたヨーグルトごと食べるので、水溶性の成分も逃さずいただけます。
    【2】ヨーグルトでもどすと、水っぽくなくうまみがギュッと凝縮。食感もアップ!
    乾物のうまみにヨーグルトの風味がプラスされ、水けがきれたヨーグルトはまるでクリームチーズのような味わい♪ 水でもどしたときと比べ、シャキッ、ぷりっと、歯ごたえのある食感に。
    【3】買い置きできる材料で作れ、作り置きにも向くから、忙しい人も取り入れやすい
    長期保存ができる乾物と、冷蔵庫に常備している人も多いヨーグルトで作れるので、思いたったときにチャレンジ。冷蔵庫で3、4日間もち、まとめてもどしておけば、いつでもさっと使えます。

    ~掲載レシピの一例~    
    ・まず試したいのが切り干し大根。もどしたらそのままサラダやあえものに。いろいろとアレンジが効きます
    ・車麩のフライは、麩とは思えない食べごたえに大満足! ヨーグルトのタルタルソースでさっぱりと
    ・マンゴーやあんずなどのドライフルーツは、ヨーグルトでもどすだけでぷるぷる食感の絶品デザートに!
    ~どれもおいしいから続けられます! 本書で取り上げている乾物一覧~
    切り干し大根、干しごぼう、干しにんじん、ドライトマト、干しいも、カットわかめ(乾燥)、きくらげ(乾燥)、干ししいたけ(スライス)、煮干し、桜えび、高野豆腐、煎り大豆、車麩、チアシード、ドライマンゴー、
    干しあんず、ドライブルーベリー、ドライクランベリー、レーズン、ドライプルーン、くこの実

    『腸内フローラを整えて 免疫力アップ! やせる! 美肌! 乾物ヨーグルトレシピ』
    3月17日(木)発売 本体750円(税別) 
    http://www.orangepage.net/books/1065
    A4判、アジロ、カバー付き、64ページ