報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月7日 15:00
    カバヤ食品株式会社

    『タフグミ』は 嚙みちぎってもおいしい  噛んで、奮い立て。『タフグミ BAR』シリーズ

    2025年10月20日(月)より新発売

     カバヤ食品株式会社は、『TOUGH GUMMY(タフグミ)』ブランドより、グミとしては珍しいバー形状の『タフグミ BAR』シリーズ合計2品目を、2025年10月20日(月)より発売しますので、お知らせします。

     『タフグミ』は、噛み応えのある独自の高弾力食感とサワーパウダーの刺激が生む“やみつきになるおいしさ”が特長で、累計販売個数は1億個を突破※1しました。特に主力製品の『タフグミ』は2024年度グミ市場販売金額No.1※2になり、成長著しいグミ市場において2年連続で首位を獲得※3するなど、“グミのおいしさのど真ん中”を体現する製品です。

     今回発売する新シリーズ『タフグミ BAR』は、『タフグミ』の高弾力・サワーパウダーによる刺激とおいしさはそのままに、今までにない“噛みちぎる”感覚を味わえるバー形状のグミです。

     片手で食べやすい形状のため、仕事や家事、勉強、ゲームの合間などで空腹を満たすことができ、食事の時間が惜しいながらも、頑張りたい・集中したい人をサポートします。また今までグミを喫食していなかったグミノンユーザーにも、新しい形でグミのおいしさを提案します。

     『タフグミ』ブランドは今後も、もうひと踏ん張りしたい瞬間を後押しする相棒のような存在になれるように、様々なシーンに寄り添う形状・フレーバー・成分で頑張る人を美味しく応援し続けます。

    ※1:カバヤ食品株式会社 出荷分析 2014年9月~2025年5月
    ※2:インテージ SRI+ 推計販売規模(金額) 2024年4月-2025年3月 
    ※3:インテージ SRI+ 推計販売規模(金額) 2023年4月-2024年3月

    『タフグミ BAR』シリーズについて

    1.製品特長

    ■『タフグミ』のクセになる高弾力、刺激的なサワーパウダーはそのままに、噛みちぎる感覚を味わえるグミバー
    ■グミ1本の重量は40g(1製品あたり1本入り)。ガツンと腹を満たす食べ応え
    ■最後まで飽きずに食べられる、1本に2つのフレーバーの“2in1製法”

    2.製品概要

    製品名   :・タフグミ BAR コーラ&ソーダ
           ・タフグミ BAR グレープ&マスカット

    種類別名称 :グミキャンディ

    内容量   :1本

    価格    :オープン

    発売日   :2025年10月20日(月)

    販売エリア・:全国の一部コンビニエンスストア
    業態

    <参考:『タフグミ』ブランド 製品ラインアップ>

    ◆『タフグミ』シリーズ

    【製品特長】
    ・クセになる高弾力、食べ応えのある大粒、刺激的なサワーパウダーに加え、どこから噛んでも同じ弾力が感じられるキューブ型が特長 
    ・クセになる食感の秘訣は、ただ硬いわけではなく、高弾力が生み出す噛み切りにくい「粘り」

    【製品概要】

    種類別名称:グミキャンディ

    内容量  :100g ★『タフグミ MEGA』は203g

    価格   :オープン

    販売業態・:全国のコンビニエンスストアスーパーマーケット・ドラッグストア等
    エリア

    ◆『タフグミ PRO』シリーズ

    【製品特長】
    ・『タフグミ』シリーズ同様に、クセになる高弾力、食べ応えのある大粒、刺激的なサワーパウダーに加え、どこから噛んでも同じ弾力が感じられるキューブ型が特長
    ・原料設計の工夫により、口に入れた時の刺激性は通常の『タフグミ』の約2倍※4
    ※4:『タフグミ』に入っているソーダ味との比較

    【製品概要】

    種類別名称:グミキャンディ

    内容量  :100g

    価格   :オープン

    販売業態・:全国のコンビニエンスストアスーパーマーケット・ドラッグストア等
    エリア