報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年10月31日 19:30
    因島鉄工株式会社

    “広島の島から世界へ”鉄工・高校・病院の共同プロジェクト「因ノベーション」発足!日常生活の自立を促す為のモノづくり第1弾を発表

    広島県尾道市の人口2万人ほどの島「因島」にある因島鉄工株式会社、因島医師会病院、因島高校の3者は共同して日常生活動作にお困りの患者様の生活の質を向上させるモノやサービスを発案し、2023年3月に成果物をお披露目いたします。
    第1弾は、半身麻痺によって足の装具が必要かつ一人で装具をつけることが難しい方を対象にした自助具を製作いたしました。

    背景

    広島にある島、因島から生まれたプロジェクト「因ノベーション」。

    プロジェクト代表者(因島鉄工株式会社:河野元希)は4年前、交通事故で足に大怪我を負い生死をさまよい、なんとか一命は取り留めたものの、医師から今後は歩けないと宣告され絶望のどん底へと落ちてしまいました。しかし、因島医師会病院で理学療法士との二人三脚で懸命にリハビリに取り組んだことによって再び自分の足で歩けるようになり、仕事もできるようなりました。

    そんな実体験から身をもってリハビリの有効性を感じたことから”福祉・介護・リハビリ”をテーマとした、「病気・怪我で困っている方の生活の質を向上させるモノづくり」を夢描いてきました。その夢を実現するという強い思いの元に集まった、因島医師会病院の専門職チームに加え、柔軟なアイデアを持つ因島高校の生徒に協力を求め、因島を拠点とした鉄工・病院・高校の3者による 因島×イノベーション「因ノベーション」が発足いたしました。

    「因ノベーション」の第1弾は脳卒中による半身麻痺によって足の装具が必要かつ一人で装具をつけることが難しい方を対象に、いつでも、どこでも自分で装具をつけることができる自助具を製作いたしました。

    本製品の特徴

    1.組立てなく収納/展開
      ワンタッチで収納/展開ができる

    2.どこでもすぐに使える
      コンパクトに折りたためるため、持ち運びができる

    3.装具の取り外しが簡単
      ベルトの間に装具を立てて置くことで自分で支える必要がなく、簡単に着脱ができる

    本製品概要

    本体材質:プラスチック
    ベルクロの材質:ポリプロピレン
    サイズ:収納時  W:295mm H:30mm D:250mm
        展開時  W:295mm H:250mm D:160mm
    色:青

    試作品発表会の案内について

    会社概要

    商号 :因島鉄工株式会社
    代表者:代表取締役 宮地 秀樹
    プロジェクト代表者:河野元希
    所在地:広島県尾道市因島三庄町1573
    設立 :昭和29年11月1日
    事業内容:機械事業-産業機械の製造
         造船事業-船体ブロックの製造
    URL :http://www.intetsu.co.jp/

    因ノベーションについて

    SNSにてプロジェクトの様子、製作風景や情報を発信しています!

    インスタグラム:https://www.instagram.com/innnovation_innoshima

    フェイスブック:https://www.facebook.com/profile.php?id=100083034141414

    お問い合わせ先

    因島鉄工株式会社  担当:河野元希
    電話番号:080-2901-5971
    E-mail:genki_kouno@intetsu.co.jp

    因島医師会病院   担当:黒田飛鳥
    電話番号:0845-24-2825(内線番号180)
    Email:08.asukakuroda@gmail.com