報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年3月2日 11:00
    一般社団法人日本分析機器工業会 JAIMA

    日本分析機器工業会  医療機器の未来とライフサイエンス市場を考える セミナーを3月10日開催

    一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:栗原 権右衛門/日本電子株式会社 代表取締役社長)は、「ライフサイエンス イノベーションセミナー ~医療機器の未来とライフサイエンス市場を考える~」を2016年3月10日(木)に中央大学 駿河台記念館(東京・千代田区)にて開催します。

    本セミナーでは、シニア世代の生き方、腸内フローラの真実等の興味ある話題を集めることで、変わりゆく社会と進化する科学の現状とを示し、私達が将来を予測するために役立つ情報を提供いたします。

    URL: http://www.jaima.or.jp/jp/lectureexhibition/cat67/


    【開催詳細】
    セミナー名:ライフサイエンス イノベーションセミナー
          ~医療機器の未来とライフサイエンス市場を考える~
    日時   :2016年3月10日(木) 13:00受付開始 13:20開始 16:35終了予定
    場所   :中央大学 駿河台記念館 370室
          〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5
    参加費  :一般社団法人日本分析機器工業会 会員 …無料
          一般社団法人日本科学機器協会 会員 …無料
          上記会員以外の方 …3,000円
    定員   :180名
    URL    : http://www.jaima.or.jp/jp/lectureexhibition/cat67/

    セミナー内容:
    (1) ユビキタス時代の到来とJASIS特別企画
    「ライフサイエンスイノベーション」の取り組み ~診断計測の未来をどう読むか~
    (2) 高齢国家ニッポンの課題とチャンス
    (3) 理化学機器→医療機器への道のり:質量分析計を例として
    (4) 未病の代替医療に対する乳酸菌の有用性
    (5) 排便管理アプリ「ウンログ」の取り組み ~自分のウンチをハイテクITで~
    (6) JASIS 2016「ライフサイエンスイノベーション」のご紹介

    <セミナー詳細>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/93008/att_93008_1.pdf


    【団体概要】
    団体名 : 一般社団法人日本分析機器工業会
    代表者 : 会長 栗原 権右衛門
    所在地 : 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3 第一アマイビル3F
    設立   : 1960年8月
    事業内容: 分析機器に関する諸事業
    URL   : http://www.jaima.or.jp/