報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年12月6日 10:00
    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    「初代国立劇場さよなら公演」令和5年初春歌舞伎公演『通し狂言 遠山桜天保日記-歌舞伎の恩人・遠山の金さん-』上演決定 カンフェティでチケット発売

    独立行政法人日本芸術文化振興会主催、「初代国立劇場さよなら公演」令和5年初春歌舞伎公演『通し狂言 遠山桜天保日記-歌舞伎の恩人・遠山の金さん-』が2023年1月3日 (火) ~2023年1月27日 (金)に国立劇場 大劇場(東京都千代田区隼町4-1)にて上演されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

    カンフェティにて12月5日(月)19:00よりチケット発売開始
    https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=70008&

    公式ホームページ
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2022/5141.html

    未来へつなぐ国立劇場プロジェクト

    「初代国立劇場さよなら公演」

    竹柴其水=作
    尾上菊五郎=監修
    国立劇場文芸研究会=補綴

    令和5年初春歌舞伎公演

    『通し狂言 遠山桜天保日記-歌舞伎の恩人・遠山の金さん-』

    (とおやまざくらてんぽうにっき)

    国立劇場美術係=美術

    <序幕>
    第一場 河原崎座楽屋の場
    第二場 隅田川三囲堤の場
    <二幕目>
    成田山内護摩木山の場
    <三幕目>
    第一場 花川戸須之崎政五郎内の場
    第二場 山の宿尾花屋の場
    第三場 大川橋六地蔵河岸の場
    <四幕目>
    第一場 新潟行形亭座敷の場
    第二場 同    庭先の場
    <五幕目>
    北町奉行所白洲の場
    <大詰>
    河原崎座初芝居の場

    遠山金四郎 尾上菊五郎
    生田角太夫 尾上松緑
    尾花屋小三郎 後ニ 祐天小僧小吉 尾上菊之助
    角太夫女房おもと 中村時蔵
    ほか

    主催=独立行政法人日本芸術文化振興会
    「日本博」参画プロジェクト

    公演概要

    「初代国立劇場さよなら公演」令和5年初春歌舞伎公演
    『通し狂言 遠山桜天保日記-歌舞伎の恩人・遠山の金さん-』
    公演期間:2023年1月3日 (火) ~2023年1月27日 (金)
    会場:国立劇場 大劇場(東京都千代田区隼町4-1)

    ■公演スケジュール
    ※カンフェティ取扱対象公演
    1月04日(水) 12:00
    1月05日(木) 12:00
    1月09日(月・祝) 12:00
    1月12日(木) 12:00
    1月17日(火) 12:00
    1月20日(金) 12:00
    1月23日(月) 12:00
    1月24日(火) 12:00
    1月27日(金) 12:00

    12時開演 (午後4時終演予定)
    ※開場時間は開演45分前の予定です。
    ※この公演には休憩がございます。

    ■チケット料金
    1等席 12,000円 (学生 8,400円)
    2等席 8,000円 (学生 5,600円)
    3等席 3,500円 (学生 2,500円)
    (全席指定・税込)
    ※3等席に限り、予約開始初日は、お一人様1ステージ2枚までの購入に限らせていただきます。
    ※出演者などの変更の場合はご了承ください。

    <カンフェティ取扱チケット>
    先着限定!1等席:12,000円(税込)→10,800円(税込)