報道関係者各位
    プレスリリース
    2008年9月12日 15:00
    特定非営利活動法人かながわ障がいケアマネジメント従事者ネットワーク

    【ネットワーク推進セミナー】障害福祉に関するシンポジウムを9月20日に開催

    かながわ障がいケアマネジメント従事者ネットワーク(KCN)では、様々な立場で実践的に障害福祉に関わっている実践家が「今」考える地域ネットワーク形成・ケアマネジメント実践への事例と想いを発信するシンポジウムを2008年9月20日(土)横浜情報文化センターで開催しますので以下のとおりご案内します

    【開催主旨】
    障害者自立支援法施行後、各地域の障がいのある人の地域での暮らしは、大きな変化を迎えています。一方地域での障害福祉の実践は「相談支援・ケアマネジメント・地域自立支援協議会」など様々な地域における新たな関係機関のネットワークのありかたが求められ、各地域とも試行錯誤しています。

    そこで、このシンポジウムでは、障がいのある人、関係者が改めて集い、官民の枠を超え、お互いの立場から、地域性を生かした連携、地域に根ざしたネットワークだからできることなどを様々なアイデアを発信し明日の支援に役立つようなシンポジウムを実施します。

    開催日 : 2008年9月20日(土) 10:00~17:00
    開催場所: 横浜情報文化センター (情文ホール:最寄駅/関内駅・日本大通駅)
    入場料 : 一般 2,000円(学生は無料)
    URL   : http://www.kcn.or.jp/

    【イベント内容】
    10:00~12:30
    第1部 地域を興す【藩士】達はかく語る(行政機関からの発信)
    神奈川県障害福祉課 / 埼玉県障害福祉課 / 石川県小松市市民部ふれあい福祉課

    13:30~15:00
    第2部 地域を興す当事者はかく語る(当事者トークショー)
    身体障害当事者 / 知的障害当事者 / 精神障害当事者

    15:15~16:50
    第3部 地域を興す【侍】達はかく語る(従事者ネットワークからの発信)
    神奈川障がいケアマネジメント従事者ネットワーク(KCN)
    埼玉県相談支援専門員協会(SSA)
    石川県小松市SWING

    【かながわ障がいケアマネジメント従事者ネットワーク(KCN)について】
    NPO法人「かながわ障がいケアマネジメント従事者ネットワーク」は、障がいのある市民が、地域で自立した生活を送る上で有効なケアマネジメントの手法を広く地域に提供することを目指し、官民が協働して互いのノウハウ等を提供していくことを基本としながら、ケアマネジメント・相談支援に従事するもの等の専門性の向上を図り、地域力を高めるため活動を積極的に行うことを事業の目的として活動を実施しております。