報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年10月13日 16:00
    公益財団法人 東京都公園協会

    2023年10月12日(木)~11月5日(日)都営地下鉄・東京メトロで行く 都市公園150周年記念 歴史めぐりスタンプラリー

    オリジナルグッズプレゼント!!

    1.開催期間

    2023年10月12日(木)~2023年11月5日(日)まで

    2.参加費

    無料(スタンプラリーに必要な交通費はお客様のご負担となります。)

    3.スタンプ設置箇所

    (1)都営地下鉄三田線 芝公園駅 

    「A4出口方面改札口」周辺(改札外)

    (2)都営地下鉄・東京メトロ 門前仲町駅

    「門前仲町交差点方面改札(東京メトロ東西線)」付近(改札外)

    (3)上野恩賜公園管理所

    所在地:東京都台東区上野公園5-20
    <アクセス>
    東京メトロ銀座線/日比谷線 上野駅 7番出口
    都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅/東京メトロ銀座線 上野広小路駅 A3出口またはA5出口

    (4)飛鳥山公園管理事務所

    所在地:東京都北区王子1-1-3
    <アクセス>
    東京メトロ南北線 王子駅 1番出口

    (5)浅草文化観光センター2F 観光情報コーナー

    所在地:東京都台東区雷門2-18-9
    <アクセス>
    東京メトロ銀座線 浅草駅 2番出口または都営地下鉄浅草線 浅草駅 A4出口

    ※スタンプ設置時間は9時00分から17時00分までです。
    ただし、飛鳥山公園管理事務所のみ、平日は9時00分から16時30分までです。

    4.参加方法

    ①都営地下鉄各駅、東京メトロ各駅(一部の駅を除く)及びスタンプ設置箇所の公園にあるラックにて専用スタンプ台紙を受け取る​
    ②スタンプ設置箇所へ行きスタンプを集める
    ③全5箇所のスタンプを集めて、達成賞引換箇所へ行くとオリジナルグッズプレゼント​
    ※スタンプ設置箇所を巡る順番は自由です。
    ※スタンプは、実施期間内であれば1日で集めなくても有効です。
    ※専用スタンプ台紙は無くなり次第配布終了となります。
    ※専用スタンプ台紙の配布は、北千住駅(東京メトロ日比谷線)、中目黒駅、中野駅、西船橋駅、代々木上原駅、和光市駅、渋谷駅(東京メトロ半蔵門線・副都心線)、目黒駅、押上駅(都営浅草線)、新線新宿駅では行いませんのでご注意ください。

    5.賞品内容

    〈達成賞〉

    都営地下鉄・東京メトロ・東京都公園協会オリジナルグッズ・・・先着3,000名様
    ※達成賞の引換えは期間中を通してお一人様1回のみです。
    ※達成賞は無くなり次第配布終了となります。

    6.達成賞引換場所及び引換期間・時間

    引換場所:芝公園サービスセンター

    所在地:東京都港区芝公園4-10-17
    <アクセス>
    最寄り駅:都営地下鉄三田線 芝公園駅 A4出口から徒歩約3分

    引換期間
    2023年10月12日(木)~11月6日(月)まで

    引換時間
    9時00分から17時00分まで

    7.お問い合わせ先

    東京都都市公園制度制定150周年記念事業実行委員会事務局
    TEL:03-3232-3195

    都市公園制度制定150周年について

    明治6(1873)年1月15日の太政官布達第十六号により、日本における都市公園制度がスタートし、最初の都立公園となる上野公園と芝公園が開園しました。

    令和5(2023)年は、この太政官布達により都立公園が開園して150年を迎える記念の年となります。
    これまでの都立公園の歴史や果たしてきた役割を振り返りつつ、公園の魅力を発信し、更なる発展を図る機会となるよう、「東京都都市公園制度制定150周年記念事業」を国や関係団体と連携しながら進めていきます。