報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年1月13日 15:00
    学校法人近畿大学

    近畿大学×エコノレッグ 新特許技術を用いた高機能靴下を開発 1/18(月)に新商品「走る靴下『AMENOKAK(アメノカク)』」発表会を開催

    商品サンプルを確認する学生ら
    商品サンプルを確認する学生ら

    近畿大学文芸学部(大阪府東大阪市)文化デザイン学科 准教授の後藤 哲也ゼミと、西垣靴下株式会社(奈良県大和高田市)が展開する高機能靴下専門店「エコノレッグ」は、新特許技術を使った「走る靴下『AMENOKAK』」を共同開発し、令和3年(2021年)2月5日(金)に発売します。
    本件について、令和3年(2021年)1月18日(月)、近畿大学東大阪キャンパスおよびオンラインにて新商品発表会を開催します。

    【本件のポイント】
    ●近畿大学と奈良の高機能靴下専門店「エコノレッグ」による、産学連携の取り組み
    ●文芸学部文化デザイン学科の学生が企画デザインを行った、「走る靴下『AMENOKAK』」を発売
    ●学生はネーミングやロゴマーク、商品のカラーデザイン、パンフレットやPR動画の制作に参画

    【本件の内容】
    近畿大学文芸学部文化デザイン学科と、奈良の高機能靴下専門店「エコノレッグ」は、産学連携の新商品、「走る靴下『AMENOKAK』」を開発しました。ジョギングやランニング人口が964万人といわれる中、今回展開する靴下は、ヘルス志向が高く、日々の健康のためにジョギングやランニングを行う方や、マラソン・駅伝などをはじめとする競技志向の方をターゲットとしています。西垣靴下株式会社が開発した特許技術の縦アーチの靴下を新しい感覚で企画・デザインすることで、奈良県のものづくりをより多くの方に知っていただくため、企画からデザインまでを一貫して学ぶ近畿大学文芸学部デザイン学科に依頼し、平成30年(2018年)9月に共同開発がスタートしました。
    今回完成した靴下の最大の特徴は、足裏アーチの形成を補い、衰えた足の筋肉の働きを補助する独自の足裏の縦テーピングです。靴下市場において横アーチの靴下は多く出ていますが、マラソンで疲労が蓄積し走れなくなったランナーに、縦アーチにテーピングをすると走れるようになるというトレーナーの声を元に、足裏の生地に直接テーピング機能を付加する新技術を開発し、特許を取得しました。土踏まずを持続的に形成することで、疲れや歩行の際の左右のブレを克服した、まったく新しい靴下です。
    ブランド名は、「走る靴下『AMENOKAK』」。古事記に登場する鹿の神で、険しいところを駆け上がる健脚を見込まれた神使(しんし)「天迦久神(あめのかく)」をモチーフにし、その機能を表現するとともに、かつ奈良のブランドであることを訴求します。

    [デザイン担当者]
    ネーミング・コンセプト及びパンフレット、PR動画制作:
    文芸学部文化デザイン学科 後藤ゼミ
    ロゴデザイン:
    文芸学部文化デザイン学科3年 木村 優花
    靴下デザイン:
    文芸学部文化デザイン学科3年 木村 優花、本吉 束早
    パッケージデザイン:
    文芸学部文化デザイン学科3年 永井 健

    【発表会開催概要】
    日  時:令和3年(2021年)1月18日(月)14:00~15:00
    開催場所:近畿大学アカデミックシアター
         ラーニングコモンズおよびZoomを使用したオンライン開催
    場  所:近畿大学アカデミックシアター ラーニングコモンズ
         (東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    出席者 :近畿大学文芸学部文化デザイン学科 准教授 後藤 哲也
         近畿大学文芸学部文化デザイン学科3年 木村 優花、本吉 束早
         西垣靴下株式会社 代表取締役社長 西垣 和俊
         株式会社エコノレッグ 矢羽野 緑
    内  容:挨拶および開発商品のご紹介
         (西垣靴下株式会社 代表取締役社長 西垣 和俊)
         開発経緯説明
         (株式会社エコノレッグ 矢羽野 緑)
         産学連携の取り組み内容、商品について
         (近畿大学文芸学部文化デザイン学科
          准教授 後藤 哲也、ゼミ学生)
         質疑応答
    参加申込:対面、オンラインを問わず、下記近畿大学広報室にご連絡ください。
         TEL(06)4307-3007/E-mail:koho@kindai.ac.jp

    【「走る靴下『AMENOKAK』」について】

    AMENOKAK 足袋型 鹿の角を抽象したスピード感のある線を配置したランナー仕様(左)、AMENOKAK 先丸型 山をイメージしたグラデーションのデザイン(右)
    AMENOKAK 足袋型 鹿の角を抽象したスピード感のある線を配置したランナー仕様(左)、AMENOKAK 先丸型 山をイメージしたグラデーションのデザイン(右)
    AMENOKAKロゴ 鹿の角と「K」をイメージしたモチーフ
    AMENOKAKロゴ 鹿の角と「K」をイメージしたモチーフ

    【製品概要】
    商品名 :走る靴下『AMENOKAK』
    発売日 :令和3年(2021年)2月5日(金)
    価  格:2,200円(税込)
    タイプ :足袋型、先丸型
    サイズ :22-25センチ、25-27センチ、27-29センチ
    取扱店舗:エコノレッグ直営店、
         エコノレッグ本店WEBサイト(https://www.econoleg.com)、
         あべのハルカス近鉄本店
         ※ あべのハルカス近鉄本店では、2月17日(水)発売
    お問合せ:エコノレッグ TEL(0745)52-0057
    製造元 :西垣靴下株式会社(代表取締役社長 西垣 和俊)
    <あべのハルカス近鉄本店内 期間限定ショップ> 
    販売日時:令和3年(2021年)2月17日(水)~23日(火・祝)10:00~20:30
         (あべのハルカス近鉄本店の営業時間に準じ、
          変更となる可能性があります。)
    場  所:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館2階特設会場
         (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
         ※ 2月24日(水)からは、ウイング館2階 身回品売場で販売

    【エコノレッグ概要】
    会社名 :株式会社エコノレッグ
    所在地 :奈良県大和高田市大谷61番地
    代表者 :代表取締役社長 西垣 和俊
    事業内容:靴下・サポーター・繊維製品の企画・製造販売
    設  立:平成21年(2009年)11月
    資本金 :1,000万円

    【関連リンク】
    文芸学部 文化デザイン学科 准教授 後藤 哲也(ゴトウ テツヤ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1483-goto-tetsuya.html

    文芸学部
    https://www.kindai.ac.jp/lit-art-cul/