報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年4月15日 15:00
    ミニストップ株式会社

    持続可能な社会の実現に向けて 身近に参加できるリサイクルの入り口 植樹 につながるペットボトル回収機を設置

     ミニストップ株式会社(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長 藤本 明裕)は、精密機械メーカーの株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区 代表取締役社長 山本 宏輔)が開発したペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ(DRV-100T )」を4月14日(木)に千葉県内の直営店4店舗へ設置いたしました。
     限りある資源の有効な活用と海洋プラスチックごみ対策を目的として、回収したペットボトルは再製品化しリサイクルループの輪を構築します。
     また、公益財団法人イオン環境財団へ5本で1円の寄付をすることで植樹活動
    に役立てていただきます。
     今後も脱炭素・循環型経済の実現のために環境に配慮した取り組みを推進し
    てまいります。

    1.ペットボトル回収機 
    ■空のペットボトルを280本収納可能(500mlペットボトル換算)
    寺岡精工独自のプレ裁断圧縮方式で、通常ボトルサイズの約1/3に減容します。
    ■ユニバーサルデザイン
    ペットボトル投入口高さは約110cmで、お子さまや車椅子の方も投入しやすい高さに設計されています。
    ■開発メーカー
     株式会社 寺岡精工(DRV-100T)
    ■設置店舗
     ・イオンタワー店   ・イオンタワーアネックス店
     ・稲毛東3丁目店  ・千葉横戸町店

    ペットボトル回収機
    ペットボトル回収機

    2.環境型リサイクルイメージ
     ペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ(DRV-100T )」で回収した資源は、ボトルtoボトル(※1)の取り組みに活用され、再び商品として生まれ変わります。
     回収機で回収するペットボトルは5本1円として集計し、公益財団法人イオン環境財団へ寄付を実施し、植樹活動に役立てていただきます。
    ※1 ボトルtoボトルとは、店舗にて回収したペットボトルを再製品化し資源循環させること。

    ペットボトルリサイクルループイメージ
    ペットボトルリサイクルループイメージ

    ◆公益財団法人イオン環境財団について
     イオン環境財団は、地球環境をテーマにした日本初の企業単独の財団法人として、1990年、岡田卓也(イオン創業者)により設立されました。以来、世界各地のステークホルダーの皆さまと連携し、植樹活動や助成事業、環境教育を中心に、環境活動を継続実施しています。代表的な「植樹活動」では、伐採跡地や自然災害などで荒廃した森に植樹し、これまでのイオン植樹累計本数は1,241万本を超えています。(2022年2月末現在)                   
    <公益財団法人イオン環境財団ホームページ https://www.aeon.info/ef/

    植樹活動イメージ
    植樹活動イメージ