報道関係者各位
プレスリリース
2016年2月4日 11:00
京セラ株式会社

カラーA4プリンター「ECOSYS P7040cdn」を新発売

高速、大量印刷ニーズに応える

京セラドキュメントソリューションズ ジャパン株式会社(社長:薄田 敏行)は、京セラドキュメントソリューションズ 株式会社(社長:九鬼 隆)製の大量印刷に適したハイエンドカラーA4プリンターを2 月下旬に発売いたします。

製品画像

本製品ECOSYS P7040cdnは、従来機であるECOSYS FS-C5400DNの高生産性や長寿命技術を踏襲した高速カラーA4プリンターです。従来機※1は現在薬局等の薬情印刷や、製造業の帳票出力など印刷枚数の多い業界で高速プリンターとして活躍しているため、本製品の印刷スピードは更に速い、カラー、白黒共に40枚/ページを実現しました。生産性においては、最大給紙容量2,100枚(オプション増設カセット3段増設時)に対応しているため、用紙の補給によるダウンタイムを軽減します。そして従来機同様、2系統のネットワークへの同時出力が可能※2です。1台で2役こなすのでスペースやコストを抑えることが可能で、基幹系システムと一般事務用の2つのネットワークを必要とする病院や診療所などで活躍します。
さらに、当社独自の長寿命技術により本体寿命は90万枚、また30万枚までトナー以外の消耗部品の交換が必要のないアモルファスシリコンドラムを採用。部品の交換頻度を最小限に抑え、環境負荷軽減に努めるとともに、A4用紙1枚あたりカラー7.0円※3、白黒1.0円※3とクラスNo.1※4の低ランニングコストを実現しています。

本製品は、昨年6月に発売したECOSYS P6130cdnの上位モデルとして静音技術やデザインコンセプトを展開しました。受付に置いても気にならないよう静音設計を重視しています。ポリゴンモーターの回転を抑制し、回転時に発する高周波数を抑える2ビームレーザーの搭載や一部のファンの回転回数をへらし、一般的な使用環境では本体動作音を低減させることを実現しました。フォルムは余計な造形を排除し、垂直水平を基調としたシンプルなデザインによって、操作箇所を明確にしてユーザーの使いやすさを向上させました。長寿命製品故、長く使っても飽きのこない普遍的なデザインを目指しました。

※1 ECOSYS FS-C5400DN
※2オプションネットワークボードの装着が必要です。
※3トナー価格より算出。JIS X 6932標準原稿換算。実際のトナー消費量は、印刷条件、印刷環境などにより異なります。保守料金は含まれておりません。
※4 2016年2月現在、31~45ページ/分(A4)プリンターにおいて (当社調べ)

■製品名:ECOSYS P7040cdn
■毎分出力速度(A4ヨコ):40ページ
■希望小売価格(税別):218,000円
■発売日:2016年2月下旬
■国内販売予定台数:600台/年
※上記価格は本体のみの価格であり、オプション、設置費用、保守料金等は価格に含まれておりません。

新製品の主な特長
[1]印刷スピードとプリントレスポンスの向上で大量印刷のストレスを軽減
大量出力のストレスを軽減するため、出力速度をアップし、出力スピードはカテゴリトップクラスのカラー、白黒共に毎分40枚(A4)で従来機※比14%アップでプリント時間の短縮を実現しました。さらにウォームアップタイム、ファーストプリントを短縮することで印刷待ち時間を減らし、スムーズな印刷を実現しました。
※ECOSYS FS-C5400DN

[2]オフィス環境を快適にする静音性
オフィスでの静音性を高めるため、騒音値をプリント時53.5dB、待機時30dBと従来機より軽減しました。また、システムメニューで、常時静音モードON/OFF、もしくはジョブ毎に静音モードを設定するかを選択することができます。

[3]独自の長寿命技術によりクラスNo.1の低ランニングコストを実現
製品の心臓部である感光体ドラムには独自開発の長寿命アモルファスシリコン※1ドラムを採用するとともに、構成部材を高耐久化し30万ページまでトナー交換のみでお使いいただけます。トナー以外の交換頻度を抑え、マシンライフまでの廃棄部品を削減することで省コスト、省資源化に貢献します。A4用紙1ページあたりカラー7.0円※1、モノクロ1.0円※1と、クラスNo.1※2の低ランニングコストを実現しています。
※1トナー価格より算出。JIS X 6932標準原稿換算。実際のトナー消費量は、印刷条件、印刷環境などにより異なります。保守料金は含まれておりません。
※22016年2月現在、31~45ページ/分(A4)プリンターにおいて (当社調べ)

[4]モバイルプリントへの対応充実で業務効率向上
今までの多彩なモバイルプリントアプリへの対応し、ご使用環境に合わせたワイヤレスプリントが可能です。モバイル端末からワイヤレス印刷ができる"AirPrint"※や"KYOCERA Mobile Print"に加え、"Mopriaプリント"などモバイルプリント機能に対応しており、ドキュメント業務の効率向上が図れます。
※AirPrint、iPadは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

[5]テンキー採用により部門管理印刷などのパスワード入力操作性を向上
今回新たにテンキーを採用しました。これにより、部門管理など、セキュリティー機能を使用する際のパスワード入力が容易になりました。また、プリンター内のカスタムボックスにある個人フォルダ選択や部数入力の使いやすさが向上します。