プレスリリース
昨年好評を博した「チャリックス」が今年も登場! BEB 5by 星野リゾート「BEBアップCYCLEクリスマス」で、自転車を漕いでオリジナルソックスづくりを体験しよう!
奈良県広陵町の靴下工場、株式会社 創喜(代表:出張耕平)が開発した、自転車を漕ぐだけで靴下が編める体験マシン「チャリックス」が、昨年に続き、自転車を楽しむホテル「BEB5 by 星野リゾート」にて12月開催の「BEB アップCYCLEクリスマス」に登場します。
自転車がテーマのエコロジカルなクリスマス「BEB アップCYCLEクリスマス」
「BEB アップCYCLEクリスマス」で楽しむ「チャリックス」
靴下工場である株式会社 創喜の「靴下を通して、たくさんの人にワクワクを届けたい」という想いから生まれた「チャリックス」。実際の工場で使用されているヴィンテージの靴下編み機と自転車を融合し、自転車を漕ぐ力を使って靴下を編むことができます。体験者が選んだ3色の糸と、生成りのシルクと和紙の糸で編まれた靴下は、世界で一足だけのオリジナルカラーに仕上がります。昨年に続き、茨城県を拠点に活動する「futashiba248(フタシバ)」による、農業廃棄物を活用して染色した糸を使用。エコロジカルであたたかみのある色合いの糸は、本イベント限定の特別仕様です。
体験で編んだ靴下を寝る前に客室のドアノブにかけておくと、翌朝サンタさんから小さな贈り物が届くかも…。クリスマスの夜にぴったりな、心温まる体験をお楽しみいただけます。
[futashiba248について]
茨城県内の農家から譲り受けた小枝や葉などの農業廃棄物を活用して染めたオリジナルデザインの洋服などを手がける、サステナブルなファッションブランドです。

茨城県で星野リゾートが運営する「BEB5 by 星野リゾート」
合言葉は「ハマる輪泊」。
星野リゾート唯一の“自転車を楽しむホテル”として、自転車を通じた新しい旅のスタイルを提案する「BEB5 by 星野リゾート」で、エコロジカルなクリスマスイベントを開催します。
・廃棄予定の自転車タイヤやホイールをアップサイクルした「アップCYCLEツリー」と「アップCYCLEリース」が登場。
・大小さまざまなホイールで彩られたツリーやリースが「TAMARIBA」を色鮮やかに飾ります。
カフェでは、茨城特産の「ほしいもピール(*)」を使ったパウンドケーキやクッキーを盛り付けた「ミニCYCLEツリー」を提供。仲間とシェアして楽しめる限定スイーツです。
*「ほしいもピール」は、ほしいも製造時に出るさつまいもの皮をアップサイクルした食材。
身の部分が多く残る皮を活用し、安心して食べられる素材として生まれ変わりました。
「BEB アップCYCLEクリスマス」チャリックス概要
開催期間:2025年12月20日(土)〜25日(木)
対象:ホテル宿泊者
料金:2,500円(税込)/1足
時  間:10:00〜12:00、14:00〜17:00、18:00〜21:00/ 所要時間1足30分程度
予約:不要
開催場所:BEB5 by 星野リゾート パブリックスペース「TAMARIBA」にて開催
所在地 :〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30プレイアトレ土浦3階
電話  :050-3134-8098(星野リゾート予約センター)
アクセス:JR土浦駅・改札徒歩10秒
※「BEB アップCYCLEクリスマス」は2025年12月1日(月)~25日(木)まで開催
宿泊予約はこちら(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5tsuchiura/)


自転車を漕ぎ、楽しみながら靴下を知る「チャリックス」
チャリックスについて
「チャリックス」は靴下工場である株式会社 創喜によって開発された、自転車を漕ぐ力を使って靴下を編むことができるオリジナルマシーンです。12〜36色の糸から3色を選び、好みのサイズと丈を選択したのち、10分ほど分自転車を漕ぐと靴下が編みあがります。編みあがった靴下はスタッフがその場でつま先の縫製と温風で仕上げを施し、最後に利用者がタグに自分の名前を記入して完成。靴下の製造工程の一連を体験しながら、自分だけの靴下をつくることができます。出来上がった靴下はローゲージの大きな編み目が特徴で、肉厚でふっくらとした履き心地が楽しめます。


一年中楽しめるチャリックス
チャリックスは株式会社 創喜の靴下工場に隣接した「くつ下たのしむ実験室 - S.Labo -」で体験していただけます。季節に合わせた限定糸もご用意しておりますので、自分用はもちろん、贈り物にも喜ばれています。また、S.Laboでの体験が難しい方には、オンラインからご注文いただける「チャリックスオンライン」も好評です。
[参考URL]
S.Labo: https://slabo.souki-knit.jp/
チャリックスオンライン:https://www.charicks-online.jp/

株式会社 創喜について
株式会社 創喜は1927年に創業し、靴下の産地である奈良県広陵町で100年近く靴下を作り続けているソックスファクトリーです。「扱える職人がごくわずか」ともいわれる、珍しい国産のヴィンテージ靴下編機を大切に修理しながら使い続けています。中でも、編み目が大きくふっくらとしたローゲージの靴下づくりには定評があります。 「日本一ワクワクする靴下工場」をビジョンに掲げ、丁寧に、こだわりをもって靴下をつくるとともに、靴下をたのしむさまざまな体験を⽣み出していきたいと考えています。


会社概要・お問い合わせ先
こちらのプレスリリース・靴下のOEMやオリジナル商品に関して気軽にお問い合わせください。
商号:株式会社 創喜
代表者:出張(デバリ)
広報担当:中川
所在地:〒635-0824 奈良県北葛城郡広陵町疋相6-5
設立:1927年
事業内容:靴下・アームカバーを始めとしたニット製品の製造・販売
TEL:0745-55-1501(平日10:00〜17:00)
FAX:0745-55-1502
MAIL:info@souki-knit.jp
URL:https://www.souki-knit.jp/