報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年8月29日 09:00
    あさ出版

    【仙台マイナビ合同企業説明会9年連続人気No. 1】 『生産性、新卒採用、業績が右肩上がり! 残業ゼロのすごい仕組み』2025年9月9日発刊

     『生産性、新卒採用、業績が右肩上がり!  残業ゼロのすごい仕組み』2025年9月9日発刊
     『生産性、新卒採用、業績が右肩上がり! 残業ゼロのすごい仕組み』2025年9月9日発刊

    株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は菊池 正則 著 『生産性、新卒採用、業績が右肩上がり! 残業ゼロのすごい仕組み』を2025年9月9日(火)に刊行いたします。

    定時で終わる、人が集まる、業績が上がる すごい仕組み

    残業ゼロを達成すると、業績は上がり、社員の定着率・エンゲージメントも向上、採用でも高評価――。仙台に本社を置く株式会社みらいパートナーズは、2021年より全社的に残業ゼロを継続しながら業績を右肩上がりに伸ばし続けています。本書では、その仕組みを「①DXの活用、②AI導入、③大胆に仕事を捨てる」という三本柱で体系化し、具体的な事例とともに公開。社員一人ひとりの生産性を最大化し、採用力の強化や組織文化の革新へと直結する「残業ゼロ経営」の全貌を明らかにします。残業を前提にした働き方から抜け出すことは可能です。中小企業から大企業まで、再現性の高い実践モデルとして導入できるヒントが満載の一冊です。

    DX×AI×仕事を捨てれば御社でも実現できます!

    残業時間をなくせば業績は向上する!

    2021年から126%成長
    2021年から126%成長

    現在、みらいパートナーズの売上は2021年から126%成長です。残業をなくせば売上や利益が減るというのは大間違い。やり方しだいでは、少ない時間で大きな成果を出すことができます。

    業務効率化の3つのアプローチ

    業務効率化の3つのアプローチ
    業務効率化の3つのアプローチ

    いずれも「やりっぱなし」にせず、
    PDCAサイクルを回すことが大切です。

    BPOサービス(ビジネス・プロセス・アウトソーシング) 導入時に価格以外にチェックすべきこと

    BPOサービス導入について
    BPOサービス導入について

    この3つをクリアしているところに依頼すれば、
    業務効率化が進む可能性は高いです。

    生成AIは残業ゼロの 強力な武器になる

    NotebookLM は 自社保有の文書に基づき回答してくれる
    NotebookLM は 自社保有の文書に基づき回答してくれる

    ほとんどの生成AIには無料版が用意されていて、
    基本的な機能を使えます。より高度な有料版も費用は数千〜数万円のものが多く、システムを構築するよりずっと安くつきます。

    書籍情報

    書影
    書影

    タイトル:残業ゼロのすごい仕組み
        ――生産性、新卒採用者、業績が右肩上がり!
    著者:菊池正則
    ページ数:240ページ
    価格:1,650円(10%税込) 
    発行日:2025年9月9日
    ISBN:978-4866677644
    書籍紹介ページ:https://www.asa21.com/book/b663062.html

    amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866677643/asapublcoltd-22/
    楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18274880/

    目次

    第1章 残業ゼロの人材戦略
    第2章 ムダをなくせば残業ゼロになる
    第3章 生産性を高める切り札「BPO」を活用
    第4章 「生成AI」で残業はゼロになる!
    第5章 DXサポートで業務効率化を支援

    著者プロフィール

    菊池 正則(きくち・まさのり)

    菊池 正則(きくち・まさのり)
    菊池 正則(きくち・まさのり)

    株式会社みらいパートナーズ代表取締役
    株式会社ロジックスサービス代表取締役
    経済産業省推奨資格IT コーディネータ
    大手メーカーでシステムエンジニア(SE)としてキャリアをスタートした後、運送会社の二代目社長として経営を引き継ぐ。その後、独立して起業。DX 化やIT 経営に積極的に取り組み、社員教育に力を注いだ結果、残業ゼロの企業文化を確立。新卒採用においてはマイナビ仙台9 年連続人気No.1 の実績を誇る。東北では業界初のDX 認定。300 社超えのIT コンサルティング、DX(デジタル・トランスフォーメーション)サポートサービス、そしてBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を提供し、経営者の課題解決をサポート。特に、経済産業省が推奨するIT コーディネータとして、実践的なアドバイスを行っている。