報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年1月19日 09:30
    株式会社伊豆シャボテン公園

    DDTプロレスリング×伊豆シャボテン公園グループ 『ドラマティック・グランイルミ!』in伊豆ぐらんぱる公園開催!  ~ドラマティックなプロレスのあとはロマンティックなイルミネーション!~

    この度、伊豆ぐらんぱる公園(運営:株式会社伊豆シャボテン公園、所在地:静岡県伊東市)では、2016年4月3日(日)に、DDTプロレスリング×伊豆シャボテン公園グループ『ドラマティック・グランイルミ!』を開催いたします。

    ドラマティック・グランイルミ1
    本イベントは、「プ女子」といわれる若い女性を中心に、圧倒的な人気を誇るDDTプロレスリング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高木 三四郎)のプロレスを、園内の「水と冒険の広場」特設ステージエリアにて開催いたします。また、当園のLEDイルミネーション「グランイルミ」は、3月31日(木)で閉幕となりますが、当日特別に開催いたします。

    2015年に当グループにて2回にわたり開催された「路上プロレス」は予測不能な試合展開が魅力ですが、今回の『ドラマティック・グランイルミ!』では、DDTならではのユーモアを交えたリング上でのプロレスを堪能することができます。なお、試合終了後に『ドラマティック・グランイルミ!』チケット購入者は、「グランイルミ」を無料鑑賞(通常料金1,200円)することができ、ドラマティックなプロレスの後はロマンティックなイルミネーションで、さらにお得にお楽しみいただけます。
    DDTプロレスリングは、1997年に設立されたプロレス団体で、団体名DDTとは「Dramatic Dream Team」の略です。リング以外での興行、個性豊かな選手、アイドルやタレントの参戦など、既存のプロレス団体とはまったく異なるオリジナリティに溢れた活動で、女性やファミリーなど多くのファンからの支持を集めています。また、エンターテイメント性が豊かで、時代の一歩先をいく斬新なスタイルから「文科系プロレス」として親しまれています。

    今後も伊豆ぐらんぱる公園では、お客様により楽しんでいただけるイベントを企画してまいります。


    ■DDTプロレスリング×伊豆シャボテン公園グループ
     『ドラマティック・グランイルミ!』
    【日付】
    2016年4月3日(日)

    【時間】
    受付  :16時30分~
    試合開始:17時00分~

    【場所】
    伊豆ぐらんぱる公園内「水と冒険の広場」特設ステージエリア(屋外)

    【料金】
    <前売り・一般販売2月1日(月)~>
    指定席5,000円、自由席4,000円、チケットぴあ、ローソンチケット、e+、伊豆ぐらんぱる公園窓口にて販売
    DDTプロレスリングファンクラブ先行受付=1月12日(火)~16日(土)、DDTプロレスリング公式スマホ先行受付=1月19日(火)~23日(土)、会場先行販売=1月31日(日)後楽園ホール大会
    <当日>
    指定席5,500円、自由席4,500円、U-18チケット1,000円(要身分証)

    【その他】
    ・試合終了後はLEDイルミネーション「グランイルミ」を無料鑑賞できます。
    ・受付時間から試合終了時間まで以下のアトラクションは休止します。
     ジップライン~風KAZE~(julie)、立体迷路~KAiZOKU~、トランポリン(グランポリン)、ブランコ(ナイトブランコ)など
    ・雨天決行


    ■グランイルミ(GRAND ILLUMINATION)
    【場所】
    伊豆ぐらんぱる公園内 「グランイルミ」特設エリア

    【グランイルミ入園料金】
    <通常料金>
    大人(中学生以上)1,200円、小学生600円、幼児無料
    ※小学生以下は要保護者同伴

    【駐車場】
    約1,000台(臨時駐車場含む)

    【注意事項】
    ・天候などの都合により、内容および営業時間を変更する場合があります。
    ・安全上の理由により、ペットの同伴入場はご遠慮ください。
    ・グランイルミ入園券を購入されたお客様は、グランイルミオープンまで入園ゲート前にてお待ちください。
    ・アトラクションは、混雑状況により最終受付時間が変更になる場合がありますので、お早めにご利用ください。
    ・アトラクションは、天候や混雑状況により予告なく終了する場合があります。
    ・園内は、傾斜や段差の個所があります。
    ・サンダル、ハイヒールなど、履物には十分ご注意ください。
    ・イルミネーションが点灯しているエリアおよび柵内への立ち入りはご遠慮ください。
    ・三脚やセルフスティック(自撮り棒)などを使用しての撮影は、他のお客様のご迷惑にならないようご注意ください。
    ・喫煙は喫煙エリアにて、携帯灰皿をお持ちの方も同様にお願いいたします。
    ・会場内におけるトラブル、事故、盗難、紛失、怪我などについては、当園は一切の責任を負いかねます。
    ※上記の内容は予告なく変更になる場合があります。