報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年1月15日 12:00
    株式会社エムオン・エンタテインメント

    アニメ音楽誌「リスアニ!」発のスタジオライブ&トーク生配信番組 『リスアニ!STUDIO』第7弾 2月12日(金)ニコニコ生放送にて放送決定!

    株式会社エムオン・エンタテインメント(所在地:東京都港区、代表取締役社長:村田 茂)は、アニメ音楽誌 「リスアニ!」 発のスタジオライブ&トーク生配信番組 『リスアニ!STUDIO』 の第7弾を2016年2月12日(金)にニコニコ生放送にて放送いたします。

    リスアニ!STUDIO Vol.7

    「リスアニ!STUDIO」は、アニメ音楽シーンで活躍するアーティストをゲストに招き、トークやライブを行うというもの。今回は相坂優歌/綾野ましろ/井口裕香/TRUE/早見沙織/Machico/MICHI(以上五十音順)と総勢7組のゲストを招き、それぞれトーク&ライブパフォーマンスを披露。その歌声を心ゆくまでお楽しみいただけます。
    また、番組ではアニメ総合エンタメサイト「animelo mix(アニメロミックス)」による、楽曲ランキングなどの最新情報もお届けいたします。
    ぜひ当日はPCの前で、アニソンシンガーたちの生歌の力に酔いしれてください!

    ■番組概要
    番組名:リスアニ!STUDIO Vol.07
    放送日時:2016年2月12日(金)21:00-23:00
    番組配信URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv248966158
    (タイムシフト視聴期間:7日)

    ■出演(五十音順)
    ■相坂優歌
    9月5日生まれ。千葉県出身。
    2014年「桜Trick」でTVアニメ初レギュラー出演以降、アニメやゲームに出演し歌を中心に活躍。2014年に放送されたTVアニメ『甘城ブリリアントパーク』のEDテーマ「エレメンタリオで会いましょう!」及びソロキャラクターシングルでの圧倒的な歌唱力が話題になりソロデビューへと歩みを進める。
    今年1月27日発売のソロデビュー作「透明な夜空」(TVアニメ『アクティヴレイド -機動強襲室第八係-』EDテーマ)では2オクターブの難曲でテクニックを見せ、次世代を担う新人として今後の活躍が期待されている。ニックネームは“相坂くん”。
    相坂優歌 フライングドッグアーティストサイト
    http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Artist/A025341.html

    ■綾野ましろ
    北海道洞爺湖町出身・札幌在住。
    まっすぐな意志を感じる透明感ある歌声で、聴く人の心が求める理想の歌とメッセージを届ける女性シンガー。2014年放送のTVアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』OPテーマ「ideal white」で同年10月にデビューし、オリコンデイリーシングルランキングでは6位を記録。同楽曲は全世界47ヵ国で配信され、iTunesにおいてはアニメチャートで1位を記録。今年1月13日にはコンセプトアルバム『early days』をリリースしている。
    なお、4月9日に東京、4月23日には札幌にて、2ndワンマンライブ“綾野ましろ One-man Live 2016~growing wing~”を開催する。
    綾野ましろオフィシャルサイト
    http://www.ayanomashiro.com/

    ■井口裕香
    2006年より大沢事務所に所属。音楽活動としては、多数のキャラクターソングを歌唱、ユニット“RO-KYU-BU!”での活動等を経て、2013年2月6日に『劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-』のイメージソング「Shining Star-☆-LOVE Letter」でソロアーティストデビュー。これまでにシングル5枚、アルバム1枚、ライブBlu-ray&DVD1枚を発表している。
    昨年は東阪にて初のソロライブや、TOKYO DOME CITY HALLにて自身のバースデーイベントを開催。さらに“Animelo Summer Live”にも初出演するなど、アーティストとしての活動の場を広げる。
    今年2月17にはTVアニメ『へヴィーオブジェクト』の新EDテーマ「変わらない強さ」をリリース。
    井口裕香オフィシャルサイト
    http://whv-amusic.com/iguchiyuka/

    ■TRUE
    唐沢美帆名義で作詞家として活動しながら、アニソンシンガー“TRUE”として2014年2月26日にTVアニメ『バディ・コンプレックス』OP主題歌でデビュー。その後も数々のアニメ主題歌を担当し、パワフルな歌声と圧倒的な歌唱力でアニソンファンを魅了している。
    昨年12月には待望の1stアルバム『Joy Heart』を発表。今年2月10日にはTVアニメ『最弱無敗の神装機竜』OP 主題歌「飛竜の騎士」を、さらに同月24日には『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』新ED主題歌の「STEEL - 鉄血の絆-」をそれぞれシングルとしてリリースする。
    なお、3月6日には東京にて初のワンマンライブも決定している。
    TRUE OFFICIAL WEBSITE
    http://true-singer.com/

    ■早見沙織
    5月29日生まれ、東京都出身。
    2007年に『桃華月憚』のヒロイン・川壁桃花役でTVアニメ・デビューを果たすと同時に、同アニメのEDテーマ「この世界がいつかは」を川壁桃花名義で歌唱。その後は卓越した演技力と美しい声質で『セキレイ』『そらのおとしもの』など数多くのアニメ作品に出演するとともに、数々のアニメにおいてキャラクターソングを歌唱。その高い歌唱力を披露し、アニメ・ファンを魅了し続けてきた。
    そして2015年、自身がヒロインを演じるTVアニメ『赤髪の白雪姫』のOPテーマを収録したシングル「やさしい希望」で待望のアーティストデビューを果たす。同シングルでは全楽曲の作詞も担当する。
    2016年に入ってからも前述作の新OPテーマ「その声が地図になる」を担当し、作詞のみならず、矢吹香那との共作で作曲にも挑戦している。同曲は両A面シングル「Installation/その声が地図になる」として2月3日にリリース。
    早見沙織 Warner Bros. Home Entertainment Official Website
    http://whv-amusic.com/hayamisaori/

    ■Machico
    3月25日生まれ、広島県出身。
    幼少の頃より歌が大好きな一家で育ち、いつの日からか歌手の道を志すようになる。学生時代よりバンド部に所属するなどの音楽活動を経て、数多くのボーカルオーディションを受けるようになるなか、友人の影響でアニメや声優の仕事にも興味を持つように。
    2011年ホリプロタレントスカウトキャラバン「声優アーティストオーディション」で力強く透きとおる歌声で決勝に進出。惜しくも優勝を逃したがそのときのステージがスタッフの目にとまりデビューが決定。
    今年1月27日にはTVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』のOPテーマ「fantastic dreamer」をリリースし、2月20日大阪、2月27日東京にて “Machico Fantastic★Tour 2016”と題した東阪ツアーを開催する。
    ■MachicoオフィシャルHP
    http://machi.co/

    ■MICHI
    1996年3月30日生まれ、沖縄県出身。
    沖縄初のアニソンシンガーとしてデビューした19 歳の歌姫。アニソンシーンをトップでリードし続ける音楽クリエイター集団“Elements Garden”のサウンドプロデュースにより、TVアニメ『六花の勇者』のOP&ED主題歌「Cry for the Truth/Secret Sky」でデビュー。
    “アニメは地球語”を自身のモットーに掲げ、デビューからわずか2ヵ月でインドネシア、シンガポールでのライブイベントに参加するなど、言葉どおりワールドワイドな活動を展開。
    今年1月27日にはTVアニメ『だがしかし』OPテーマの2ndシングル「Checkmate!?」をリリース。次世代を担うシンガーとして注目を集めている。
    ■MICHI OFFICIAL WEBSITE
    http://michi-stbe.com/


    【司会】冨田明宏(音楽ライター)、澄川龍一(リスアニ!編集長)
    企画:リスアニ!編集部
    制作:ドワンゴ
    協力:アニメロミックス(「animelo mix(アニメロミックス)」はこちら)
    ※アニメロミックスURL=http://pc.animelo.jp/


    <「リスアニ!」とは>
    エムオン・エンタテインメント(旧:ソニー・マガジンズ)より発行されているアニメ音楽専門雑誌。
    2010年4月24日創刊、現在Vol.23まで発刊(別冊は計10冊以上刊行)。
    アニメソング= “アニソン” を他にはない 「音楽」 というキーワードで評価し、評論するアニメ音楽専門誌です。
    雑誌以外にも 「リスアニ!TV」(MUSIC ON! TV、TOKYO MX、KBS京都にて放送中)、「リスアニ!WEB」(http://www.lisani.jp/)を展開中。