報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月12日 11:00
    有限会社キットカット

    高性能かつ優れたコストパフォーマンス ラピッドトリガー 0.005mm対応65%サイズの磁気式キーボード MonsGeek「FUN68 HE」が11月19日より販売開始

    報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月12日                                        
    有限会社キットカット

    高性能かつ優れたコストパフォーマンス ラピッドトリガー 0.005mm対応65%サイズの磁気式キーボード MonsGeek「FUN68 HE」が11月19日より販売開始

    有限会社キットカット(本社:滋賀県大津市、代表取締役:横江誠二、以下「キットカット」)は、独自開発のキースイッチと高いカスタマイズ性を強みに、ゲーミングおよびカスタムキーボード市場で注目を集めるブランド「Akko」の姉妹ブランド「MonsGeek」から、65%サイズの磁気式ゲーミングキーボード「FUN68 HE」を2025年11月19日(水)より販売開始いたします。
    *なお、2025年11月19日(水)の発売は有線モデルのみで、無線対応モデルは12月の発売を予定しております。

    販売開始に先立ち、2025年11月12日(水)より各販売サイトにて予約受付を開始いたします。

    「MonsGeek」では、今年2月に国内発売された60%サイズキーボード「FUN60 Pro SP」が、高性能と優れたコストパフォーマンスで高く評価され、Amazonのゲーミングキーボードランキングで1位を獲得。その後も上位を維持しています。
    今回発売する「FUN68 HE」は、「FUN60 Pro SP」の高性能と優れたコストパフォーマンスを受け継ぎ、さらに性能を高めつつ、便利な矢印キーを追加した65%サイズモデルです。

    また、「Akko」より2種類のメカニカルキースイッチを、本日2025年11月12日(水)から販売開始いたします。

    FUN68 HEブラックイメージ
    FUN68 HEブラックイメージ
    製品外観(ホワイト/ブラック)
    製品外観(ホワイト/ブラック)

    ■製品情報
    ・FUN68HE Glareスイッチ (ホワイト / ブラック)
    メーカー希望小売価格(税込):有線モデル6,980円 / 無線対応モデル 8,480円
    ・FUN68HE Flashスイッチ (ホワイト / ブラック)
    メーカー希望小売価格(税込):有線モデル7,980円 / 無線対応モデル 9,480円

    ■主な特徴
    ・65%コンパクトサイズ
    矢印キーや一部の機能キーを備え、ゲームプレイと日常利用の両方に適した65%コンパクト配列のキーボード。本体は60%の省スペース性を保ちながら実用性を高めた構成で、コンパクトさと操作性のバランスを求めるユーザーに支持されています。

    ・ラピッドトリガー 0.005~2.00mmまで調整可能
    0.005mmの高精度かつ0.005mm刻みで調整可能な磁気式スイッチを搭載したラピッドトリガーキーボード。コストパフォーマンスだけでなく性能面でも他社製品を凌駕する、本格仕様です。

    ※最適なユーザー体験と安定性を確保するため、本製品はキーストロークの中間~下限において0.005mm単位の調整精度を維持しています。上限域での同精度の実現については、テスト環境や使用するスイッチにより異なります。

    ・ターボモードで応答性の向上
    ターボモードを有効にすると、キー入力を素早く認識でき、簡単に管理が可能です。ターボモードが有効なキーには「フラッシュ」アイコンが表示されるため、一目で確認できます。
    例えば、WASDキーにターボモードを割り当てると、応答性が向上し、ゲーム体験全体がより快適になります。

    ・8000Hz ポーリングレートと16000Hz ユニバーサルスキャンレート
    毎秒16,000回のキー状態を検出するユニバーサルスキャンレートと、8000Hzポーリングレートにも対応。
    高精度なスキャンと超高速なデータ転送を組み合わせることで、わずかなキー操作も瞬時にPCへ反映。遅延を極限まで抑えた圧倒的な応答性で、FPSなど反応速度が求められるゲームにおいて、真価を発揮します。

    ・選べる2種類の磁気式キースイッチ
    Akko Glare磁気式キースイッチとAkko Flash磁気式キースイッチの2種類を用意。打鍵音や打鍵感の異なる2種類のスイッチから選択できます。

    磁気式キースイッチの比較
    磁気式キースイッチの比較

    ・主要な5つの磁気式キースイッチとのホットスワップに対応
    キースイッチ交換後は、MonsGeekDriver内で対応するキースイッチを選択し、簡単にキーボードを調整可能です。また、異なるキーに異なるキースイッチを組み合わせて使用することもできます。

    対応磁気式キースイッチ(2025年11月12日現在)
    ・GATERON Magnetic Jade Switch
    ・GATERON Magnetic Jade Pro Switch
    ・GATERON Magnetic Jade Gaming Switch
    ・TTC Uranus Magnetic Switch
    ・TTC King of Magnetic Switch
    ※高精度な動作を得るためには、キーボード側での調整やテストが必要です。
    記載のスイッチについては0.005mmの精度で動作することを確認済みですが、その他のスイッチでは同様の精度が保証されない場合があります。また、本製品はメカニカルスイッチには対応していません。

    ・RTスタビライザーを搭載
    この「RTスタビライザーモード」は、ラピッドトリガーの精度を0.005mmに設定した際に特に効果を発揮します。
    磁気式スイッチキーボードでは、わずかな手の震えが意図しない入力や動作のキャンセルを引き起こし、ゲーム体験に悪影響を及ぼすことがあります。RTスタビライザーにより、こうした誤入力を抑え、安定した操作を実現します。

    ・500HzリフレッシュレートのARGB
    個別制御可能なLEDを備えたARGBを搭載し、滑らかでちらつきのない発光を実現します。
    アルファチャンネルの統合と500Hzのリフレッシュレートにより、より豊かでダイナミックなエフェクトを表現でき、視覚的な疲労も軽減されます。
    ゲーミングや美しいビジュアル表現を追求するマシンに最適です。

    ・Snap Key(SOCD)に対応
    MonsGeekのSOCD機能は、前の入力を解除せずに最新のキープレスを優先し、迅速な方向転換を可能にします。これにより、特に素早い反応と正確な操作が求められるFPSゲームにおいて、スムーズで応答性の高いコントロールを実現します。
    ※一部のゲームタイトルでは、SOCD機能の使用が制限されている場合がありますのでご注意ください。

    ・日本語対応のドライバーで多様な設定が可能
    従来のPCインストールタイプとWebブラウザを利用するタイプの両方に対応しており、0.005mm単位でのラピッドトリガー設定や、磁気式キースイッチ交換後の微調整など、さまざまな設定を日本語で行うことができます。

    ■予約開始日
    2025年11月12日(水)

    ■販売開始日
    2025年11月19日(水)
    *無線対応モデルは12月の発売開始予定です。

    ■販売サイト
    ・kitcut+オンラインストア:
    https://store.kitcut.co.jp/collections/fun68help

    ・キットカット Amazon店:
    https://amzn.asia/d/eUExKtN

    ・キットカット 楽天市場店:
    https://www.rakuten.co.jp/kitcut/contents/maker/monsgeek/

    ・キットカット Yahoo!ショッピング店:
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/ec-kitcut/fun68.html

    【Akkoキースイッチ製品情報】

    Akko V5 キースイッチのイメージ
    Akko V5 キースイッチのイメージ

    ■キースイッチ製品情報
    ・V5 Creamy Yellow Pro (45pcs)
    メーカー希望小売価格(税込):3,680円
    ・V5 Creamy Blue Pro (45pcs)
    メーカー希望小売価格(税込):3,680円

    ■販売開始日
    2025年11月12日(水)

    ■キースイッチのスペック

    キースイッチの仕様
    キースイッチの仕様

    ■販売サイト
    ・kitcut+オンラインストア:
    https://store.kitcut.co.jp/collections/akko-switch

    ・キットカット Amazon店:
    https://amzn.asia/d/divkG1g

    ・キットカット 楽天市場店:
    https://www.rakuten.co.jp/kitcut/contents/maker/akko/

    ・キットカット Yahoo!ショッピング店:
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/ec-kitcut/52c1dbaa5aa.html

    【MonsGeekとは】
    「MonsGeek」は、圧倒的な力を持つモンスターと、テクノロジーに精通したギークの融合からインスピレーションを得て、2016年に「Akko」の姉妹ブランドとして深センで設立されました。
    Akkoと同様に、効率的なサプライチェーンを構築し、製造コストを抑えつつ、高品質な製品を手頃な価格で提供しています。特に機械式キーボードの開発に力を入れ、常にイノベーションを追求しながら、熱心な愛好者に向けた製品を展開しています。
    ・公式サイト:https://en.akkogear.com/
    ・日本公式X:https://x.com/AkkogearJP

    MonsGeek Logo
    MonsGeek Logo

    【キットカットとは】
    キットカットは、世界的に有名なテクノロジー企業のリセラーとして、滋賀県大津市にて1992年に創業されました。黎明期から販売、修理を手がけ、関西圏のユーザーの駆け込み寺として認知されておりました。また、インターネットが普及する以前から雑誌等での通信販売を積極的に行い、日本全国のユーザーに製品をお届けしてまいりました。1994年からは自社オンラインストア、2004年から楽天市場への出店を皮切りに、Amazon、Yahoo!ショッピングにて、店舗を展開しております。
    長年の通信販売での実績、取扱製品の特徴を確実にアピールできる知識と技術力、自社システムによる迅速なサプライチェーンの実現、この3本柱がキットカットの強みです。
    お客様の生活をより充実させ、快適にするサポートができるように。お客様の大きな期待を満たせるように。キットカットはそんな思いを込めて、日々営業しております。

    ©2025kitcut Co., Ltd All rights reserved.